cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 299位
ストーリー 4.37 172位
テーマ 4.32 190位
子どもが気に入ったか 4.3 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/05
    avator あいささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    こんばんはのフレーズの所で私がお辞儀をしながら読むと、娘も一緒にお辞儀をしたり、夜空を見て本物のお月様がいると、あっ!と言って指をさしてお辞儀したりしていました。 1歳半ぐらいになると、お月様とお星様にこんばんはと言ってお辞儀するようになりました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator たかみなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    おさがりでいただいたので読み聞かせさせていました。 うちの子は絵も気にいってたようですし、短い文が良いのかなーと思いました。 最後のお月様の絵が特に気に入っていたようです。 この絵本の時はしっかり聞いてくれて他の絵本よりも明らかに興味を示していたのでこればかり読んでいました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ララ314さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    出産祝いに戴きました。絵がかわいくて何度も見聞かせているうちに、子どもも気に入ったようで、絵に手を伸ばして本をさわっています。わからないようで、分かっている気がします。ファーストブックにしました。プレゼントでも喜んでもらえると思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 鈴♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    出てくるお月さまのお顔、雲さんのお顔が穏やかで暖かいです。猫の影も可愛い。お月さまを見ると、お月さまこんばんは!と言うようになり、今5歳ですが、今も言うので可愛いです。娘の中ではっきりと記憶に残り、絵本が無くてもストーリーを進めてくれます。最後に出てくる親子のシルエットはいつも、自分とママです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator みやり3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    保育園で気に入っていると聞いて購入しました。 保育園の帰り道に お月さまが出てるよー!こんばんはだね。 など、会話のタネになりました。 また話の中で だめだめ雲さんは、手を左右に振ってだめだめ!としたり おしまいで背表紙のお月さまのあっかんべぇーを真似したりと 可愛い仕草も見ることができました。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator y-----kaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私が小さい頃に読んでもらったことのある本なので、息子のためというか、自分が懐かしいなーと思いながら読み聞かせしています。もう少し大きくなったらストーリーが分かるようになってくるかなと楽しみにしています。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator ひなまま0209さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    3歳くらいまで、1日に何回も、毎日欠かさず読んでーと持ってきました。おかげで6歳になる今も一語一句覚えている位です。内容には気付き、驚き、心配、安心、喜びなどの感情が含まれていて、その抑揚や親の表情が面白かったのか、いつも声を出して笑っていました。市役所からいただいたのですが、おすすめの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator askaaaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    知り合いの保育園の先生にいただいた本で、初めは全然興味なさそうで絵本のページを破られそうになりながらも(笑)無理矢理読み聞かせていたのですが、数ヶ月経ってみると絵本の中の「こんばんは」の部分で一緒に頭を下げていたり、自分で絵本を持ってきて読んでもらえるとわかったらニコニコしてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator みなゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    片方だけに絵なので、じっとみてくれます。内容はわからないですが、手を振って触ったりめくってりして楽しそうです。読み聞かせは毎日3冊くらい読ませてます。本人はとても楽しそうに聞いてくれてます。読んで欲しい時はブーブー言っておしえてくれます。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator さいごうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この本を選んだのは、私自身が温かいタッチの絵がすごく気に入ったからです。それからさっそく子どもに読むと子どもも気に入ったようで何度も何度もページをめくっては戻し、めくっては戻し、繰り返し楽しんでいるようでした。今ではすっかりお気に入りの本の一つです! 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator himokaoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    月はとても身近なものなので、娘は三歳になった今でも月を見ると「おつきさまこんばんは」といいます。「身近なものが題材だとあの絵本と一緒だねー」と絵本がなくても子どもとの話題になるし、楽しく読み聞かせもできるしとてもいい絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator もじゃいこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    夜眠る前に座って読んであげました まだ内容はたぶん分かっていない様でしたが、興味深そうに見ていました。 お月様の優しい顔と優しい語り口がとても好きです。 色も綺麗で、ずっと読み聞かせてあげたいです。 この子も大好きな絵本になったらなあと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 実写版アンパンマンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    友だちが娘にとプレゼントしてくれました。旦那と私のが読み聞かせをしたところちゃんと聞いてくれていて、笑いはしなかったけど興味を示してました。他の本も頂いたのでまたたくさん読んであげようと思ってます。少しずつでも興味を示してくれるので、それを楽しみしながら読み聞かせをしたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    夜出かけることがないため「こんばんは」という挨拶を普段使わないが、この絵本でお月さまへ「こんばんは」という挨拶をすることを学ばせることができる。 またはじめは目を丸くして見ているだけだったが、次第にくもさんが来たところでどいてどいて!と手を動かすようになった。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator keiotoooooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだこの本を与えるのには月齢が早かったかなー…と。でも、絵が気になる様子で本を眺めていました。もう少し言葉がわかるようにって来たら楽しく読めるのかなと思います。当然ですが、5歳の上の子には物足りなかったです! 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator たえぽよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    初めてのクリスマスプレゼントにこの絵本を義母から戴きました。もらった時はまだ生後半年でしたので一緒に見て楽しむというよりも読んでる時間を楽しむ様な感じでしたが話が分かってくるようになると自分から絵本を持ってきて催促するように!!1年以上経った今でもほぼ毎日の様に読んで、最後の裏表紙で一緒にあっかんべーをして大笑いして眠りに入るのが習慣になってます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ちょにこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵がとても可愛く読みやすい絵本です。 下の子に読み聞かせしていると上の子も聞きにきて2人でしっかり聞いている姿がとても可愛いです。上の子は内容を覚えていて、雲が出てくるシーンになると「お月様とお話ししてるんだよ」下の子に話の内容を読み前に教えてます。 大きさも大きすぎず持ち運びやすいです。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator yu-.-kaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    色使いがはっきりしているからか、この絵本はいつもしっかりと聞いてくれているなと感じます。 短いお話なので子どもも飽きずに最後まで見て聞いてくれている気がします。 お祝いで絵本をたくさんもらいましたが、この絵本は大当たりです! 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator misa_chisaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    たくさんの人に読まれている有名な本なので選びました。与えたばかりのころはただページをめくることを楽しんでいましたが、今では話を理解して、繰り返し読みたがります。くもがお月様を隠してしまう場面ではお月様と同じように困った顔をしながら聞いています。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator mico2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    月齢によって発見することがちがうので0歳から4歳になっても同じ絵本を読み聞かせしています。実際、お月様をみると、挨拶をしたり感受性が豊かです。黄色いものは、お月様。車に乗っているとお月様が追いかけてくるんだね。など、興味は無限に出てくるので、親自身も子の成長や子の特徴を知ることが出来て、読み聞かせは大切にしています。 詳細を見る
1/34
次へ

絵本ランキング