- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
ryu.mii.mさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4この本を読み聞かせると寝ると話題だったので買って読み聞かせてみました。 そしたらいつもなら騒いでなかなか寝ない子供達も本が読み終わる前に静かにねてくれました。 そして気に入ったのか次の日から寝る前にこれ読んでと自分で持ってくるようになりました。 詳細を見る -
2018/06/29
SちーこSさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4すぐ寝付くと話題だったため購入しました。うちの2歳の子供にはあまり効果がなく寝なかった。読み方がわるかったのかな?でも読んでるこっちが眠くなりました。確かに絵本の始まりに書いてあるように車の運転をしている人の近くで読むのは危険かもですね。 詳細を見る -
2018/06/29
☆ゆっきぃ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4夜寝てくれると話題になったので。ウチの子には全然効きませんでしたが、集中して本を見てくれます。眠くなるようにいろいろ工夫されている本ですね。2作目のエレン?も気になります。これで寝てくれると楽なんですが、ウチの子は手強い。もう少し大きくなったら効果あるのかもしれません。 詳細を見る -
2018/06/29
h23mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4寝かしつけが大変で自分の母親に相談してた時にプレゼントしてもらいました。 最初に自分で読んでみたら良いかも!と思ったけど息子に読んでみたら無反応、、(笑) 10ヶ月の為、内容がまだ理解できないのとイラストが少ないので息子的にはつまらないのかな?と(´・ω・`) 詳細を見る -
2018/06/29
haru0508さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4なかなか子供が寝なく、テレビでこれを読むと寝るよと聞いて購入しました!!ロジャーの性格が子供に似てて面白く、最終的には寝てくれたのでよかったです!!これはおかーさんたちにもぜひ読んでほしいです!!いびきの真似もしてくれました!! 詳細を見る -
2018/06/29
なっ子さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4流行っていたからというのが大きいですが、読み聞かせをするこっちも眠くなり、影響の大きい絵本だと思いました。でも、ストーリーは頭に入りやすく質問しながら眠っていく感じでした。なので、聞き方や答え方で面白い絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
mk61さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4また妊婦ですが、胎教にいいかなと思って読んでいます。 おやすみロジャーは大きくなっても読めるのでずっと使えていいかなと思って買いました! まだ、産まれていないのでどんな反応をするのかわかりませんが、ちゃんと寝てくれればいいな、って思います!(*^^*) 詳細を見る -
2018/11/13
ちゆんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4なかなか寝つきが悪かった長男。今まで抱っこで寝ていたので、寝かしつけ方を考え、読み聞かせを始めた頃に見つけました。眠くなってしまうので、注意をしてほしいとのことでしたが、本当に子供を寝かしつけるよりも、私が眠くなってしまう本でした。 詳細を見る -
2018/06/29
はる1224さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4寝かしつけ絵本とゆうことで 半信半疑で購入! 読んでみたところ、最初のうちは 言葉を繰り返したりなどして 騒いでいましたが だんだん静かになっていき、、、 最後まで読み終わる前に寝てしまいました! それからは寝かしつけがとても楽になって 助かっています!! 詳細を見る -
2018/06/29
きーまま1635さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4寝かしつけが上手くできず悩んでいた際に色々調べるとこの本が良いとサイトに書いてありためしにかってみました。ロジャーの気持ちになって子供が聞いてるくちに欠伸をしだし、しまいには寝るという完璧な本での寝かしつけに成功しました。 詳細を見る -
2018/06/29
pucchiさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4お腹の中にいる赤ちゃんへ胎教として読み聞かせをしました。生後の寝かしつけをスムーズにできるといいなと願って、自分が夜寝る前に、寝かしつけ絵本として有名なこの本を選んで読んでいました。赤ちゃんはお腹の中でポコポコ動いていました。 詳細を見る -
2018/06/29
ssszzzkkkaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4おやすみロジャーはテレビでも紹介されていて、前から欲しかった1冊でした。正直、本当にこれで寝るのか半信半疑でしたが、プレゼントして頂いて初めて読んだ時は、少したつと大っきなあくびを何回もしていて、眠くて泣いてましたが、読み続けたら寝ました。本の効果なのか正直わかりませんが、小さい頃から本の読み聞かせをするといいと聞いたのでこの1冊も含め、たくさんの本を娘に読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/29
くぅにゃん*さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4寝付きの悪い子供のために買い、寝る時に読みました。 メディアで注目を浴びていた本だったからです。 実際に何度も寝る前に読み聞かせましたが、大きくなるにつれ話しの内容が気になりつつも、読んでいる最中に眠りについてくれるので、とても助かっています。 詳細を見る -
2018/11/13
Re1taroriさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4これを読み聞かせると赤ちゃんが寝てくれるというクチコミを耳にしたので、購入しました。 子どもに読み聞かせて見ると確かにウトウトし始め、ちょっと抱っこすれば寝てくれるようになりました。 本当にこの本に助けられています。 詳細を見る -
2018/06/29
しままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4卒乳のための、夜の読み聞かせをしようと思ったのがきっかけで話題にもなっていたので試してみました、子供の反応はよくやはり読み進めて行くと眠気がくるみたいで、すんなり寝入ってくれることが多くなりました、しかし、年齢が上がると違う本を読んでと言われることが増えたので、今あまり出番がなくなってきてしまっています 詳細を見る -
2018/11/13
つむぎちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだ、子供が小さいので内容が長すぎて飽きてしまい、最後まで読み聞かせたことはありません。 ただ、読み始めると興味を持ち絵を触ろうとしたりするのでこれからも寝る前の習慣などで本を読み聞かせていきたいと思っています。 詳細を見る -
2018/06/29
イロさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4寝つきが悪かった娘のために、巷で話題だったので選びました。寝る前に読み聞かせていましたが、気に入って毎日読んでほしいと言われました。なかなか寝なかった娘がいつも物語の途中で寝てしまうようになりました。 詳細を見る -
2018/07/02
さおり915さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4当時流行していた、おやすみ、ロジャー。初めて娘に読み聞かせたのは2歳を過ぎた頃でした。テレビなどでも紹介されていたので、興味を持ち購入しました。いざ、自分の子に、寝る際読み聞かせてみると、全く寝る気配もなく、何度もチャレンジしてみましたが、1度もその本を読んだことによって寝るということはなく、文字がほとんどで、絵も少なく、こどもの想像力だけで眠りにつかせるのはまだ早いのかなと思いました。 4歳になった今、たまに読み聞かせしますが、やはり絵が少なく、言葉ばかりなので飽きてしまうのか、未だに眠りについたことは1度もありません。 詳細を見る -
2019/01/22
あーちゃんxさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4寝かしつけにこの絵本を選びました。 まだストーリーが分からない月齢ですが、絵本には興味を示してくれていました。 めくるのが好きな時に見せてあげるとどんどんめくってしまって読むに読めませんでしたが、絵本に触れる事が出来たかなとは思います。 この絵本を読んで大人の私たちの方がストリートを気に入って何回も読んであげていました。 詳細を見る -
2019/02/12
あびゆりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4まだ早いかなーと思いつつ話題性があるので購入してみた絵本です 絵はシンプルで文字が多く夜の読み聞かせには長すぎて親が参ってしまいますが子供は好きなようで内容はまだわからないにしても動物さんがたくさん出てきてみていて楽しいようです! 読みかたのアドバイスがありそれに従って読むとこちらが眠くなるようなきがしますw 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。