- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後3-5ヶ月
-
2018/05/30
まなまま!さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5この絵本は夫の母からのプレゼントでもらいました。絵本の長さもちょうどよく内容も簡単なので子どもも最後まで絵本に集中して聞いているようでした。なかなか寝ない子だったので、内容も我が子に合っていたと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
だちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5いないいないばあ等、この本の著者のシリーズを他にも読んだことがあり、赤ちゃん向けだと感じていた。義母にも勧められたことがあり、図書館に行った際目に留まったので手に取った 。月例的に寝かしつけに苦労していた時期でもあり、テーマもちょうどよかったから。 詳細を見る -
2018/11/13
ぴぴぴ1831さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分が子供の時に読んでもらっていた絵本が古かったので 母が同じものを息子に買ってくれました。 大きな絵で見やすく、子供の分かりやすい動物ばかりなので始めて読み聞かせするのにもいいと思います。 3歳になった今でも読んで欲しいと 持ってくるので気に入っているみたいです。 詳細を見る -
2020/03/11
sikm0314さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵が可愛く、テーマがねんねだったため、寝る前に読むのにちょうど良いと思い選びました。セリフは少なく絵がじっくり楽しめます。子どもはまだ小さく理解は出来ていませんが、本をじっと見ていました。これから話の意味が分かるようになると思うので読み聞かせするのがさらに楽しみです。 詳細を見る -
2018/05/30
sallysさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5当初はだまってじっと見つめていましたが、だんだん次のページをめくろうとするようになりました。寝る前に読んで寝る習慣にしたいと思って購入しましたが、娘は本を読むと喜んでしまい目が覚めてしまうので寝る前の本としては読まず、時々日中に読み聞かせています。 詳細を見る -
2018/05/30
えみここあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5寝る前の読み聞かせ用の絵本を探して、お休みロジャーと迷いましたが、日本のこの絵本を購入しました。 読みだすと、子供がとてもテンションが上がり、寝ないのでは?と思いましたが、終わった後に割りとすぐに寝てくれるようになりました! 毎日寝る前に絵本を開くと、とても嬉しそうにしてくれます! 詳細を見る -
2020/03/11
shio14さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5寝かしつけの時に読み聞かせしています。絵が可愛くて、子どももねんねの真似をしたり、「ねんね?」と言ったりして喜んで見ていました。繰り返し"ねんね"が出てきたり、短い絵本なので、小さいお子さんも気にいると思います。また、親子で楽しめる絵本です。 詳細を見る -
2018/06/11
※とも※さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ子供は4ヶ月なので、意味や言葉は理解していないと思いますが、膝の上にのせて絵本を読むと絵本をしっかりと見たり、私の口元をみたりしています。まだ先ですが、今後この本を通じて、子供が言葉や動作を覚えて行く過程が楽しみです! 詳細を見る -
2018/05/30
おななさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
53ヶ月前から読み始めたんですが、娘は絵本が大好きでじーっとみて、最近は声を出して笑うようになりました。毎日2冊読んで寝るのが習慣づいて、寝つきもよくなりました。この絵本は私の仕事が保育士なのもあり、娘が生まれる前から自分が好きな本でした。 詳細を見る -
2018/11/13
あやゆーなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
50歳のころから読み聞かせはじめて、2歳の今では自分で声に出して読めるようになりました。さらに、今では眠くなったらこの本を最後に読んでと持ってくるようになり、あ、眠いんだなとわかる目安となりました(笑) 詳細を見る -
2018/11/13
metakoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5動物たちのねんねがかわいくて、穏やかな気持ちになれる絵本です。 まだわからなくても雰囲気が伝わっていると思います。 もう少し大きくなったら寝かしつけの絵本にしたいです。 全体的にかわいいので気に入ってます。 詳細を見る -
2018/05/30
せかやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5夜、寝る前に読み聞かせてます。ねんね という言葉の繰り返しが寝かしつけるのに分かりやすくていいかなと思い選びました。絵本をじっと見つめて静かに聞いています。読んだあとはあまり時間もかからず寝付いてくれるので、毎日の日課になっています。 詳細を見る -
2019/02/12
08yoyoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5プレゼントでもらった絵本です。絵本としてというよりは、初めて見るものとしての興味が大きいように思えます。絵本に触れようと手を伸ばして楽しんでいます。絵のタッチも優しい感じで、大人も見ててほっこりします。表紙を開き、つなぐと大きい犬になるところもいずれ興味をもつと面白がってくれそうです。 詳細を見る -
2018/11/13
えりどさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
550年以上販売されているベストセラーでしたので購入しました。 読み聞かせて物語を楽しむというより、寝る前にこれを読んでベッドに寝かせる様にして寝る前のルーティンに組み込みました。 最近少し夜泣きのようなものが出るようになりましたが、この絵本にあるフレーズを言いながらポンポンするとまたスゥッと入眠してくれます。 内容も「犬や猫もねんねするから○○ちゃんもねんねしようね〜」というような内容なので寝かしつけにもぴったりです。 詳細を見る -
2018/11/13
あやこ92さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5親戚の方にいただきました。 タイトルがもうねんねなので、寝るときに読み聞かせしています。 まだ理解はできませんが、じっとみてたまに笑ったりします。コツコツと毎日読み聞かせて、習慣づけることで、寝ることの意識づけができたらなと思っています。 詳細を見る -
2019/03/28
Narugeronさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5出産祝いで知り合いからいただきました。 寝る前に読むことが多いです。 読みはじめたら結構見てくれてて、読み終わったら「みんなねんねしたから〇〇もねんねしようね〜」て寝かせてます。 寝るときのお話なので寝る前の読み聞かせが1番かなと思ってます! 詳細を見る -
2018/05/30
のん75さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5息子のクリスマスプレゼントに義母から頂きました。0歳から読めると書かれており、中身は優しくかわいい絵と、完結で短い文が書かれています。ページ数は少なめです。息子は今生後3ヶ月で、まだ絵本を見て笑ったりはしませんが、じっと眺めています。寝る前に膝に乗せて読むと、ぐずっていても絵本に集中することがあります。寝る前の習慣になればいいなぁと思うので、これからも続けていきたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
ぴんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5赤ちゃんの絵本シリーズを出産祝いでもらったので、2ヶ月から時々読みきかせをしています。絵が大きいのと、言葉が繰り返されていてリズム遊びのようであるのとで、よく絵本を見つめています。5ヶ月になった今では手を伸ばして自分でめくろうとするしぐさが見られます。 詳細を見る -
2018/05/30
かわさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5夜はぐっすり寝るものだということをそろそろ教えたいなと思い、寝る前の儀式?習慣?にするために購入しました。小さいながらも興味をもって見聞きしていたと思います。ねんね、という言葉を覚えたのもこの本のおかげではと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
よーこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5寝る前に必ず読むようにしていたせいか、寝ぐずりしててもこれを耳元で囁くと泣き止むように。そのまま寝てくれることもあり、早めに買って毎日聞かせてよかったなぁ。 絵も優しくて、落ち着きます。最後の部分は娘の名前に変えて、身近な物に置き換えて熊ちゃんもねんね、かあちゃんもねんね等にして読んでいます。我が家の殿堂入り絵本。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。