- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後3-5ヶ月
-
2020/03/11
ann11さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5子どもも大好きないないいないばあの絵本。出産祝いでいただき、まだまだわけのわからない頃から読み聞かせしていました。5ヶ月になり、本を見るようにはなりましたがまだまだ笑うことはありません。友達の子供、1歳の子に読み聞かせするとゲラゲラ笑ってくれました。読み聞かせは大切だと思いますので、わけがわからなくても興味をもってもらえるよう読み続けたいです。 詳細を見る -
2020/03/11
みいまささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5いないないばあは、誰でもできる遊びですし、自分で絵本をめくっていないないばあが出来るというのは、子供にとってとても刺激になっていいです。絵も可愛いですし、お出かけの時は必ず持ち運んでいます。自分が小さい時に使用していたものなので、ずっと愛されてる本なんだと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
まゆたーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5しかけ絵本なので動きがダイナミックで、小さい子にはとても良い。色使いもカラフルなので、子供の視界に入りやすいのかなと思った。ただしかけ絵本は子供と読んでいると、本が壊れやすいのでそれが気になる。すぐに敗れたり折れたりしてしまう。もう少し頑丈に作られててもいいのかなとも思った。 詳細を見る -
2020/03/11
こんまいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5保育士をしていた時に購入した絵本でした。 自分の子どもが生まれ、生後4ヶ月頃に読み聞かせをしてみました。 子どもがじーっと絵本を見つめていたのでこの頃からでも子どもが興味を持つんだなと思いました。 またこれから成長してからの読み聞かせもどんな反応を示すのか楽しみです。 詳細を見る -
2019/02/12
ちゃんμaμaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5この絵本は初めて娘に読んだ絵本で産まれる前から買っていました。 私が小さい頃からある絵本でとても大好きだった絵本だからです。 娘もこの絵本を読むと手足バタバタしてすごい楽しそうな笑顔を見せてくれます。 今では私が読み聞かせをしながら娘が上手にめくってくれます。 絵本ボックスの中からこの絵本を必ず選ぶぐらい大好きでずっと離しません。 そしてこのシリーズを揃えるようになりました。 絵本とのきっかけを作ってくれてとても感謝しています。 詳細を見る -
2019/02/12
しゅんはるままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5小さな頃からこの絵本は読み聞かせをしていて1歳ころになると声を出して笑ってくれて読み聞かせしがいがありました。今はビリビリに破られて手元にはないですが妊娠中の第3子にも読み聞かせはしてあげたいので再購入を検討するほど何度も読み聞かせたのでこの絵本はオススメです! 詳細を見る -
2019/02/12
みんみー!さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5生後2ヶ月のときにプレゼントで頂きました。最初は見ているだけでしたが、6ヶ月くらいから興味を示し、ハイハイで絵本の前まで行く程に。子供が自分でページをめくり易いお出掛け用タイプで厚紙で出来た絵本でしたので、自分でめくってバーと言ったりしていました。 詳細を見る -
2019/02/12
ちょもみ5302さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ早かったかもしれず、うちの子はそんなには反応しませんでしたが、月齢が近い友だちが読んでいて喜ぶと聞いたので読んでみました。もうすこし大きくなるともっと喜ぶとおもうので、またよみきかせたいです。今は「もいもい」という絵本を読むとじっと見入っています。 詳細を見る -
2019/02/12
こみまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5郵便局で子供がギャン泣きした時に職員の方が持って来てくれて初めて読みました。不思議と読んでいる時は泣き止み絵に釘付けになっていました。読むのを止めるとまた泣き始めたので5〜6回繰り返し読みましたが、ページがめくりやすくて良かったです。「いないいない」と「ばぁ」が別々のページにある本がほとんどで、「ばぁ」のところでページをめくるのに間が空いてしまいがちですが、「ばぁ」のページは大きさが変えられているので、好きなタイミングで簡単にめくることができます。 絵も大きくて色もはっきりしていて、月齢が小さい子でも見やすいと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
ゆざきなこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5出産祝いにお世話になっている保険屋さんからいただきました!最初は家事の時間が空いた時に読んであげていましたが、 かいじゅうさんのページを見せると 泣き止むことが分かり泣く度に見せてます。 動物やお友達がでてきて、文字はいないないばぁ!以外あまりないのですが まだストーリーを理解できない赤ちゃんには、ばぁ!のところでほっぺを触って楽しく読みやすいです。 最初は、こんなので喜ぶのかなぁーと思ってましたが、赤や緑など赤ちゃんが 認識しやすい色が使われていて絵本に集中してくれるので、おすすめできます! 詳細を見る -
2019/02/12
みわわわんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5子供が見やすい絵の大きさで文章も短いため、子供が飽きずに一緒に楽しめる絵本です。足をバタバタさせて、たくさん笑って見てくれるので飽きずに何回も読ませることができます。もっとこのシリーズの絵本が出てくれるとうれしいなと思いました。 読み聞かせでもあり、一緒に楽しめる絵本でした 詳細を見る -
2019/02/12
あき1515さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5上の子がお気に入りだったので下の子にも。まだあまり反応はありませんが上の子も一緒に読み聞かせをしてくれます。上の子はひらがなの練習にもなるし、下の子はお姉ちゃんの声が聞こえるからご機嫌です。今後ページを自分で動かせるようになると一段と楽しいようなので楽しみです。 詳細を見る -
2019/02/12
kmk127さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ早いかな?と思いながらも見せてみると興味津々。じーっと絵本を見つめお話を聞いてくれました。いないいないばあはやっぱり赤ちゃんは大喜びしますね。色もハッキリしていて動物の絵の本の方がすごく興味を示します。今は絵本読むよーと見せると足をバタバタさせて喜びます。 詳細を見る -
2019/02/12
うっちゃん81さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5生後5ヶ月の娘、視力もはっきりしてきたのかいないいないばあをすると喜ぶようになりました。 なのでこの絵本がちょうどいいと思い、読み聞かせてみるといろんな動物たちがいないいないばあをしていくので、興味津々、にこにこ笑顔で喜んでくれました! 興味を引く色使いや馴染みやすいフレーズのいないいないばあは、この時期の子どもにおすすめだと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
こうちゃんまま♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5次のページをめくると完結するというわかりやすいつくりで、0歳のうちからお気に入りでした。お出かけ版は紙もしっかりとしていて口に入れても大丈夫でよくくわえていました。 自分でめくれるようになってからは、一人でいないないばあとめくって遊び、さらに少しわかってくるとママの顔をお面にしたところで大喜びしたりと長く読んでいました。友達の出産祝いにもプレゼントし喜んでもらえました。 詳細を見る -
2019/02/12
あゆみ*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5親戚から頂いたので試しに読み聞かせをしました。もらった時はまだ2ヶ月経っていない時期だったので特に反応はありませんでした。いま、4ヶ月を過ぎ読み聞かせをしてみたら手足をバタバタ、キャッキャして喜んでいるようです。絵も大きく描かれて色も鮮やかで、赤ちゃんにとって目に入りやすいと思うので、おもしろいのだとおもいます。他の方にもオススメできる本だと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5仕掛け絵本で目で見ても変化がわかりやすい。子供の目をひく色使い。いろんなキャラクターたちが出てきて違いを楽しんでいる様子。いないいないばあがわかるようになるといつもニコニコして見るようになった。今ではいないいないばあを本人にしてあげるとキャッキャと喜ぶようになった 詳細を見る -
2020/03/11
クマまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5病院などどこにいってもあるのでいいかなと思って購入しました 最初は図書館で借りていましたが こちらのシリーズで お気に入りがあったので 購入しました 機嫌が悪いと破ったりしますが読むと笑顔でえへへと言いながら聞いています 読み聞かせは生後3ヶ月から していました聞いてるかよくわかりませんでしたが 徐々に本に手をのばしたりして 今は本が大好きですなかでもきむらゆういちさんの シャンプー大好き いないないばあ!あそび いただきますあそび いいおへんじできるかなが大好きです 仕掛けも子ども向けで ページをめくると動物たちが 表情が変わるのでおもしろいみたいです 読み出したら同じ本をエンドレスで読んでいます寝る前は目が覚めるようなので 昼間によんでます 詳細を見る -
2019/02/12
☆☆さっと☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5出産祝いにもらいました。最初は読んでも全く興味を示してくれなかったため、たまに読んで、後は飾っていました。でも月齢が進むにつれて、興味を示してくれて、いないいないばぁと言うと笑うようになりました。すてきなプレゼントを貰えてよかったねと、主人と話をした記憶げあります。 詳細を見る -
2019/02/12
m_im_im_iさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5子供がいる友人から、譲り受けた本でした。子供が一番喜んでみていたよーといわれました。実際に読み気かせをすると手を本に伸ばしたり、自分でめくろうとするなど興味をもってくれました。ページをめくると声を出して笑ってくれます。うちの子もお気に入りの本になりました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。