愛媛県
愛媛県立とべ動物園
- 総合ランキング
- 14位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
4.29(209件)
愛媛県立とべ動物園のスポット情報
住所 | 愛媛県伊予郡砥部町上原町240 |
---|---|
電話番号 | 089-962-6000 |
営業時間 | 9時から17時(入園は16時30分まで) なお、15時30分頃からは動物にエサを与えるため、ご覧になれない動物がございます。あらかじめご了承ください |
アクセス(電車) | ●路線名:砥部線(千舟町経由)、行き先:えひめこどもの城 •「松山市駅」乗車(3番のりば)→「とべ動物園前」下車 •「いよ立花駅」乗車→「とべ動物園前」下車 |
アクセス(車) | •松山ICから国道33号を南に約10分 •松山市中心部から国道33号を南に約20分 |
駐車場 | 普通車(1回)300円 大型車(1回)800円 動物園下駐車場 動物園下駐車場動物園下にある駐車場です。 ここから、入口ゲートまでいろいろな動物の足跡マークをたどりながら入口ゲートまで楽しく歩きましょう! 駐車台数:300台 身障者用駐車場お体に障がいをお持ちの方用の駐車スペースです。 入口ゲート横にスペースを設けておりますので、ご利用の際は、動物園管理事務所までご連絡ください連絡先電話:089-962-6000東駐車場 東駐車場動物園下駐車場が満車の場合は、東駐車場に駐車ください。 なお動物園下駐車場が満車の場合、東駐車場からシャトルバスが運行いたします。(約15分間隔) 駐車台数:1,700台 |
設備 |
|
このスポットの概要
愛媛県立とべ動物園は伊予郡砥部町にある動物園。2015年には日本の観光スポット動物園篇で第5位に輝いた動物園です。園内はたくさんの動物がエリアごとに飼育され、清潔感があり子供も大人も楽しめるスポットです。人工保育で育てられた珍しいホッキョクグマのピースがとべ動物園の顔。ピースを始めどの動物たちも広い園内でのびのびと暮らしている所を観察できます。2018年は記念すべき開園30周年を迎えるので様々なイベントが開催されています。
このスポットのみどころ
とべ動物園のスーパースターはホッキョクグマのピース。ピースの生い立ちは何度もメディアで取り上げられ大きくなった今でも人気は衰えず、ピース目当てに足を運ぶと言う方も少なくありません。またとべ動物園では貴重なアフリカゾウの家族に会うことができます。他の動物園ではなかなか見れない、家族のふれあいなども観察する事ができるのでき人気を集めています。とべ動物園には10種類のゾーンに分かれて多種多様な動物が暮らしています。園内は公園のように整備されているので動物の匂いが苦手と言う方も気にせず楽しむことが出来ます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
とべ動物園の施設はとても充実しています。ベビーカーの貸し出し、授乳室やおむつ交換台もあり子育て世代に嬉しい施設。また園内にはレストランや売店があるのでゆったり動物を見ながら食事も出来ます。お弁当の持ち込みもできるので無料休憩所や芝生広場で昼食を摂ることも可能です。園内のイベントは無料、有料、先着順、などイベントによって様々。行く日が決まったらホームページでイベントをチェック。その他、毎日行われている無料のイベントもあるので1日中楽しめます。
愛媛県立とべ動物園の基本情報
休園日 | 毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合は開園いたします。詳しくは公式サイトをご覧ください。) |
---|---|
入園料(子ども) | 個人料金 小中学生(6歳から14歳又は中学生以下)100円 幼児(6歳未満)無料 団体割引(有料入園者が30名以上) 小中学生(6歳から14歳又は中学生以下)80円 年間入園パスポート 小中学生 年間500円 |
入園料(大人) | 個人料金 大人(18歳以上高校生除く)500円 高齢者(65歳以上)200円 ※年齢のわかるものを提示 高校生(15歳から17歳)200円 障害者手帳をお持ちの方無料 団体割引(有料入園者が30名以上) 大人(18歳以上高校生除く)400円 高校生(15歳から17歳)160円 年間入園パスポート 大人(18歳以上高校生除く)年間1,500円 高齢者(65歳以上)年間500円 ※年齢のわかるものを提示 高校生 年間500円 |
この施設の特徴 | キリンがいるライオンがいるふれあい動物園がある子どもに優しい展示があるピクニックエリアがある体験プログラムがある象(ゾウ)がいるサイがいる |
愛媛県立とべ動物園の新着レビュー
-
2020/03/18
mura24さん 子どもの年齢:1歳
5夕方だったのあまり人もいなくて、静かでゆっくり見ることが出来ました。無料券を貰ったので、この機会にと行ってみて、ベビーカーを忘れたのですが、無料ではないですが、貸出もあり、よちよち歩きの子どもを乗せるには助かりました。駐車場料金がかかりますが、子どもも理解しとるような、してないようなわからんけど、見て指さしたりしよつたので、よかったかなと、思います。 詳細を見る -
2020/03/18
さき17さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5子供が1歳前にとべ動物園に行きました。毎年一回は行かせてもらってます。駐車場から動物園に行くまでの道に動物の足型が書かれていて何の足跡かこどもと考えながら歩くことができます。その道は坂道になっているので、ばあちゃん、じいちゃんたちには少ししんどいと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
たこやきるんるんさん 子どもの年齢:1歳
5ぺんぎんのえさやりショーは間近で見ることができて、迫力があり大興奮でした。 キーパーさんのペンギンにまつわるお話しも勉強になり大人も楽しめました。 時間ごとにさまざまな動物のえさやりがあるからとてもオススメです。 詳細を見る -
2020/03/18
mrrrrrnさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4子供が10ヶ月の時にお散歩がてら、興味持ってくれたらいいな、でベビーカーで行ってみました。とべ動物園は年間パスポートがお得なのですが、まだそんなに行かないかなと思い今回は購入せず。園内を順に回りました。カンガルーなど近くで動くものはかろうじて見たかなー、というレベルで。遠くの大きい動物はあまり見ることなく。中々親が期待していたような反応は見られず、本当に園内のお散歩になりました!まだ少し早かったかなぁと。今は大きくなり歩くようにもなってきたので、暖かくなればまた行ってみたいと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
ひとみママ2さん 子どもの年齢:2歳
4餌やりや展示物の見せ方に工夫がされていたり、赤ちゃんが産まれたりと楽しませてくれる内容があります。まだ2歳なので広いところを自由に歩き回れるのも魅力の1つだとも思います。レストランの食事内容はもう少し充実するといいかな。 詳細を見る -
2020/03/18
Trsi1117さん 子どもの年齢:1歳
4子どもが1歳の時にとべ動物園へ行きました。ベビーカーの貸し出しがあったりスロープも設備されていて移動がしやすく掃除も行き届いていました。狭すぎず広すぎないので、小さなお子様連れの方にはちょうど良いと思います。子どもの踏み台があったり子どもの目線で動物が見ることができ、子ども達が楽しめるように工夫されています。息子は動物の乗り物があり気に入っていました。動物の種類も豊富でとても楽しむことができます。中でもとべ動物園で人気の白くまのピースがかわいかったです。ピースのグッズも色々あり買うことができます。またふれあいコーナーや餌やり体験もでき子ども達は参加できて楽しそうでした。息子が大きくなったらまた来たいと思いました。 詳細を見る -
2020/03/18
七海。さん 子どもの年齢:4歳
5友人の子供(男の子、4歳)と 動物園に行きましたが大人も楽しめて良かったです ただトイレがあまり綺麗ではないです 隣に子供の城もあり午前午後で分けて遊びに行ったりもしました 交通の弁は車で行きましたが道も広いですし 分かりやすいので大丈夫でした ただ山なので動物園自体が若干上り坂になっていて ベビーカーなど貸し出しがありますがしんどいです 詳細を見る -
2020/03/18
くまさん1さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5動物園のエントランスに入るまでに、様々な動物の足型が足元にあり、何の動物かなー?と考えながら歩くだけでも子供は楽しそうでした。また、展示方法には工夫があり、頭の上泳ぐペンギンに大興奮でした。何より、餌をあげることができるので子供は大喜びでした。 詳細を見る -
2020/03/18
あいぽん☆彡.。さん 子どもの年齢:5歳
5旦那の実家が愛媛県なので、帰った時に遊びにいきました。 餌やり体験などあり、子供も初めてしたのですが楽しかったみたいでまたやたい。 と何度も言ってました。 妊娠中だったので、歩き回るのは少ししんどかったのですが、私も楽しかったです、 詳細を見る -
2020/03/18
ころにゃん♡さん 子どもの年齢:1歳
5入園料が安いので、気軽に行きやすいです。近くの駐車場がいっぱいでも、遠方の駐車場から無料送迎バスが出ている事も有難いです。乗り物が沢山ある場所からはなかなか移動したがらないので毎回困りますが、子どもは動物園が大好きです。トイレに手を洗うための石鹸を置いていただけたらありがたいです。オムツを替えたあとは石鹸で手を洗いたいので。 詳細を見る -
2020/03/18
ちぃとさん 子どもの年齢:2歳
51歳10カ月のときに行きました。少し離れた駐車場でしたが、すぐにバスが来てくれ、また、バスの移動時間も5分程度と短く、バス移動も苦ではありませんでした。 ベビーカーを使用しましたが、道幅は広く、坂も緩やかで負担なく押すことが出来ました。 詳細を見る -
2020/03/18
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
51歳目前でのおでかけでしたが、まだよくわかっていないみたいで興味を示してくれるものがなかったです。もう3歳が近くなったので次は興味を示してくれるのではないかと思っています。リベンジも兼ねてまた行きたいなと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
きらりkさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4生後8ヶ月の時にとべ動物園に行きました。周りに公共の交通機関はバス以外無いので、車で行くことをオススメします。動物との距離も近く、遊ぶには適していると思いますが、まだ恐がるためもう少し大きくなってから連れて行っても良かったかなと思います。園内は開業から年数が経っているため、綺麗とは言えませんが、育児に必要な最低限の設備は整っています。 詳細を見る -
2020/03/18
koro.71さん 子どもの年齢:1歳
4動物園に入る前にいろいろな動物の原寸大の足跡があって 小さな子供達はその足跡を追って動物園に入っていっています。 皆で足跡を追っている姿がとても可愛いです。 貸出ベビーカーもあり ペンギンの説明や曜日によってはオランウータンのショーもあり、中々楽しいです。 詳細を見る -
2020/03/18
なーぁーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5小学生の妹達が動物園に行きたいといい行きました。暑くて暑くて火照りそうでしたが、まだ興味示さないだとうと思っていた娘がキリンやライオンなのどを見てきゃーきゃー声を出しニコニコ笑顔で喜んでいてよかったなと思いました。 詳細を見る -
2020/03/18
Suuu22さん 子どもの年齢:1歳
4まだ1才になりたてのころに行ったからかあまり興味を示しませんでしたが、目の前のライオンの餌えりはとても迫力がすごかったので声をだしていたようにおもいます。あまり調べていってなかったので子連れに優しかったかどうかなど(ベビーグッズの貸し出しなど)はわすれました 詳細を見る -
2020/03/18
syakushiさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
51歳になる前に行きました。ゆっくり、ゆったり見られたと思います。レストランもあり、その時はまだレストランで食べられる物がなかったので、お弁当を持って行きました。温めにも対応してもらって、大人が食べるメニューもいろいろあったので、家族みんなでお昼と食べられてよかったです。 詳細を見る -
2020/03/18
G._.ayaさん 子どもの年齢:2歳
5何回か連れていきましたが、3歳前に連れていった頃の方が動物を理解しているので、色々な種類の動物が見れて嬉しそうでした。 また、小さい子でも見れるように踏み台があったりと気配りがあったりクイズがあったりと大人でも楽しめます 詳細を見る -
2020/02/06
みなゆめさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5テレビでも度々紹介されるとべ動物園。すごくきれいで、ふれあいコーナーもあり、楽しませてくれます。 たくさんの動物がいて、見やすいです。アクセスは少し遠く車で行かないといけない。またみんなで行きたいとおもいます。 詳細を見る -
2020/02/06
mutlukazaさん 子どもの年齢:2歳
5子供が1番喜んだのは、やはり動物と触れ合える事でした。キリンのエサやりができ、かなり喜んでいました。キリンのエサやりはあまりないと思うので良かったです。 食事のできるお店はありますが、やはり高いです。これがこの値段?しかも味も大した事ないし、っていう感じです。持ち込みも出来るみたいなので、次回から必ず持ち込みしようと思いました。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。