cozre person 無料登録
☆5
49%
☆4
39%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.09 420位
ストーリー 4.19 317位
テーマ 4.31 202位
子どもが気に入ったか 4.14 291位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
2歳6-11ヶ月
  • 2018/05/30
    avator あい☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    親が読みたいときにも読みますが、こどもがみたいと言った時にも読みます。大好きで、内容もおぼえいて、遊んでるときも「時計がなります、ボーンボーン」などとはなしています。お化けがこわくもあり、大好きなので、楽しんでいます 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator tyomyoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    出産祝いのプレゼントでもらいました。小さいうちはまだ理解もできずあまり読んでいませんでしたが、少し大きくなると早く寝ましょうの本として活躍しました。時計も書いてあるので自分で時計の針を見ておばけの時間になってしまう!と行動を起こしてくれるようになりました。読んでも楽しいし時間の習慣も見につので良い本だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator didiさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    自分自身、幼少期に読んでいた記憶があり、親になってまだあることにまず感動を覚えました。絵本はこうやって繋いでいくのだと絵本に対する思いが変わった瞬間でした。分かりやすい絵と伝わりやすい文で、この先どんな時代になっても永遠に受け継いでいく絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator てえこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    保育園で気に入ったらしく、連絡帳に書いてあったので購入して自宅でも読み聞かせてみました。はらぺこあおむしは、色が鮮やかで子供も飽きないような色合いなので最後まで飽きることなく、じーっと見ていまて、読み終わっても 何度も読んでとせがまれました 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator さきたん59さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    初めは、保育所で子供が読み聞かせてもらい気に入っていたので家でも読むようになりました。毎晩寝る前に読むと、すぐ寝ないとダメだね!と言って寝てくれます。特に、時計のぼーん。ぼーん。となる音の部分が怖いようで…。(笑)その時になると布団に顔を隠しています。最後まで読む頃には夢の中という毎日です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator にゃんたまごさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    お下がりでもらったのですが家で読んだり支援センターに行っても読んだりお気に入りでした。はじめはめくるのが楽しくてめくってばかりでしたがだんだん読んであげるのも楽しくなったようで沢山読んでました。仕掛けがあったりする本だともっと読んでいたかもしれません。本を読み始めた頃にはいい本でした‼ 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ほなちゃんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    旦那が、ネットの評価を見て購入した絵本でした。 絵が単調でとてもわかりやすく、でも怖がることもせず読み聞かせを聞いていました。 おばけが怖いっていうイメージが少しうすいようで、もう少し怖がってくれてもいいのにと思いました、 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぼっぼママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    自分が小さかった頃に母に何度も読んでもらってお気に入りだったので、甥っ子に買って何度も読み聞かせました。簡単に書ける絵なので、絵本を読んだ後に寝ない子だれだのお化けを使ったお絵かきをして続きを一緒に作ったりして遊びました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たいうみべびままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    長女が生まれてから、長男の夜泣きが始まり、なかなか寝ずに私も旦那も参ってしまっていました!そのとき寝ない子だれだを見つけて、面白く怖さもだしながら読み聞かせて、寝ないとオバケにされちゃうよ?と笑いながら話すと、すんなり寝てくれました!今でも大好きな本で、よく読んで?!と持ってきます! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator きこたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    文字が少なめで、絵が大きく、たくさんの想像力をつけることができる。本にない内容も、ほらこわいねぇとか寝ようねーなどと躾をしながら楽しく読めるので選びました。効果音もも豊富でこれも想像力をつける助けになっていると思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator riko26さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    夜眠いのに頑張って起きて遊んでしまい、中々寝なかったのですが この本を寝る前に読ませてくうちに おばけさん怖い、ちゃんと寝んねしたら来ない? と、素直に寝てくれるようになりました。 怖いと言ってるわりには何回も読んで!読んで!ととても気に入っています。 絵本を好きになったのもこの本からです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みなそらりーままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    中々寝ないのでこれを読んだらすぐベッドに入るようなって助かった。読み聞かせてるうちに言葉にあった読み方や表現をするようになった。絵本を読む楽しさを覚えてくれた。コミニケーションが取れるアイテムの一つ。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ミユモニさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    小さい頃に自分が読んだ記憶があり購入してみました。長すぎず短すぎず、話も分かりやすく、子供も絵本の内容を理解しています。字がまだ読めない年齢だけど、自分で絵をみて本を読むことが出来るようになりました。実際にこの本のおかげで寝かしつけのいい材料となりました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator やあっちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    夜、寝かしつけのときに、なかなか寝てくれなくて困っていたので、この本を選びました。寝る前に読んでいると、泣きながら、おばけ怖いから早く寝ると言って今までは寝る前に遊んでいたのに、早く布団に入って寝てくれるようになったので購入してよかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator y.n10さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    ちょうどその時期にお化けがブームだったので、本屋さんで見つけて、自分で選んでいました。 内容も早く寝ないとお化けになるよっというシンプルなもので本人も理解しやすく効果絶大でした。 いまでは、じぶんひとりでよんでいることがおおくなり、とてもお気に入りです 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    まだまだ本に興味がないねんれいでしたが、毎日毎日読み聞かせているとじーと聞くようになってきました。内容を聞くというよりは絵を見て楽しむという感じでしたが今でもとても気に入っています。最近では内容を覚えているので自分なりの読み方で、逆に音読してもらっています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator あーままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    わたしも昔読んでもらっていたのがきっかけで子供にも読み聞かせてみようと思った!なかなか上の子が早く寝なくて困ってたのもありちょうどお化けの怖さなどもわかってきた年頃でもあったのでこの絵本を読み聞かせてみようとおもった!声を変えてみたり絵本でばぁーっと遊びながら読んでいると本にも興味を持ってくれるようになったし、寝ないと悪いんだ!っておもうようになってくれた! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator machikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    寝る前の儀式として選びましたが、気に入ったので、何度も読まされました。田舎にあるボンボン時計は、こわいと言うようになったので、おばけが来ると思っているのかも。大きくなると、自分で読んだり、妹に読み聞かせてくれました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator mansunさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    自分が子供の頃に好んで読んでいたので懐かしく思いながら読み聞かせをしました。怖いというよりスリルが混じったわくわく感があるようできゃーっと言いながらも楽しんで聞いてくれました。登場人物を寝ている間に来てくれる秘密の友達のように感じているようです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator えりぃママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    保育園のお昼寝の前に読みました。眠る雰囲気づくりには良い絵本だと思います。月齢の低い子は、怖いと言う子もいます。この絵本が合うか合わないかは、個人差があると思います。内容はシンプルなので、読み聞かせする側は読みやすいと思いました。繰り返し読むことにより、展開も理解しやすいようで、喜ぶ姿がありました。 詳細を見る
1/3
次へ

絵本ランキング