- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/06/12
よすえさん 子どもの年齢:1歳
4熊本地震の後から一部分だけ開園したましたが、最近は全面開園、毎日開園しています。 動物を見に行くというよりも遊具で遊ばせるために子供を連れて行くと行った親子が多いようです。 乗り物は格安で、親としてはとても助かっています。 詳細を見る -
2019/04/01
ryo007tさん 子どもの年齢:1歳
4数年前に1回しか行っていないので、あまり覚えてませんが、とにかく安いです。 ちょうど行った時は、スタンプラリーしていたので、夢中でしていたような記憶があります。 ただ、被災後休園。 数ヶ月前に再会し、春に保育園の遠足で行くことになっているので、楽しみです。 詳細を見る -
2019/03/14
428はるママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4まだその時6ヶ月だったということもあり、まだまだ動物に関しての興味が湧いてくれませんでした。子どもはたくさんいて、赤ちゃんの部屋があったりしてとても良かったです。地震の影響でまだ全館開放ではなかったので少しでしたが、今は全部開放されているので子どもが歩ける頃にまた出かけたいと思っています。お子さん連れで行くにはとてもいいところだと思います。 詳細を見る -
2019/03/14
misa.Hさん 子どもの年齢:3歳
4親子共々楽しめる動物園です。沢山の動物と、触れ合えて、触れて、でも危なくない様に配慮も有りますので、動物好きだった息子と何度も通いました。珍しい動物も居ますし、綺麗に飼育されている動物園です。入場料もお手頃、アクセスもしやすい場所で、気に入ってました。 詳細を見る -
2019/03/14
GAOさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4震災後、全面開演していなかったので動物が少なかったが、 最近リニューアルされて動物との距離も近くなったようなので、暖かくなったらすぐ行きたい。 秋はコスモスがきれいだった。 小さい頃から通う動物園なので愛着がある。 しかし授乳室は少なく、広場でケープして授乳している人もいた。 詳細を見る -
2019/03/14
youkaiseiさん 子どもの年齢:1歳
4動物園自体はすごくいい。 子供も6歳4歳1歳なのだが、みんな楽しめている。しかし、衛生面やトイレの設備がもう少し整っていればなと思う。 ふれあいの場所ももう少し触れ合える動物の数を増やすとより楽しめると思う。ヤギとモルモットのみ。 詳細を見る -
2019/03/14
magon1205さん 子どもの年齢:4歳
4色んな乗り物や動物たちを見れて良い。 バイキングという乗り物に乗りたかったが子供の身長120以下だった為乗れなかった お土産コーナーもある オムツ替える所が夏場は暑い 入場料が安いから気軽に子供を連れていきやすかった。 詳細を見る -
2019/03/14
ぽ~さん 子どもの年齢:6歳以上
4地震後はわからないけど、夏場に閉園後に入れる時があった。いつも静かな猛獣達が動き回ったり吠えたりして楽しかった。市電を降りて歩くには小さい子連れには少しキツいかもしれません。ですが、園内には急な坂などは確かなかったのでゆっくり回れると思います。植物園もマイナスイオンでいっぱいで私自身、子供の頃に走り回って楽しんだ覚えがあります。 詳細を見る -
2019/03/14
あーちゃん8723さん 子どもの年齢:3歳
4広過ぎず、子供が歩いて回れる広さで丁度いい。動物を見やすくする工夫もされており、ふれあい動物広場もあり子供が喜んでいた。 遊具や広場があるのでお弁当を持ってピクニックができる。中にはレストランはない。 詳細を見る -
2019/06/12
hamahitoさん 子どもの年齢:4歳
4熊本県では動植物園がそこしかなくまだ子供が小さいということから選びました。 料金もお手軽で乗り物もあって1日遊ぶことができました。 初めて見る動物達に子供達は大興奮で動物の名前を知るお勉強にもなって行ってよかったなと思います。 入場料も安いのでまた機会があればいきたいなと思います。 詳細を見る -
2019/12/10
りっきーりょうぶ~さん 子どもの年齢:3歳
4子供達が動物園が大好きなので、よく行きますが、最近では地震後、ようやく全園開園になった地元の熊本動植物園に行っています。 猛獣を間近で見れるようになったので、小学生の息子にも面白いようでした。 ゆっくりと園内を回るとアトラクション等に乗らなくても、1日遊べるので、値段もそう高くはないし、植物園もあるので、季節の花も見れるし、お弁当持って行くなど、とてもいいお出かけになります。 詳細を見る -
2019/06/12
ななうきさん 子どもの年齢:2歳
4姪っ子が2歳の誕生日の記念に熊本動物園に行きました。子どもは動物を本格的に見るのがはじめてだったので最初は怖がっていましたが、絵本でたくさん見た象やキリンをみてうれしかったようでたくさんはしゃいでいました。入園料も手ごろで、園内にはお弁当を持ってきて食べる場所もあったので、まだ離乳食を食べている子供でも連れていきやすかったです。おむつ替え台や授乳室などもそろっていて赤ちゃんにも優しい印象を受けました。桜も見頃で桜並木がきれいでした。 詳細を見る -
2019/06/12
かなこぴぃさん 子どもの年齢:1歳
4地震があってから始めて一部解放があり出かけました。 解放か一部とあり、像と麒麟しか見れなかったけど子供は満足して見れていたので元気な姿を見て頑張ろうと思ったのを思い出します。 お弁当持参で行き広場もたくさんあるのでゆっくり楽しめました! 詳細を見る -
2019/06/12
ゆいゆーいさん 子どもの年齢:2歳
4夫婦、2歳の男の子と行きました。駐車料金は200円、入場料大人200円、子ども無料でした。アトラクションは2歳くらいから乗れるのもあり、動物に飽きたらアトラクションへ移行でき、子どもも飽きるのが少ないと思います。動物は触れ合い時間があり、うさぎを触ることができます。 詳細を見る -
2019/06/12
トモママちゃんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4従兄の子どもたちと一緒に出掛けました。まだ月齢が幼いのでベビーカーを押して園内を散策しました。天気もよく途中眠くなり自然と眠ったりしてゆっくり過ごせました。トイレの衛生面だったりオムツがえのスペースや授乳場所がなかったりしたので車内で済ませました。もう少し暖かくなったらまた出かけたいと思います。 詳細を見る -
2019/12/10
ひか☆さん 子どもの年齢:1歳
4入園料が安くて、乗り物や動物とも触れ合える場所があるのが良いです。園内は広すぎず、歩く場所は広いので、子様連れでも行きやすいです。コスモス畑もあるので秋が特におススメです。食べるところや飲食店もあります。 詳細を見る -
2020/03/18
かいごろうさん 子どもの年齢:4歳
4子供が小さい時からよく行っています。 入ってすぐに猿がいて柵がなくとても見やすくなっています。 うちの子はライオンなどの動物が好きで喜んでいました、 四季折々の花があり花見も出来ます。 イベントホールもあり、屋根があるのでそのでご飯を食べたりも出来ます。 観覧車などもあり小さな遊園地の様な感じです。 動物と触れ合えるスペースもあり大人気の様です。 入場料も安いと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
がちゃーぴんさん 子どもの年齢:4歳
4上の子が4歳、真ん中が2歳、下の子が生後7か月の時に行きました。土曜日の午後だったこともあり、人が多かったです。ベビーカー貸出もあったのですが、数に限りがあり借りれませんでした。パパは喫煙者なのですが、喫煙所は1箇所だけでした。高校生以上1人300円で、土日祝は駐車場も200円かかります。猛獣舎はガラス張りになっており、近くで見ることもできました!授乳室も小屋みたいなのが途中にあったり、トイレの近くにもあるので便利だと思います。 2歳児が歩いて回るのには少し広いので、ベビーカーを持って行けばよかったと思いました。でも、子供たちはとても喜んでくれたのでよかったです 詳細を見る -
2019/07/25
いろごんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
43歳以上の遊具が多めですが、植物などの広いコーナーがあり季節によって色彩を楽しめました!授乳室やオムツ替えが出来る施設も少なからずありますので、困りませんでした。 息子初めての動物園、植物園デビューでした。沢山いる動物達をただぼーっと眺めあまり食いつきはよくありませんでした(笑) ですが、動きの早いペンギンには釘付けで抱っこ紐から水槽を触ろうと、一生懸命に手を伸ばしていたのが印象的です。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4ライオンの赤ちゃんが公開されるということで平日に行きました。展示の仕方が工夫されており、動物たちが自然の中で暮らしている様子が再現されています。チンパンジーなどが生活している小さな森を上から眺めることができるので、のびのびと動物たちが生活している様子を観察できました。月齢が低かったので、子どもはあまり動物に興味がないようでしたが、上からチンパンジーがあるいていく様子は興味津々で見ていました。園内はほとんどの場所が舗装され、ベビーカーを押せる広さがありますが、一部、砂利道だったり狭い場所があります。また、授乳室も点在していますが、入り口付近にはありませんでした。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。