cozre person 無料登録
☆5
42%
☆4
43%
☆3
13%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.9 499位
ストーリー 4.26 267位
テーマ 4.46 80位
子どもが気に入ったか 3.69 505位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳0-5ヶ月
  • 2018/05/30
    avator あいゆうママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    寝かしつけするときに、いつも授乳していましたが、卒乳するにあたり絵本の読み聞かせをして寝るという習慣をつけたくて購入しました。 優しいタッチで文書も短く分かりやすく、子どももゴロンとしながらリラックスしてみることができます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator さといもさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    図書館で借りた絵本で、日常生活で寝ることがあるのではじめての読み聞かせでいいと思って読んでみました。動物の絵で、これはわんわんなどと絵本の内容や同時に動物の名前も覚えられるからいいと思いました。読んでるうちに動物を指差してました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator taka.aya.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    出産祝いにこのシリーズの本3冊プレゼントしてもらいました、 生後6ヶ月くらいの頃は絵に反応して喜んでました、 最近は寝る前の導入として読んでおり、読み聞かせすると、一緒に読んでくれます。 昔からある本ですが、 今もなお読まれてるのが良くわかります。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator こらりっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    出産祝いで頂きました。有名な本で私も知っていました。絵は昔風な感じですが、温かみはあると思います。眠たそうに、もうねんね、と読み聞かせると、ねんねのベビーマッサージをするようになりました。うちの子はこの絵本好きで、よく私のところは持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator mかなmさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    読み聞かせ動画でこの絵本を知りました。いないいないばあの絵本が大好きだったのでこの絵本も気に入るかなと思い購入しました。最初はいないいないばあの方が意味がわかるし、あまり興味を持ってくれませんでした。「ねんね」と言う言葉を理解し、言えることが出来るようになった頃はこの絵本も楽しめるように思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator さちこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    寝かしつけが大変な時期に、色々な寝かしつけ絵本を読み聞かせていました。小さな子どもに分かりやすく繰り返しの内容で、また絵も可愛く寝ることの大切さを教えることができたと思います。寝ることが嫌な時期だったので、とても助かりました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator とうかままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    わたしがこどもの時に読んでいたものを親がもってきてくれました。まだ絵とかはっきりしたものにしか興味がなく、優しいタッチなのでもうちょっとおおきくなったらまた読んであげたいです。ねんねの内容なので寝る前に読んだらちょうどいいですね。ただ30年たってるのでぼろぼろです 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ばじるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    姉からのプレゼントでした。姉の子供の時に読み聞かせてよかったということでプレゼントしてくれました。実際読んでみて8ヶ月頃から、絵を見て聞いているようなそぶりをしているので子供も気に入っていると思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator hisaminmiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    図書館で借りて読みました。 まだ小さいため自分でめくったりはできませんが、絵を触ったり本を めくる真似をしたりで喜んでました。 可愛い絵もすごく良かったです。 このシリーズを他のも読んでみたくなりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆゆゆ18さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    娘の誕生日プレゼントに主人の両親が買ってくれました。最初は絵だけを見せて内容が気になってきたのか少しずつ読むようにしたら絵本の中に出てくる動物を気に入ってわんわんやとりさんやら動物の単語を覚えるのが早かったです。内容も気に入って何回も読んで!とせがまれました(^^) 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    シリーズ本でまとめてお祝いで頂いた絵本の1つです。もっと幼いうちからたまに読み聞かせをしたのですがあまり興味を示さず、暫く様子をみていました。入眠を促すための1つの方法として最近お風呂後寝る前に読み聞かせをしたがります。優しい色合いや絵柄で繰り返し読む事でわかりやすいです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator きよのんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    お祝いで何冊かの絵本を頂き、子供がとてもこの本を気に入っていたのだよく読んでいました。その子供も今は小学生で下の子によく読んであげています。わかりやすい内容なので読んであげるうちにどんどん覚えて、一緒に読むようになりました。絵も可愛く落ち着いた雰囲気なのでどの子も好きになる本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はいえさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    夜寝る前に、布団に入ってからいつも読んであげています。 ねんね という言葉を繰り返し出てくるので、読み聞かせてから毎日寝ることで、ねんね=寝るを学ぶにはいい絵本だと感じました。 息子も気に入っているようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぽめぞうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    寝る前の読み聞かせに読む本です。息子が自分で持ってきます。ももちゃんや犬が寝ている姿を見て、「ねんね」と言うようになりました。このシリーズが大好きで、一人でサークルにいるときも読んでいます。絵本が好きになる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator ひみつさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    入眠時のルーティーンとして購入した。絵が柔らかく、身近な動物が描かれていて、これから眠るということを強く意識できる作品である。そのためか、この絵本を読むと寝かされるとわかっているのか、あるページになると布団から逃げる。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ヨックさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    出てくる動物を指差して一緒に読みました。お気に入りのページは何度もなんども繰り返し読んでいます。1歳を超えたあたりから,じっくり読んでいるように読み始めました。自分でページをめくりながら1人で読んでいる時もあります。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator プーpoohさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    友人からのお下がりでしたが、寝るときにちょうどいいと思い、寝る前の絵本として読んでいました。すると、もうねんねだよー、というと自分で絵本を持ってきて、お布団にコロンとなるようになりました。そして『ねんね』という言葉も覚えて言えるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator もみじっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    言葉は少ないが子供にもわかりやすい表現で描かれているため、繰り返し読んでも親も疲れない。 古い表現の箇所は、子供にもわかりやすいように変えて読んだり、おうちにあるものも追加して読み聞かせをした。 次第に子供自身がお話できるようになった。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator Konomiこのみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    自分の子ではなく姪に読んだのですが、寝てほしいなぁと思うときにピッタリな本だと思いました。文字数が少なくてかんたんに読めるので、まだ言葉がわからない赤ちゃんの頃から読んであげられるし、赤ちゃんが好きな動物が出てくるので意味がわからなくても見ていてくれます。自分の子にもおやすみ前に読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator mifa30さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    お目目がねむたいよぅと本のセリフをゆうと、思い出し持ってきます。寝るより遊びたい時期になってきたので、寝かしつけのツールとしてうまく使っています。下の子が生まれ、◯◯君は(下の子の名前)おめめがねむたいよぅとゆうと、ねんね!しーと静かにして気遣いできるようになりました。 詳細を見る
1/3
次へ

絵本ランキング