cozre person 無料登録
☆5
49%
☆4
39%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.09 420位
ストーリー 4.19 317位
テーマ 4.31 202位
子どもが気に入ったか 4.14 291位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後3-5ヶ月
  • 2018/10/30
    avator こまほさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ小さいうちから絵本に興味を持ってほしくて読み聞かせました。何冊か並べて見せたところ、この本が気に入ったらしく手に取ったので読んであげました。意味は分からなくても、イラストがインパクトがあるので興味を示していました。読む方も短いお話なので読み聞かせやすかったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 12meg4さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    家ではなく、自治体が主催するイベントでの読み聞かせに参加した時に読んでいただいた本でした。ストーリーに合わせて子どもの身体を持ち上げたり、子どもだけでなく、母親である私も笑顔になれるとても楽しい絵本でした。もう少し大きくなったら自宅にも買って一緒に読んであげようと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator カネタニさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    わたしが小さい頃読んだことがある絵本の為、手に取りやすかったです。 娘はまだ、わからないながらに絵本を目でキョロキョロ見ています。 何度も繰り返し読み聞かせて行くうちに、反応が少しずつ変わってきたように思えます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mkmk916さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    昔から有名なので買って読んでみると すごく集中して見ていて 怖そうな声を出して読まれるのが 更に面白いのか 怖そうな内容だけど とても笑って見てくれます。 出だしの「ボーン ボーン」の 効果音の所なんて爆笑です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator らんりゅーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    小さい内は分からない感じだったけど、2歳らへんになってオバケが分かってきてからは楽しいみたいで、よく読んでーと言ってきます。怖いよりも面白がっているけれど、ねないとオバケくるんだよね?と言ったりしてるので内容は理解してきてる。オバケ好きな子供には怖がらせるとかじゃなくてもいい絵本かと。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator にしおゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    子供が表紙を見せた際にとても反応が大きかったので読み聞かせました。絵が単色ではっきりしているため、子供が喜ぶのではないかと思いました。もう少し大きくなってなかなか寝なくなった時に読み聞かせると効果的かなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆなぴママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    子どもが成長していくと、目で絵を追ったり話をよく聞くそぶりが見えてきて、読み聞かせで成長をよく感じられる。おばけが出てきて理解してくると怖がったりする。絵本が好きな子になってほしくて色々な本をこれからも読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さざんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵がシンプルであること、文字が大きくて見やすいことからこの絵本を選びました!絵が可愛く、色づかいも綺麗なので子どももニコニコしながら聞いています!絵本に出てくるものの名前も言えるようになりました。大きくなってからは「寝ないとお化けが来るよ」と言うと理解してくれるようになったので、躾することにも役立つようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あーちゃん@おまめさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最初はあまり興味を示さなかったのですが、だんだんと興味を示してきて、ちゃんと絵本をみてくれて嬉しかったです。笑顔も見せてくれたので、絵本を読んで良かったなって思いました。もう少し大きくなったら、絵本を読んで?と私のところに来てくれるのかな、と思うと今から待ち遠しいです。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator miki0614さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    じっと本を見つめたり触ったりしている、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator maco88さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    せなけいこさんの絵本は私自身も小さい頃読み聞かせてもらっていたので、親しみがありました。 ねないこだれだ、は繰り返し読む中で子どもが文章を覚えて一緒に読むようになっていき、とてもお気に入りの絵本になりました。 寝る前に読むと、すっと布団に入るようになりました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator akanewさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    真っ黒背景に色が入ってるのでこどもが、興味を持ってじっと見てくれました。まだ3ヶ月目なので意味とかは分からないですが今後も読んでいって内容を理解していい子に夜はぐっすり眠ってくれることをねがってます。(笑) 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分も子供の頃よんでもらった本だったので、本屋で思わず購入した。 内容もそうだが、切り絵したようなイラストや、カラフルな色合いで、子供も目で追っていた。 読み聞かせするときに、抑揚がつけやすい文章なので、初めて読み聞かせるときも、すんなり読むことができた。 寝かしつけのために絵本を読んでいるので、内容も合っていて良い。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator *yu-ri*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    年齢別のおすすめ図書のリストの中から選びました。昼寝から目が覚めてご機嫌な時に読み聞かせをしました。本自体は短い内容なので読み聞かせはとてもしやすかったです。絵が大きく描かれているので絵をずっと見ていましたが、4ヶ月で読ませていたので子供の反応はまちまちで、指しゃぶりして見ていたり、ぼーっとしていたり、時折笑ったりという感じでした。 親が見ても可愛いと思うので、良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator みぃ311さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ今は3ヶ月なので内容理解は出来ないが、もう少し大きくなって理解が出来るようになったらまた読みたいと思いました。 なぜなら、子供が寝ない時に寝ようと思わせるストーリーになっていて「寝なさい」と言うよりも、子供に自分からやろうと働きかける効果がありそうだと感じました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator kns485さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    色がはっきりしていて、じっと目で追っていたので気に入ってると感じた。絵本をめくる音などにも反応しているので、そこが絵本の良さだと思う。自分自身が子どもの頃によく見ていた本だと聞いたので安心して選んだ。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator Bachikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    わたし自身も子供の頃に読んだ記憶があり、甥っ子や姪っ子に読み聞かせで使っていました。そのため、自然に息子にも読み聞かせしています。まだ3ヶ月すぎのため、おはなしの内容は理解していませんが、絵だけをぼんやりと眺めているようなので、イヤではないんだろうと認識しています。 せなけいこさんの絵本は、どれも絵がかわいいし、お話も子供の興味をひくものばかりなのでこれからもたくさん読み聞かせしていきたい。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 70Pちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    保育園に置いてあってみんなから人気だったので娘と一緒に選びました。カラフルな色使いとストーリーに娘も喜んでいました。ボロボロになるまで読んでいたように思います 昔からある絵本なのでこれからのママさんにもとてもオススメができる良い絵本です。 家族で楽しめて読めたので購入してほんとうに良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 好き右京さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵がとにかく好きで 息子によんでます。声色をかえたり 寝る前に読むと効果的 まだ月齢が低いから反応は薄いですが 寝る前に読む一冊です。持ち歩いて、いつでも 読んでます。 保育士で働いていた時も 人気がある絵本で 子供たちからよく 読んでほしいとリクエストされました。ビデオもあるので 一緒につかうといいと思いますよ 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator t0e_e0tさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    言葉が出始める一才あたりは、読み聞かせをするとカタコトで表現したり身振り手振りで反応したりと、絵本を通じて子どもの言いたいことを読み取ったり、子どもと会話していた記憶があります。ねないこだれだは、こわいけれど面白さがひそんでいてお気に入りでした。 詳細を見る
1/3
次へ

絵本ランキング