cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
54%
☆3
17%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
品質・強度 4.18 34位
デザイン 3.77 54位
サイズ 3.32 49位
子どもの寝つき 3.59 36位
洗いやすさ 3.8 31位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/12/13
    avator さ-やママさん
    4
    しっかりささえられてるなと感じ長く使えるのが良いと思います!まだまだ歩けないうちは抱っこばかりだと辛いのでよく使っていました。歩き回るようになってからはあまり使わなくなり、意外と場所をとるのでどうしようかな悩んでいましたが2人目ができたのでまた使いたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator ぉふみさん
    4
    友人からのオススメで決めました。産まれて2、3ヶ月の頃は揺れで寝てくれたので助かりました!離乳食がはじまってからも近い目線でご飯をあげられるのがいいです。長く使用出来るのと、子どもが満足してくれてるのであって良かったと思いました。カバーの取り外しも出来て洗えるので衛生面でも安心して使ってます。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator nachaaaさん
    4
    昼寝の少ない子供でしたがここに乗せるとご機嫌でゆらゆらと気持ちよく寝いっていきました。また、上の子がまだ小さい時に、下の子を高い位置に寝かせてあげたのが良かったです。電動か迷いましたが、うちには手動で充分!今でも小さなお友達が遊びに来た時に活躍しています。 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator アヤコ1012さん
    4
    新生児期はベビーベッドの代わりに、乳幼児期はチェアとして使用しました。 ベビーラックの揺れで寝てくれることはほとんどありませんでした。 ベビーベッドは寝室に置いてあったので、お昼寝した時に、ちょっと寝かせて置くのには良かったかなーと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator 咲樹さん
    4
    やっぱり自動で動いてくれるものの方が なにかと楽できると思います。 ちょっと失敗しました。 でも、ないよりは全然いいので プレゼントだったのですが満足です 大きくなってきたらスイングするのを止めて食事の際に使えて長く使えるものなので よかったと思います 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator sao0519さん
    4
    頂き物なのですが、とても重宝しました。 娘はとてもよく動くので、あまり乗りたがることはなかったのですが、入浴時、親が先に入って子供を脱衣所で待たせる際や、離乳食初期にはとても使用しました。 シートも洗うことができ、衛生的に使用できています。 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator のんたろ☆.さん
    4
    一番良いのは角度、高さが変えられるのが助かってます!新生児の時から使えて離乳食の時期には高さを出して座らせて食べさせる事か出来るから、このバウンサーさえあれば寝かせれたし座らせれる。この形のが欲しくて購入しました! 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator だっきーさん
    4
    新生児の時は寝かせて、手動で揺らせられるので力加減を調整出来る。 時期事に高さ調整ができるので離乳食のときには背を起こして座られてあげられるため便利。 テーブルもついているのである程度大きくなっても使えるのでいい。 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator よずーさん
    4
    アカチャンホンポの広告の品で安くなっていたので購入しました。自動で揺れるのと迷いましたが自動で揺れるのは揺れが激しかったので辞めました。でも、娘が意外に揺れが激しい方が寝てくれたのでそっちにすればよかったかなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator ゆきな313さん
    4
    子供がすんなり寝てくれて、ぐずった時は子供の様子を見ながら揺らすことが出来てとても使いやすいです。 オートスイングでは無いので値段もお手頃で良かったです。 ベッドの下にネットなどを付けて、オムツや綿棒などちょっとしたものが置けるといいなぁ、と思いました。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator よし乃ちゃんママさん
    4
    なかなか寝付かないときに使ったり、旦那が夜勤でいないときに、脱衣場で使うことを想定して購入しました。重さがあって、移動させるのは大変ですが、脱衣場では軽く揺らせば静かに待っていてくれるので、助かりました。日中どうしても寝付かないときなどにも使っていましたが、これでは寝付いてくれず、寝返りをし始めてからは、ほとんど使わなくなってしまいました。でも最近、離乳食をあげるのにまた使い始めました。高さが変えられて、大人と同じ目線で食事ができるので、とてもいいです。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator ayumiffy12さん
    4
    カバーの色がネイビーと白で、本体が茶色で家のインテリアにあいお気に入りです。 ベルトはつけやすく、義実家で他社のハイローチェアを使ったときベルトつけにくく苦労しました。高さ、確度を変えられるため、様々な場面でシチュエーションに合わせて調整でき、長く使えるところがいいところです。 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator Figaroさん
    4
    離乳食初期頃までお昼寝、お風呂を待たせる、食事に使いました。 離乳食を食べこぼすとマットの隙間に入ってしまい、なかなか汚れが取れませんでした。毎日使っているものだったのでなかなかマットの洗濯が出来ず、汚れを拭き取ることしか出来ませんでした。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator ke-kottさん
    4
    実家に里帰り出産で帰省する際に実家では犬を飼っていたため、リビングで寝かせる際にバウンザーに寝かせるために利用していました。 お風呂に入れる際に自分が洗う時に待っててもらう時に固定して待っててもらうのに今は使っています。 ベルトの紐の調節が私にはかたく、しづらかったのでそこをもっと使いやすくしていただけるといいな、と思いました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator イノアキさん
    4
    ベットは動かさないけど、離れて作業するのにも、バウンサーがあれば一緒に移動が出来て目が届くので安心して作業ができる。 泣いてもゆらゆらさせると落ち着くし、寝てくれる時もあったので、あってよかったと思った 離乳食も向き合ってあげやすい!お腹までぴったり机がくっつくので、食べこぼしも最小限な気がする 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator はるのん1110さん
    4
    ほとんどご飯を作るとき、食べるときに使ってました。安定性もあって安心できるし、クッション性も良くて赤ちゃん自身も嫌がらずに落ち着いて座っていました。 でもあんまり揺らして揺りかごのようには使わなかったかな…… 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator あおみちゃんさん
    4
    新生児期、ベビーベッドのかわりとして使っていた。ラックにゆられるとよく寝る子だった。ベビーベッドはとてもスペースをとるし、ラックは小型でよかった。その後離乳食にも使い、お風呂で待たせるときにも使い、用途がたくさんあった。現在では下の子が使用している。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator トトモチさん
    4
    ベビーラックを選んだ理由は、子どもの離乳食用の椅子が欲しいと思ったことです。ポイントとして、コンパクト設計であること・購入しやすい価格であること・長く使用できることを考えて選びました。 高さを3段階に調整できるので、立ったりしゃがんだりの動作が少し減って楽になりました。クッションシートが丸洗いできることと、食べこぼしをサッと拭けることも、選んで良かったなと思った点です。 しかし、1歳を過ぎて、よじ登るようになり、軽量な設計なので壊れないか、ケガをしないか不安になることが増えました。大人と同じ椅子に座りたがるので、結局使用した期間は8ヵ月くらいでした。今は2人目のラックとしてまた使っていますが、使っていたのを覚えているのか、羨ましいのか、我先に占領しに来ます。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator mamagoさん
    4
    1人目出産時に購入した。たまに寝せたりしていたが、ベルト固定を嫌がって、あまり喜ばなかった。2人目出産の今、生後間もなくから使用中。沐浴上がりの着替え、日中食事中に寝ないときにみんなのいる部屋に連れてきて寝せたり、大活躍中。テーブルがついているので首が座ればベルトして離乳食を食べさせるのに使う予定。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator ゆきボラさん
    4
    乳児期には日中の睡眠時に利用していました。電動ではなかったのですが、揺らしてあげると寝てくれる時もありました。机がついているので離乳食期には動かないようにベルトで固定してご飯を食べさせるのにも使用でき、シートも取り外し洗えるのでとても役に立ちました。ただ次の子供の為に置いておこうと思った時に大きくて保管場所に困りました。ですがやはり2人目ができた時にもかなり重宝して使用しました。背の低い自分の揺れで揺れるバウンサーも検討したのですが、やはり高さ調整のできるこちらの方がよかったのかなと思ってます。今はまだ歩く事ができない下の子と5歳のお姉ちゃんと平日は3人でお風呂にはいることが多いのですが、その時の下の子を拭く為にバスタオルを広げて座らせておくのに使用していてまだまだ使えそうです。 詳細を見る
前へ
7/15
次へ

バウンサー・ベビーラックランキング