- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後9-11ヶ月
-
2019/03/28
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5市の健診で、いただきました。赤ちゃんにおすすめの本ということもあって、すぐにお気に入りの絵本になりました。表紙を見るだけできゃっきゃっと喜ぶし、自分でページをめくります。猫とネズミが出てくると、興奮するのかバタバタします。 同じ音の繰り返しで読みやすく、赤ちゃんも聴きやすい絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/14
りゅちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5電車が好きな息子は読むと、音読に合わせて楽しそうに体を動かします。出てくるのはコップ、リンゴやバナナなど身近な物ばかりで、喋り始めの息子は絵を指してそれが何か言葉を発したりもします。一冊でとても楽しめます。 詳細を見る -
2019/03/28
michan1121さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5出産祝いで友達からもらい、絵本に興味が出始めた頃くらいから読みました。まだ言葉が出ないので一緒に読めはしませんが絵本が始まると集中して見ています。ページをめくると指差ししたり手を叩いて喜びます。外出するときにもカバンに入れやすい大きさなので重宝しています。 詳細を見る -
2018/10/30
オホホ福井さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私自身が小さなころよく読んでもらった絵本でしたので、息子の印象にも何かしら残るといいなぁと思い、「いないいないばぁ」(こちらは最初から今でもとてもお気に入りの様子です!)の次に読み聞かせました。 初めはぽかんとしていましたが、何度か読むとページをめくるたびに次は何が乗ってくるんだろう?という感じでニコニコ笑うようになりました。 ちょうど電車に興味を持ち始めた1歳7ヶ月の今また読んでみると、案の定でんしゃー!でんしゃー!と指さしをして大喜びしています。(汽車ですが…) 詳細を見る -
2018/10/30
mi0x0yuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5同じ言葉の繰り返しでイラストが変化していく本なので、読むときにリズムをつけやすく子どもも楽しんで見ています。イラストも可愛いので、子どもが親しみやすいキャラクターだと思います。いとこからのお下がりでもらったのですが、いとこたちも大好きな本だったと言ってました。 詳細を見る -
2018/10/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5リズミカルな文章なので聞いていてとても楽しそうでした! 読む側からしても声の強弱をページごとに変えて読むことでメリハリよく読むことができます。 乗車するキャラクターがもう少し大きめに描かれていると、子どもは絵を見ても楽しめると思いました 詳細を見る -
2019/03/28
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5単純な絵なのと、出てくる物が身近なので物の名前を覚える年齢の子どもに分かりやすい。同じ言葉の繰り返しで、子どもの興味を引くのと、覚えやすい。乗せる、降りる、を遊びのなかでも出来て、絵本が遊びにつながっている。誰が読んでも同じ感じにもなりそうだが、雰囲気が変わって面白い。 詳細を見る -
2018/10/30
ryutoman10xxさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5がたんごとんという響きが良く、大人は読み聞かせしやすかったです。子どもも絵を理解しているというよりは音のリズムを聞いて喜んでいる感じでした。もう少し絵や物を理解するともっと面白く思えると思うので、大きくなったらまた読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2019/01/22
karu11さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5同じ言葉を繰り返し使うことで子どもも集中して聞いてくれてます。色使いもシンプルでとても見やすいです。最初は、絵本をめくることにしか興味がなかったですが少しづつ、見てくれるようになり出てきた物や動物の名前など一緒に伝えることによって更に見てくれるようになったような気がします 詳細を見る -
2019/03/28
M100さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5絵がかわいくて口コミが良かったので図書館で借りてきて読み聞かせました。次々と赤ちゃんに馴染みのあるものが乗ってきてワクワクするし、ガタンゴトンの響き、乗せてくださーいがかわいくて声を出して読んでいて楽しい絵本です。うちの子は集中力がなくすぐ飽きちゃいましたがもう少し大きくなったらまた読み聞かせたいです。 詳細を見る -
2018/10/30
みゆう26さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5保育園で働いていたときによく読みました。繰り返しが多いので、子どもも興味を持っていました。一緒にガタンゴトン、、、とお話する子どももいました!他のシリーズも出たので、さらに楽しそうに見てくれていました!出てくるキャラクターもシンプルなので見やすくてよかったです。ペープサートや人形シアターなど作りやすく色々使えたのでよかったです。 詳細を見る -
2018/10/30
とみいーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5子供が電車が、好きなので楽しみながら読めるかなと思って購入しました。 普通に読むだけだと、飽きてしまったので膝の上に乗せて足を上下させながら電車に乗ってる感覚にしながら読ませたところすごく楽しんで聞いてくれてもう一回!とリクエストされてます! 詳細を見る -
2019/01/22
yuu.さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5初めて読んだ生後5ヶ月の時はぽかーんとしていてちゃんと伝わってるかな?と思いましたが、生後9ヶ月になり絵本を持つだけで私の方へ寄ってきてくれたり、自分で絵本がある所から引っ張り出して開いたりしていて、すごい微笑ましく見ています。もう少し大きくなってから読むのもすごく楽しみです。 詳細を見る -
2019/02/12
りおのかあちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5男の子なので乗り物なら興味がわくかと、借りてみました。音がかさなるのが面白いのかよく聞いてくれました。興味がわかないと本を閉じたりそっぽむくのですが、この本は最後まで見てくれるので本人も気に入ってるのだと思いました。読んでてこちらもうれしくなりました。 詳細を見る -
2019/03/28
haru531さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
510ヶ月検診でもらえる絵本の中にあり、男の子だから電車が好きかなと思ってがたんごとんを選んだ。 内容も簡単だし子供にも理解しやすく一度聞くと頭に残る音なのか覚えやすいので子供も自分で読めるようになり逆に楽しそうに読み聞かせしてくれる。 寝る前に必ず読んでいる。 詳細を見る -
2018/10/30
トモ4さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5言葉の繰り返しで真似しやすく絵や色使いが目からの刺激となり、子どもが注目しやすい。ハードブックなので口にいれても大丈夫だし持ち運びさはやすい大きさでした。保育士をしていますが0.1歳児クラスで読むと集中してきいてくれます。 詳細を見る -
2018/10/30
ちなぞぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5コントラストがハッキリしていて、見えやすいと思います。子供が好きな言葉がたくさん出てくるので興味を示してくれました。とても、面白そうに見ていました。本を好きになるきっかけになるような最初の絵本だと思いました。 詳細を見る -
2018/10/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
510ヵ月健診の時にファーストブックとして役所からプレゼントして頂きました。色合いがとても落ち着いていて、文章が短くがたんごとんという擬音が入っているので、子どもも飽きる事がなく楽しそうに見ていました。 詳細を見る -
2018/07/02
ぶたりすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5タイトルがなかったのですが、がたんごとん、という絵本です 買ってあげたその日から息子のお気に入りで、毎日寝かしつけの前に読んでいます 読みながら指差してあげるとじっと見て楽しそうに笑っています 生後半年くらいで買いましたが、長く楽しめる絵本だと思います 詳細を見る -
2018/05/22
さっちちちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5知り合いの家にあり、読ませてみたところ食いつきが良かったため我が家でも読み聞かせられるように購入を決めました。同じ言葉の繰り返しでわかりやすい表現のこの絵本が我が子には良かったようです。同じ種類のざぶんざぶんも買おうかと思っています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。