cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 299位
ストーリー 4.37 172位
テーマ 4.32 190位
子どもが気に入ったか 4.3 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    寝る前の絵本で、シンプルだけど猫がいたり簡単で分かりやすい文章、内容なので子どもも喜びます。また、雲にお月様が隠れてしまうシーンでは雲を除けようと手で払う仕草をしたり、その次のページのちょっとお月様とお話ししてたんだというところでは雲さんにバイバイしたりと身振り手振りを使って遊べる絵本でもあります。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    市の4ヶ月検診でもらい、その時から今も読み続けています。お月様がかわいい表情をしていて、絵もおおきくて子供の食いつきもいいかなと思います。何度も読んでいると最初は気づかなかった猫の動きとかも気づいたり、これからも長く読みつづけたいと思う本です。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator りんちょすさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    まだ妊娠中なので、子供の表情や反応は 分かりませんが、読んでいる自分も、癒されるし、気持ちが暖かくなります。 読んでいるときに胎動を感じると この本に興味があるんだなとも感じます。 買って良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator なみすけCKさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    日常生活にて使用される言葉の繰り返しで、子どもが真似したり、見て覚えてお話したりする様子が見られました。わかりやすい内容で、読むこちらも導入しやすかったです。小児関係の仕事をしていますが、職場にもよくあります。家だけでなく広く使える内容ではないかと思います! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator tachi88さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    ほいくえんでそのえほんをよんでるの見てこどもがすごく気に入ってたからかいました。短いえほんですから子供が飽きないのは大事。 寝る前によく選んだ絵本です小さくて子供が自分で持ちやすいです。一歳違いの子供がいるので上と下の子も大好きな絵本です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ままるこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まずは表紙に大きくお月様の顔が載っているところが子どもが喜んでくれます。私はこの本を夜の寝る前に読むことが多いですが、ストーリーも簡単で短く、色やキャラクターも派手ではないので夜の寝る前に読み聞かせるにはぴったりの本だと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator aoto3006さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    毎月図書館で実施される、あかちゃん読み聞かせに参加しています。そこで紹介された本や、イラストがかわいい本を選んでいます。また月齢が小さいために飽きやすいので、短い本を選んで読み聞かせたりします。反応はまちまちですが、何年も続けていれば、いずれ良い効果がみられるのではないかと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator みなmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    「おつきさまこんばんは」の絵本は市の3、4ヵ月検診でもらいました。それから毎日継続して読み聞かせをしました。絵本が大好きな息子は、毎日読むうちに私の声のトーンを覚え、悲しそうに読む所はページをめくろうとしたり、手で隠したりするように。おつきさまの表情も変わるので、真似をするようにもなりました。話の内容は、繰り返しではなく、短いストーリーになっています。優しい絵と内容に息子も私も大好きな絵本で、是非おすすめしたい1冊です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator マリリン77さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    はっきりした色合いの絵だと、よく見てくれます。2ヶ月の子でも、絵とママの読み聞かせの声で笑うこともあります。 読み聞かせの時間が赤ちゃんもママも楽しくなります。これからもいろんな本を読み聞かせしたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 70ままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    テレビで紹介されており人気だと知ったので購入しました。果物が食べれるようになり、自分で指を使って食べれるようになったので絵本を見ながら手で絵を触ったり、果物を掴む仕草をして口に運ぶなど本人も嬉しそうにニコニコしています。見てるこっちもほっこり楽しい気持ちになれる絵本です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator さとしゅうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵が見やすそうだったので、購入しました。字数も少ないので読みやすいし、お月様にお顔が描いてあるので擬人化して読むことが出来て楽しいです。息子も初めは興味なかったのですが、次第にお顔が描いてあるのが分かりよく見るようになりました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator すぬとりさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    この絵本を読んでからお月様に親しみを持つようになりました。4歳になる今も、お月様を見つけると、お月様もうでてるよー!と教えてくれます。最後の方のページにお月様に向かって歩く親子のようなシルエットが書いてあり、保育園帰りの息子と私のようで2人でニコッとした覚えがあります。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ごっちゃん.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    優しい色のタッチでお月様が題材なので夜の寝かしつけ前に読んでいます。毎日繰り返し読むことで息子もこれを読んだら寝ると習慣がつきました。今では自分で持ってきてくれて、読んだら絵本におやすみなさいをして寝るようになりました。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator 狐さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分が小さい頃から読んでいた絵本なので子供にも読み聞かせたいと思いました。3ヶ月頃は読み聞かせを始めたばかりだったのであまり反応はなかったけど、11ヶ月になった今は、本を開いてなくても「おつきさまこんばんは」とタイトルを読むとニコニコしながら私達の顔を見てきます。寝る前のこの時間が幸せです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator なおこ511525さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    子供が集中して聞き入るようなストーリー展開と、優しいタッチの挿入された絵は、親子で好感が持てました。読む月齢や年齢によって、読み聞かせだけではなく、読みながらその話の背景や登場人物への疑問や好奇心も増してきて、会話が出来るようになる頃には、絵本の読み聞かせを通して様々な会話が楽しめました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator yuki46さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    ただ本の文字を読むだけでなく、絵を追って楽しむことができ、またページもめくるごとに大きさが異なったりなど子供の興味をひくことが出来ると感じた。 胎教のためや生後0か月での読み聞かせであるため、実際の本に対する子どもの反応はまだ分からないが、引き続きいろいろな本を読みながら関わり、本に触れさせてあげたいと思う。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator Elu12さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子育て支援センターに置いてあり、子どもが読んでほしいと持ってきたので、読みました。読み終えてからも、何度ももう一回読んでと言われるくらい気に入って何度も読みました。夜空を見たときに、おつきさまこんばんはと言っているのを見て、絵本のおかげでおつきさまを覚えてくれたので、読んで良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 明那さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    なんとなく、表紙が可愛かったので妊娠中に購入致しましたが、内容もイラストも可愛くて、赤ちゃんもこれを読むと泣き止むのでお気に入りです。寝る前に読むのですが、じっと絵本を見て大人しく聞いています。目で追いかけるので、上にあげるとお月見のようになるのも凄く可愛い。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator あややや?さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    検診にいったときに福岡市在住でもらいました。毎年違う絵本がもらえるということでしたがこの絵本は夜寝る前にぴったりなのでよくよんでいます。サイズも小さめでこどもも自分でもてます。あっかんべーをしている絵をみてこどもはケラケラわらっています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    児童館で子供が読んでと持ってくる本が毎回これでした。 子供は2人いますが2人ともそうでした。 ページずつの内容が短いので飽きずに最後まで聞いてくれていました。 読み出してからお月様に興味をもつようになり お月様が出ている日には どんな形だとか 雲で見えない見えないね とか教えてくれるようになりました。 詳細を見る
前へ
3/34
次へ

絵本ランキング