cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
34%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.09 414位
ストーリー 4.31 220位
テーマ 4.14 348位
子どもが気に入ったか 3.96 383位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/12
    avator あゆあみままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    保育園で何度か読み聞かせてもらっていた本のようで、内容を覚えていたりしました。楽しそうに聞いてました。何度か読んでいると、自分の考えや、思っていることなどを途中で話してくれるようになりました。今も兄弟でたまに読みあってます。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator しおりs09さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    周りから勧められて書いました。 絵や色合いもはっきりしていたので、子供も見ていて飽きがこないようでした。 何度も何度も母親も子供も読みたくなるような絵本だと思いました 同じようなタッチの絵本も無意識に選ぶようになりました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator Ai_taurusさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    晴れたいい天気の日にはあんなに豪快に洗濯できたら気持ちいいんだろうな。 家中の洗える物は全部、その上逃げる子供や動物達をも洗ってしまうお母さん。 2ページにわたって干される洗濯物は、圧巻にして壮観です。また洗濯機ではなく、洗濯板を使って洗う姿が、子どもたちは不思議なようで、昔のことなどをおばあちゃんに聞いたりしていいコミュニケーションがとれます。 顔が消えてしまったカミナリさんの顔を描いてあげるシーンは面白いので子どもたちも笑っていました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator こめぐ22さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    さとうわきこさんの絵が大好きで手に取りました。 読んでいるうちに私が魅了されて、子供達にも読みたいと感じました。 読み始めると、「洗濯って洗濯機じゃないの?」という言葉が聞こえ、そこから洗濯に興味を持っていました。 実際に桶はなかったので、洗面器で手洗い洗濯をしたりと絵本を通じて楽しい時間を過ごせました。 色合いも華美では無く、優しい感じだったこと、持ちやすいサイズ感も選んだ決め手です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator なつみpさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    自分の子供というより、学校の子どもに読み聞かせをしました。 いろいろなものを洗うかあちゃんの姿が気持ち良いです。そして、最後のオチ。子供の心を鷲掴みしますね。なんども読みたい本です。子供たちからも、また読みたいと高評価でした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator そうたのままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    最後のおにぎりだよー!のところは親も子供もハイテンションで叫んで読んでいました。 2歳くらいから読み出して4歳の今も読んでいます。 内容も差別なく仲良くすることも伝えられたりできるのでよかったです。 絵も全面的に広がっていてなかなか次のページにいけないぐらい楽しんでいました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator joshicoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    私自身幼少期から読みきかせをしてもらっていた絵本で、実家に置いてあったものを息子にも。お母さんが、みんなのために仕事をしている姿を絵本を通して息子に知ってもらえるのもいいですね。絵が個性的でおもしろく、色合いも気に入ったようです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator akina._.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    テンポも良く、楽しく読み聞かせできました。子供も大人も一緒になってストーリーを読むことができます。昔からの名作なこともあり安心できます。是非みなさんにオススメしたい絵本です。絵も細かく、細かい部分まで良く見れるとこやろも楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵に躍動感があり、内容にも勢いと盛り上がりがあるため、読み聞かせ甲斐があり、子供も夢中に聞ける絵本です。自分も子供の頃に幼稚園の先生から読み聞かせしてもらいました。男の子にも女の子にもお勧めできる内容です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ダブル双子ままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    内容が面白く、子どもも気に入っていました。絵、文字の量もちょうど良く、子どもも理解しやすい内容だと思います。絵の雰囲気も好きな感じだったので購入しました。何度もこれ読んでーとお願いされたのを覚えています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator erika4120さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    友達の家で子どもに読み聞かせしました。とても楽しそうで、食いつくように聞いてくれて、私自身嬉しかったです。いま妊娠中なので、自分の子どもが産まれたら、たくさんの本を読んであげて、小さい頃から色々な感性を養っていけたらいいなぁと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ぴも3559さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    昨年度まで保育士をしていました。 年中組さんに読み聞かせを行なったのですが 初めは文字数が少し多かったのか集中できない子もいました。 しかし、絵本の色使いや表現をすこし大げさにすると興味を持ち始めていました。 感想を聞くとこれはなんだったの?と質問形式で聞いてくる子、話の内容をきちんと理解している子と様々でした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    何度も繰り返し読んであげることで、徐々に興味を示してきて、段々喜んで聞くようになりました。そのうち、気付くと絵ももちろんですがストーリーも丸暗記していて、みんなに聞かせてくれるほどお気に入りになっています。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator patalohaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    この作者の絵本が好きで、子どもに読み聞かせました。雨やカミナリというとマイナスなイメージが強いですが、せんたくかあちゃんの手にかかると面白おかしく描かれており、読んでいて雨やカミナリの日もハッピーな気持ちになります。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator me3さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    我が子ではなく職業として読み聞かせを行いました。絵は細かいところまでよく描かれており、子供たちは引き込まれるように絵を楽しんでいるのが良くわかります。繰り返し繰り返し読みきかせをしていく中で新たな発見や絵本の世界を楽しめていました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator まぐたろさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    保育園で働いていますが、ずっと幼児の子どもたちに人気の定番の絵本です。雨がよく降る時期にクラスに出しています。 せんたくかあちゃんのおおざっぱな感じ、かみなり様のやんちゃな感じ、ファンタジーの世界観が好きです! 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆうき1224さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    とても楽しく読んでいました。 保育園や幼稚園でも読み聞かせしてもらっている本で、何回読んでも子供は楽しそうに聞いてくれていました。 私自身も小さい頃に読んでいたものを読み聞かせしています。見た目はボロボロになっていますが、また次の子にも読み聞かせしてあげたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator リンクさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    TSUTAYAでランキング1位〜3位ぐらいの本で私は毎回選んでます! 物語が変に固くなくて、子供も理解しやすい、感じの絵本です!色合いもやわらかい感じがします! 後、この絵本の選択にはありませんでしたが、腹ぺこあおむしもお気に入りです! 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あああああ1234さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    安心して読み聞かせできる本でした。 母を気遣う優しいこになってもらいたくて選びました。 まだ産まれていませんが、読み聞かせたら胎動を感じ私も元気になりました。 親子揃ってリラックス出来たなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator yagiccoさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    梅雨の時期に読み聞かせをして、かみなりの話に繋げたら子どもも興味を持って聞いていた。せんたくかあちゃんの言葉の言い回しや勢いも子どもには好評で楽しく読めました。 繰り返し読んで欲しいと子どもから要望が出るほどハマり、愛読書の一冊の仲間入りをしました。 詳細を見る

絵本ランキング