cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
38%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.52 138位
ストーリー 4.39 144位
テーマ 4.26 255位
子どもが気に入ったか 4.34 120位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator ピタゴスナックさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    ももちゃんシリーズは1歳を過ぎたあたりから興味を持って見られるようになった。繰り返しのあるリズムとシンプルで可愛い絵が楽しいようです。ページ数も程よく、熊さんのどーんのところで親子でじゃれあうのもお気に入りです 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ねこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ小さいので、こどもの反応も気になるが気にしすぎず、自分が読んでいて楽しいものを選ぶように心がけています。ももんちゃんが、おむつすがたで、どんどこ進む姿は可愛らしく、テンポよく繰り返しのリズムが続くのでこどもの集中も途切れません。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator hrm_hanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    繰り返し同じ言葉や表現が出て来るので、子供も不思議そうに聞いていた気がします。絵が可愛くて、妊娠中からシリーズで読み聞かせていました。10か月になった今では、しっかり反応しながら聞いてくれます。図書館に行った時は、読んだことのないシリーズを借りるようにしています。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator minaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    主人が本屋さんで気に入って娘へのプレゼントとして買ってきました。リズムが良いので、子どもも夢中で絵本を見ていました!イラストは独特で、かわいらしいです。どんなことがあってもどんどこどんどこ進んで行くモモンちゃん、とてもかわいいですよ! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 3710さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    義母からプレゼントでもらいました。 最初はあまり興味を示しませんでしたが、何度か読むうちに繰り返し同じ言葉「どんどこどんどこ」を理解しているようで、最近は自分でページを捲りイラストなど見ています。 シリーズ物なので他にも買いましたが、繰り返しの言葉が多くリズミカルで読みやすいです。 最後はいつもおかあさんが出てくるので、最後の場面は息子を同じようにギュッとします。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まやせさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    読み聞かせの反応は、どんどこどんどこの部分がリズムカルで読んでいるときに娘も楽しそうに体を動かしながら聞いてくれます!この本を選んだ理由は姉にすすめられ、本屋に行ってみた時に絵も可愛らしく買いました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator みっさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    何度も読み聞かせをしているうちに、くまさんが通せんぼをしている、どんっというシーンや、ももんちゃんがわーん、わーん、と泣くシーンに反応するようになりました。 絵本を持って来て読んでと催促するお気に入りの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator めままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    読み聞かせをするととても喜んで聞いており、絵本を触ったりなどもして遊んでいました。この本は親戚の方からのおさがりでいただいたものでした。月齢にもちょうどよく寝る前には必ず読み聞かせをしていました。オススメです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator デジさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    最初はあまり興味を示さなかったが、繰り返しの擬音?ドンドコが気に入ったのか繰り返しなので覚えやすかったのか子供自身が気に入り、一歳を過ぎてからは1人で読む位お気に入りになりました。 最後はお母さんに会えてギューっとする話なので私自身も子供とギューっとしていたので、子供が1人で読んでも最後は私の所に来てギューっとしてくれるのが、とても可愛いかったし、嬉しかったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あまいもさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    リズム感がよく、子どもはもちろん、読み聞かせをする親も楽しくなる。最後に母親の元に駆けつけるストーリーが、親子の絆を感じさせる作品。読み聞かせを薦める本に掲載されており、ファーストブックとして購入した。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まりまりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    この本は、姉からもらいました。姉の子供もももんちゃんシリーズが大好きで、他にも2冊持っています。うちの娘はまだ11ヶ月なので内容を理解する段階ではありませんが、「どんどこどんどこ」のように繰り返し出てくる言葉や、「どすっ」と言った言葉にはよく反応を示していました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あらままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    絵本はいつも子供の反応を見て購入します。表紙を見て手を伸ばすか伸ばさないかでしか判断はできませんが手を伸ばして欲しがって泣いた時は購入後も大体大事にしてくれるからです。内容はまだ理解できていません、反応はページをめくって喃語をいう程度ですが、親の真似をしているくらいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まっつんこうたさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子どもが自らこれ読んでっと持ってきた。キャラクターが可愛くてテンポもよくて親が読みやすかったし一緒に笑ったりできた。親を真似する時期だったので一緒に楽しめた。 それからももんちゃんシリーズは4歳になった今でもよみつづけている。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator meppiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    言葉の繰り返しが可愛くて、楽しい絵本。なによりもイラストが好きです。色んな動物も出てくるのでシリーズとしても楽しく読ませてもらっています。ラストのお母さんが出てくるというシーンは少し感動的。テンポ良く読めて、感動もある絵本がなかなかないので、オススメです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まるたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    ピンク色の、優しいイメージのデザインでももんちゃんシリーズはいくつかあります。どれも、絵がかわいらしく、色んなところに出かけたりします。読んでいてストーリーも面白いですし、リズムのある単語で赤ちゃんも音が面白かったりするのかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ごぱんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    この本を選んだのは、私自身がストーリー(お母さんにむかって全速力のももんちゃん)が気に入ってホッコリした気持ちになれたからです。子どもがストーリーを理解できているかはわかりませんが、繰り返しのフレーズが楽しいようで、喜んでいました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 00ひつじちゃん00さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    出産前から私が好きなシリーズでした。 最初はストーリーもなにも分かるはずもなく、とにかく一方的に読んでいたのですが、何度も読んでいるうちにももんちゃんが気に入ったみたいで、指差しをしたり、熊が出てくるところでドーン!っと反応したり、転んだ時にはナデナデをしてあげたりするようになりました。 最後、お母さんに抱きつくシーンが大好きです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 桜*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵の可愛さと頑張っている様子、まだ意味もわからないが興味を示してじっと見てくれてるのかなと思います。 ママが好きな絵本なので、自分の子供にも好きになってもらいたく読み聞かせようと思って選びました。 もう少し大きくなればわかってくれると願っています 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たむまりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    ももんちゃんがかわいくて、親も気に入ったから。 どんどこどんどこの繰り返しなので、子どももおもしろい様子。 最後は泣きながらお母さんのところに帰るので、もう少し大きくなったら子供も意味がわかると思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ももたままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    かかりつけの小児科に、ももんちゃんシリーズがあってよく読み聞かせます。 まず「もも」という響きにうちの息子の名前と重なるので、読んでいる私がとても親近感を覚えながら読んでいます!なんとなく、絵本のイラストも息子に似ている気がします。笑 ももんちゃんがどんどん進んで行く様子は、息子は分からないながらも体を揺らしたりしながら読むことで、笑ってくれることが多いです。 1歳半ぐらいになってから、ストーリーの意味が少しずつ理解できるようになると今以上に楽しめそうな絵本です。 詳細を見る
前へ
6/10
次へ

絵本ランキング