- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/07/25
匿名さん 子どもの年齢:3歳
4早い時間に行けば動物に餌やりができます。沢山の動物がいるので、次々と飽きずに見て回れました。レストラン近くの広場でお弁当を食べたりする人が多いので、そこのトイレは列ばないと入れず、小さい子供に我慢させるのが大変でした。他のトイレは空いていたので、工夫が必要かも。 詳細を見る -
2018/12/05
ひややさん 子どもの年齢:2歳
4時間帯によりますがペンギンのえさやりショーやオランウータンの空中さんぽなどかみれるので事前に時間をしらべていくと尚いいとおもいます!レストランもありますが季節のいいときにはお弁当をたべれるスペースもあるので敷物もってお弁当でも子連れにはいいとおもいます! 詳細を見る -
2018/12/05
リーサーさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4園内は道も広いのでベビーカーでの移動が楽です 動物も見やすく、白熊ピースが大好きなので、また連れていきたいと思います。 小動物が展示してあるふれあい広場などのブースもあるので、これから成長していくにしたがって、遊べる箇所が増えそうなので、毎年連れていきたいと思います。 詳細を見る -
2019/02/25
ひまこままさん 子どもの年齢:1歳
4姪っ子を連れて2人で行ったのですが、トイレが衛生的とは言えません。もっと綺麗だとオムツ替えなど抵抗なくできると思います。施設内の動物の展示は綺麗で見やすいので姪っ子は喜んでいました。安全性も確保されています。我が子がもうすぐ誕生しますが、ぜひ連れていきたいと思います 詳細を見る -
2018/12/05
さとみん!さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4まだ小さかったのでショーはみてない。 料金はちょうどよい。 アクセスもよかった。 もう少し大きくなっていけばよかった。 なかなか行く機会はないが何回も行きたい。 下の子がまだ小さいので連れて行くのは大変だが、家族みんなで行きたいと思う。 詳細を見る -
2018/12/05
Ruichan07さん 子どもの年齢:6歳以上
4楽しかった。またいきたいなと思った。 小さい時からいっている動物園なので子供出来たら昔ママたちもいってたんだよーって教えてあげたい。 ちょっと古くなってるので少しリフォームした方がいいんじゃないかなと感じた。 詳細を見る -
2019/04/01
けんくんママさん 子どもの年齢:1歳
4初めての動物園でまだ一歳ぐらいだったのでよくわかっていない感じでした。 もっとおしゃべりできるぐらいになっていたら、色々と楽しめていたのかもしれないです。 でも、動物園も子供向けに色々と展示物に絵を描いていたり詳しく動物の説明などを手書きで描いていたりしてあったので、大人でも分かりやすかったです。 駐車場も広く乗り降りがしやすかったのを覚えています。 詳細を見る -
2019/12/10
あかあゆさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4隣接するえひめこどもの城に行った後にとべ動物園へ行きました。 そのため、こどもの城で遊び疲れたのか動物園へ着くころには娘はベビーカーで寝てしまい、ベビーカーを押した状態で大人だけで動物園は見てまわりました。 なので、おむつ替えでトイレへ寄ることもなく、レストランやカフェで休憩することもなくで、こども目線の感想はとくにありませんでした。 詳細を見る -
2018/12/05
まいまい0326さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ペンギンのショーは、スタッフさんが上手にトークされて楽しめました。 オラウータンの綱渡りは、1日1回しかなくて、見逃してしまって残念でした。入り口付近に大きく掲示してほしいです。 施設は古いので、綺麗ではない場所もあるけど、新しくできた所もあるのでこれから楽しみです。子供たちは喜びます。 詳細を見る -
2018/12/05
yasuhahahaさん 子どもの年齢:1歳
4ペンギンの展示が見やすく、写真映えもしてよかったです。ベビーカーの貸し出しがあるため、荷物が少なくお出かけできるのが助かります。ただ、6月でもかなり暑かったので、夏場のお出かけには無理があるなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/25
ariiinさん 子どもの年齢:2歳
4山の中にあるので駐車場から距離があります。動物の移動バスもあるので、子どもは乗るのも楽しいかなと思う。歩くとなかなかの距離で疲れる。なんといっても入園料の安さがリピートの鍵。ベビーカーのレンタルもある。道中には動物の足跡のプレートがあり辿りながら入り口に向かうのも楽しい。動物の数や広さもちょうどいい。 しろくまピースが人気である。 詳細を見る -
2018/12/05
そらっこさん 子どもの年齢:3歳
4動物の見せ方がうまく、子供目線から大人目線まで飽きない工夫がされていると思います。また、特に土日にはイベントが多く、触れ合いやショーなどが楽しめるので子供連れには嬉しいです。 夜の動物園にも毎年の参加させてもらっていますが、今年はとても暑く、それに伴っての対応がいまいちだったので、残念でした。気候にあわせて、時期をずらす対応等をとって頂けると有り難いです。 総合的に内容に見合った価格設定で満足しておりますが、割引きサービスは無知のため使用した事はありません。情報発信等をを積極的にしてもらえると嬉しいです。 現在、三歳の子供は生後数ヶ月の時から動物園に行っており、その時々の年齢や発育に合わせた楽しみができる動物園だと思います。 詳細を見る -
2018/12/05
さらたいさん 子どもの年齢:2歳
4オラウータンの綱渡りは、見応えがある。でも、なかなかその時間に行けなかったりするので残念ペンギンの餌やりも好きで飼育員さんがユーモアのある話をしてくれるので好きでよく行くオムツ台のあるところが少ないので増やしてもらえたら最高 詳細を見る -
2019/06/12
ぽこ@ちなみさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4まだ動物にさほど興味を持たない月齢で行きました。子供がまだ歩けないのでベビーカーは持参して行きましたが広い園内なのでゆったり回れました。午前中で全て周り切れる広さでした。大人も子供も楽しむことのできる動物園だと思います。 詳細を見る -
2019/06/12
ゆー8899さん 子どもの年齢:5歳
4赤ちゃんのベビーカーの貸し出しなどもあり家から持っていかなくてもいいので助かります!!でももう少し0歳児や授乳中の人のために授乳室などを何個かもうけてもらえるとさらにいいと思います!! 動物わ動物を見ながらスタンプラリーなどもできてスタンプを探すのも楽しそうにやっていました!!!小さい動物にふれあえるスペースもあったり動物に餌をあげれたりするのも普段なかなか体験できないのですごくいいと思いました!!! 詳細を見る -
2019/12/10
まゆみーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4こどもが1歳になる前に行きました。 初めて見るものだらけでも、あまり反応がなかったけど、笑顔が多々あったので喜んでくれたと思います。 ベビーカーで園内を回りましたが、スムーズに回れたし、園内に入る前の段階でもベビーカーだったため、駐車場からもスムーズに行けました。 詳細を見る -
2019/03/14
ちえ627さん 子どもの年齢:4歳
4おさるの餌やりは毎回長時間滞在するエリアです。 おさるの親子をみて真似したりすごくいいエリアだと思います。 大きなおさるの綱渡りもあり時間に合わせてみに行ったりもします。 各箇所餌やりの自動販売機が設置されておりすごく楽しい 詳細を見る -
2019/04/01
レイカ012さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4近所なので行きました! 子連れで行く初めての場所だったのでワクワクしました! ですが、授乳室があまり無くそこが欠点でした。 ですがまたいきたいです 夜の動物園にも子供がもう少し大きくなったらいきたいです。 詳細を見る -
2019/10/08
マイマイさん 子どもの年齢:2歳
4敷地内はとても広くて過ごしやすいです。ベビーカーに乗ったままでも動物も近くで見えたり子どももおおはしゃぎできます。入園料金は小学生以下は無料なのでとても利用しやすいと思いました。駐車場が満車だった場合無料シャトルハズはありますがちょっと遠い場所にあるなと思いました 詳細を見る -
2019/06/12
mahongouさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4どの動物にも興味津々でじーっと見てました。料金はまあ普通かなと感じました。割引サービスはあるのかあまり知りません!アクセスは良かったです!平日に行ったのですが人も少なくわかりやすい場所にありました!行きやすかったです。子供は、まだ小さいので動物を見てもわからないだろうなと思っていたけれど意外と興味津々でみてくれたのでよかったです。1歳頃はもっとわかるとおもうのでまた連れて行きたいなと思います。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。