- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後9-11ヶ月
-
2020/03/11
ぴなこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5としょかんで借りました。寝るまえに読み聞かせをしました。ことばがかんたんで読み聞かせしやすかったです。こどもも気に入ったらしく、なんどもなんども読んで欲しいといっていました。よみやすく、おぼえやすく、ないようもわかりやすいので後輩ままにもオススメです。 詳細を見る -
2018/05/30
fume@cozreさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5実母が自分たち兄弟にも読み聞かせていた本だと聞いて興味を持ちました。 読み聞かせてみると、最初は時計の音や動物の鳴き声(アドリブ)に興味を持ち、おばけを知り、今では寝るサインにもなっています。子供にとっては少し怖いけど、分かりやすく、絵の表現などが親しみやすいのかな、と感じています。 詳細を見る -
2018/05/30
hana&soママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私自身小さい頃に読み聞かせきてもらい、怖いけど何回も読んでしまうそんな絵本だったので、子供にも読み聞かせをしてみました。 最初はオバケが怖いという概念がなかったようですが、物心ついて来た頃から夜はオバケの時間!と分かってくれたようで、進んでお片付けをしてお布団に行ってくれるようになりました。 内容も暗器するくらい大好きな絵本になっています。 親子で一緒に読めるので嬉しいです。 詳細を見る -
2018/05/30
chii2205さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5仕事で保育士をやっていて園でも大人気のこの絵本!嫌いな子はほとんどいませんでした。稀に怖いのが苦手な子は嫌がることもありますがなんだかんだで楽しんで見てくれていました。我が子にもよんであげると理解して来る頃にはねないとオバケに連れて行かれるよ?!と言って寝かしつけもしていました笑 詳細を見る -
2018/10/30
susie23さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5自分でこれー!みたいな感じで持ってきました。表紙の絵もキャッチーで、興味を持ちやすいと思います。中の絵もわかりやすくて何度も見て喜んでいました。 本の大きさも子どもが手にとって見るのにちょうどいいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
チョビすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5絵本を読んで眠るを習慣づけようとおもい、寝るときの絵本を買いました。 まだ意味はわかっていないようですが、オバケのところで声をあげて驚いたり、喜んでいます! とてもたのしそうにしていますが、これから大きくなって来ると怖い絵本だ!と理解するようになるのかな、と成長も見られそうでこれからも読んでいこうと思えました。 詳細を見る -
2018/05/30
おまめ2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5何度も繰り返し繰り返し読んでいるうちに覚えたようで、絵を見るだけで次の内容をお話ししてくれます。とけいがなります、と言うと、ぼーんぼーんぼーん。と応えてくれます。 絵本を通して子どもとたくさん触れ合っていきたいなぁと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
KRNmmさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5こどもが興味をもってくれる絵本。絵が大きくてこどもが反応しやすい。ページ数が多くないのでこどもが飽きにくい。大人も楽しく読める。こどもがよろこんでくれる。この本はプレゼントで貰ったが、プレゼントとしても使える。 詳細を見る -
2018/05/30
ひろ1129さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5おばけに興味があり、怖いけど観たいと言う子どもの心理をしっかり掴んでいると思います。いまでも(2歳)繰り返し呼んでとせがんできます。寝ない子はおばけに連れてかれるよー!と言うとすぐに布団に入ってくれます。とても微笑ましいひと時です。 詳細を見る -
2019/02/12
いちご娘さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5自分が保育士で読み聞かせをよくしていた本で子どもたちにもかなり人気のあった本だったので我が子にも小さい頃から 読み聞かせていました。最初は絵をじっとみているだけでしたが何回も聞かせていくうちにストーリー性も子どもなりに理解したり、言葉を繰り返したり、読んでと持ってきたり一人で読んだりもしてとても気に入っていた絵本でした。 詳細を見る -
2019/02/12
min92さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5この本は貰い物だったのですが、たくさんあるなかからこの本を自分で選んで読んで!と渡してきました。読んでみるとお化けの絵が気に入ったようで、そのページを何度も開いては指差してにこにこしていました。何度読んでもいまだに気に入っている絵本のひとつです。 詳細を見る -
2018/10/30
たちみささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私自身が凄く好きな絵本だったので子供にも聞いてほしいと思ったので、買ってはいないけど読んであげました。まだ反応としては興味を示して見たり見なかったりの感じです。内容もまだわかっていないので、手をパチパチさせて喜んだり、声をあげてだぁーだぁー言ってます(笑)) 詳細を見る -
2018/05/30
リーヌさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私が小さい頃大好きだった本のうちの一つです。良く考えるとお化けに連れて行かれるなんてちょっと怖い話ですが、私はあまり怖かった印象はなく、少し喋れる様になってきた娘も声を出しながら何度も何度も繰り返し楽しんで読んでいます。 詳細を見る -
2019/02/12
しーわかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5わたしも小さい頃に読んでいた記憶があったので購入しました。 内容が長すぎず子供が飽きないで読める 「あれあれ?」とかの言葉が気に入って何回も真似しながら読んでいます。 いまでは絵本のセリフを覚えて一人で絵本をひろげて読んでいます。(現在2歳4カ月) 詳細を見る -
2018/05/30
fumipoconさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5夜、ねない、おばけ、というワードが子供をひきつけるのか、小さい頃から何度も読んであげた。また、せなけいこさんの絵本は絵がわかりやすかったり、泣き声とか擬態語も多いので他の種類の本も子供がたくさん手に取ったので読んであげた。 詳細を見る -
2018/10/30
あぅたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5病院の待合室に置いてあったので読み聞かせを行なった。静かにジッとして聞いていたのでとても興味を持ったのではないかと考える。普段あまり読み聞かせを行なっていないので病院でもいろいろな絵本をたくさん揃えてもらえると嬉しいです。 いろんな絵本があるけどその時その時の年齢で興味を示すものが変わってくると思うので一概には言えないがとても素晴らしい絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
はづママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5オバケのイラストを娘がとても気に入っている。 寝ない子だーれだ?の所を必ず真似するのが可愛い。 オバケが登場すると、キャー??と怖がったり、喜んだり。 実際中々寝ない時に、この本を読むと頑張って寝ようとする。 詳細を見る -
2018/05/30
snowing.sさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私自身読んでもらっていたことがあって、凄く印象に残っている絵本でしたので。 私の母が購入してくれたこともあり読み始めました。 これで少しでも早く寝てくれれば良いなという期待もあります(笑) まだお化けという存在があまりよく分かってないようで、おばけが出てくる所になると笑っています。 詳細を見る -
2018/10/30
trm048さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
50歳児の子供にでも読み聞かせしやすく指を指したりお話ししたり興味を持ってくれた様子があった。色々な絵本にチャレンジしていきたいと思いました。絵本の読み聞かせをする機会がなかなかなくあまり絵本の読み聞かせが出来ていないので今のうちから絵本を読み聞かせる習慣をつけたいなと思いました。 詳細を見る -
2018/10/30
ま@さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5いろいろ動物も出てくるし、何度も読んで欲しいと持ってきます。リズムをつけたり、強弱をつけながら読むと面白いみたいで、お気に入りです! 話しも短いので飽きることなく、座って聞けるのもいいと思います。大好きです 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。