cozre person 無料登録
☆5
70%
☆4
25%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.32 273位
ストーリー 4.31 219位
テーマ 4.68 9位
子どもが気に入ったか 4.59 14位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/11
    avator えぴままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵が可愛いのと絵本自体の強度が強いので買いました。子供なのですが破ったりするので硬い本じゃないとなかなか買いません。(貰い物は別) 内容自体はずっといないいないばあなので特に無いのですが、小さい子供でもいないいないばあはわかるのでケラケラ笑いながら本を読んでいる息子を見てこちらも笑顔になりした。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator S akihanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    仕掛け絵本のようになっていていないないばあーで子供が笑ったり真似しながら言葉や仕草を覚えていくのがとても可愛かったです。人気シリーズなので持ち運び用の小さいサイズのものもあったので家では通常の、外出時は小さい方を読んでました。絵も可愛く兄妹共にお気に入りでした。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator chanyumiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばぁは、世界共通で本を使用しなくてもどの世代でも簡単に子供を笑顔にすることができると思っています。 この絵本に関しては、まず絵が大きく小さい子供にもわかりやすいことと、たくさんのキャラクターが出てくる為、子供が飽きない所がすごく魅力的だと感じました。 そして読み聞かせをする際に、声を変えて子供が楽しめるようにいろんなパターンで読めるのもすごくいいなと思いました。 子供は周りの人の表情をよく見ている為、いろんな人のいろんな顔がこの絵本を通してみることができる為、とても良い絵本だと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator りな23さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    いないないばあが好きな時に病院でみつけて読んでみました。 とてもニコニコ喜びながら聞いてくれました。 そのへんから本にも沢山興味を持つようになってくれ、買うようになりました。 それ以来、本をよく読んでくれる子になりました!!下の子にもぜひ読み聞かせしたいと思います 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator sutataさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    たまたま、貰った絵本だった。もともとは親戚の子の本だったけど、今ではその子も高校生のお兄さん。本は大事にとってあり、子供がその本をもらった時は大喜びでした。いないいないばぁが好きな年頃だったので、毎回その本を持ってくるので、寝る前に、よく読んであげました。何回か読んであげると、字が読めなくても自分でページを開きながら楽しんでいました。出てくる動物たちや女の子など、どれも可愛らしく飽きずに毎回楽しめました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator るるぽんぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    たまたま家にあったもの。あまり文章を読むのが得意でない人(感情を込めて)でも、内容が分かりやすいので子供が喜んでくれると思います。子供がというより読み聞かせが得意でない方、初めての方など初心者向けの絵本かなと思います。 子供ももちろん喜んでくれると本でしたけどね! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator トロさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    姪に読んだのですが、不慣れな自分にも読みやすい内容であり、子供も興味を持ちやすいテーマだと思います。 とても楽しく読め、子供はいないいないばぁが好きだなと思いました! メッセージ性のあるストーリーでもないので、勉強になるかと言われるとそうでも無いのですが、親子や親戚で触れ合いの機会が作れるいい本だなって思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator mikayuさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    私も小さい頃から読んでたのもあって大好きな本です!長くもなく短くもない本なので読みやすくわかりやすいです!子どもも気に入っていつも読んでます!親子で大好きな本なのでこれからもたくさん読んであげたいし繋げていきたい本でもあります!ステキな本をつくってくれてありがとうございます! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ぼよ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    絵が可愛いのと、動物が主体で題名的に短編で興味の引くものだと感じて選びました。同じ内容の繰り返しのように感じますが、同じテンポで次はどんな動物がいないないばあをしてくるのだろうと、子供達も興味深々だった為、読み聞かせをして良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator k411uyさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    小さい子どもにもとても分かりやすい内容で何回か読み聞かせをしていると、いつのまにか、いないいないばあ!と言えるようになっていたり自ら読んでと本を持ってくるくらい、気に入ってました。絵も結構可愛らしい絵でワンワ!とか言ってみたり、とても楽しめるような絵本です。是非オススメしたいと思います!! 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ほーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    どこの保育園にいってもおいてあり、誰に聞いても知っている本で、ママ友におすすめされたのがきっかけで子どもに読み聞かせしました。絵が大きいのでわかりやすく、子どもも楽しめやすい内容でした。いろいろな動物がでてくるので、次はなにかな~?と聞きながらも読めたので、こどももわくわくしやがら見れたと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あきひさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    実家に帰省する際、寝る前に読み聞かせしていたので持ち運びの良い本を探してこれを購入した。最初はぽかーんと見ていたが、徐々に自分でめくるようになったり、いっしょにばぁと言ったりするようになった。最近では一人で読んでばぁと言ってる。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator みのりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    1歳の頃に大人が読み聞かせしても、とても楽しそうに聞いていました。2歳になって動物をにゃんにゃんやワンワンと呼べるようになったので、子ども自身が「ワンワンこんにちわー!」と話したり、仕掛け絵本で遊ぶようになって、挨拶ごっこで遊べてよかったと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ちゃぶりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    おさがりでもらいました。1ページが厚みがあり、子供自身でページをめくることもできるようになっています。動きがある絵本なので、子供も楽しく読めているようです。最近では、「いないいない」と「ばぁ」のタイミングでマネして言うようになりました。自分でパタパタめくったり楽しそうです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator まやこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    姪っ子たちが読まなくなったのでお譲りで受け取りました。初めはチラッと見るだけで興味はあまり示しませんでした。徐々に大きくなるにつれて興味を持ち始めてじっと見てくれるようになりました。最後にママの目が出るようにくり抜かれていて面白い仕掛けだなとおもいました。当時2歳の姪っ子は大笑いで楽しそうにもっとやってと言っていましたがまだ小さい娘にはジッと見る程度でした。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ゆぅ0225さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    上の3歳のお姉ちゃんと一緒に読んでいました。 上の子が下の子に話しかけるように一緒に読んでいましたが、上の子が楽しそうだからかとても楽しそうに笑っていました! 手足もバタバタさせて「うきゃーっ」と声を出して笑っていました。 キャラクターの絵がわかりやすいのもとてもいいと思います。 いないいないばあは赤ちゃんが喜ぶ遊びなので遊びつつ絵本も読むのがいいかなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ささちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    絵がかわいく、厚みのある絵本なので、子どもに手渡しして自分でページをめくらせて楽しんでいました。 親しみやすいキャラクターも登場しているので、ピィちゃんだね!ミケだね!!ゆうちゃんだねなどと声を掛けていました。 ばぁといいながらページをめくるととても喜んでおり、2歳になった現在は自分でばぁといいながら、母に見せてくれます 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator phooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    いないいないばあをテーマとした絵本はいくつか持っていますが、この本は丈夫な作りになっています。 使用している紙が分厚いので、紙で手を切ってしまう心配もありません。 その分、重さはあるので持ち運び用には使っていませんが、まだ絵本の取り扱いに不慣れな時から子供に触らせられました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator shimainuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    きっかけは、頂き物で読みました。まだまだ小さい頃は、興味や反応がいまいち?でしたが、まねっこするようになると、楽しそうに見てくれています。一緒にいないいないばあしたり、楽しめる絵本なので、少し大きくなってきたら、おすすめしたい絵本のひとつです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator hal.kさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    動物が好きだから選びました。 上の子は男の子であまり反応なかったけれど下の子は女の子で絵本が好きなので読み聞かせに良かったです。仕掛け、効果音など動きがある絵や言葉があると子供は喜ぶきがします。 おおきさも小さめの方が持ち運びしやすくていいなと思います。 詳細を見る
前へ
17/24
次へ

絵本ランキング