- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/11
ギンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4子供(甥っ子)が選んだ本で、メルヘンなタイトルが気に入ったみたい。子供は、絵本の世界にはまって、楽しそうだった。私自身も読みながら楽しい気分になった。我が子にも読んであげたいと思った。ただ、もう少し長い物語だったら良かったかな?と思った。 詳細を見る -
2018/06/11
たまちー0321さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4この本は赤ちゃん向きではないんですが、私自身が子供の頃に読んでとても衝撃をうけた内容であったので、図書館で見つけた時にこの子にも読んであげようと思ったのがきっかけでした。まだ分からずぽかーんとした反応でしたが、少しでも心の優しい子になってほしくて、いろんな子がいるという事を伝えたくて読みました。私自身もこの本を読んで親の目線になってしまった時にすごく切ない気持ちになりました。でも作中のお母さんの言葉はすごく力強く私もこんは母親になれたらと思いました。 詳細を見る -
2018/06/11
かなみりやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4まだ小さいので内容は理解していないもおもいますが、これから大きくなるにつれていろんな人に出会い体験をしていくなかでどうゆうふうに行動していけるかこの本を通じて考えてもらえたらなとおもい選びました。 さっちゃんみたいに優しい女の子になってもらえたら嬉しいです。 詳細を見る -
2018/06/11
光天明さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3本屋さんに行って有名な本の読み聞かせで並んでおり、もともと読んだこともあり有名な本で心温まる内容なのでこれにした。実際そんな極端に長い本でもないし読み聞かせにちょうどいいので、これからまた何か本を買うにしても自分に合った読み聞かせの本を買おうと思っています。 詳細を見る -
2018/06/11
きょん2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3まだ小さいから興味がないとおもっていたが、読んであげると興味津々に聞いていました。 絵本のチカラは凄いな!!とつくづく感じました。 私自身、読んでみて子供に読み聞かせしてあげたいと感じたほど、よかったです。 これからもたくさんの絵本を読んであげたいとおもっています。 詳細を見る -
2018/06/11
りーごさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
3自身の子どもではなく生徒に読み聞かせをしました。 生徒の中に身体にハンディがある子どもがいたのでこれを選びました。 最初に読み聞かせをしたときは子どもたちはどことなくピンときていませんでしたが、何回か読むにつれ徐々にハンディをもつ子ども、友だちへの接し方、助け方を学んでいっている様子でした。 詳細を見る -
2018/06/11
まぶゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3まだ時期は早すぎると思いながら、私自信が子供の頃に親しんでいた絵本だったので早い時期から与えてみましたが、やはり対象年齢はもう少し高そうでまだ興味はあまりひかれていないようです。もう少し大きくなってからまた読み聞かせたいと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。