- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/27
rainさん 子どもの年齢:3歳
4動物たちがのびのびと過ごしていて、前だけじゃなく、下からなど普段見れない角度から見ることができる!! 案内や園内も広いのでそんなに混雑することなく見れる点もいい! 屋根があるともっといいかなー 日中は暑いので 詳細を見る -
2020/03/18
-み-さん 子どもの年齢:3歳
4自家用車で行きました。園内にパーキングはありませんが付近にコインパーキングがあります。 園内ではキリンが間近で見ることができるので子どもは大はしゃぎでした。他の動物もちかいきょりで見ることができたので動物好きの子にはちょうど良いかと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
なッッッッつさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4幼稚園、小学校の遠足の時期と重なり、子供がたくさんいた。でも広々のんびり過ごせた。綺麗に整備されてるのでベビーカーでも動きやすい。フード類は値段が高い。何か安いものも置いていれば嬉しい。動物も子供も見やすいような展示に 詳細を見る -
2019/10/08
ラコさん 子どもの年齢:2歳
4ふれあい広場があるので、子供にはとてもいい経験になった!!京都市のファミリーサポートが使えないようになっていたのが残念でした。 ちょうどいい広さで子供が歩いて回ったり、たまに抱っこしたり、グズらず全部の動物を見て回れたのでとても楽しかったです。 詳細を見る -
2018/12/27
anmrさん 子どもの年齢:2歳
4動物園は楽しく何回でも行きたいと思いますが、子供がまだ小さい為、車で行った方が楽なので、駐車場が少し歩いた所にある市営や高いパーキングしかなく、料金がかかるのが少し気になります。初めて行ったのが1歳4ヶ月でしたが、その一年後に行った時の方が楽しんでいました。 詳細を見る -
2019/04/01
むっちゃーんさん 子どもの年齢:1歳
4実家に帰省時に両親と行きました。600円の入園料の割には、、、こんなもの??って感じでした。市の動物園なのでもっともっと安く、頻繁に行ける値段設定にしてほしいと思った。動物の種類には何も問題ないが、広さの割には値段が高いなという印象を持ちました 詳細を見る -
2020/03/18
まあのさん 子どもの年齢:1歳
41歳3ヶ月くらいのときに行ったと思うのですが、動物の写真、掲示されてる物の方に興味があったというか、動物自体は景色にまみれて、娘にはまだ見つけにくかったのかなあと思います。お猿は見えていたのかな?他はわかっていたようないないような。1歳半を過ぎて2歳前の今なら前より見えてよくわかり、動物への認識もアップしているので楽しめると思う!! 詳細を見る -
2019/07/25
2526さん 子どもの年齢:1歳
4前代未聞の10連休のときに行きました。1歳になり家族でちゃんとしたお出かけは初めてだったように思います。10連休中でしたが、思っていた程人も多すぎずゆったりと見ることが出来ました。まだ歩けなかったので、ベビーカーで行きましたが、坂も少なく良かったです。ただキリンを上から見れる歩道は階段しかなかったので、諦めました。小さな子どもでも見えるように足元までクリアパネルだったり、下の方に窓があったりと見やすそうでした。触れ合いコーナーもあって目の前に大きな動物がきて大喜びでした。また自分で歩けるようになったらまた行きたいなと思っています。 詳細を見る -
2018/12/27
ぴくみんみんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4駅から近いので、アクセスはよかったです。トイレのオムツシートもきれいでとても使いやすかったです。生後4ヶ月の赤ちゃんにはまだ少し早かったかな?と思いますが大きくなってもまた連れて来たいなぁと思います。 詳細を見る -
2018/12/27
のんたろ12さん 子どもの年齢:1歳
4ご飯を食べられるスペースはほとんどないので、小さいお子さんはベビーカーを持ち込むことをおすすめします。オムツ替えスペースは限られているので、混んでいるときは大変です。動物ふれあいコーナーもあり、小さいお子さんも楽しめます。手洗い場はありますが、お手拭きや除菌シートを持っていくことをおすすめします。 詳細を見る -
2019/03/14
39ちゃんですさん 子どもの年齢:1歳
4京都市動物園は初めて行ったのですが、とても有名で家族で行きました。事前に駐車場以外は調べたりしなかったので、ベビーカーがあることを知りませんでした。レッサーパンダが自分の真上を通ったり、ライオンがものすごく近くで見れたりするので本当に喜んでました! 詳細を見る -
2019/10/08
まきちん3さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4一歳になる少し前に動物園デビューしました。絵本やテレビで見ている動物達を目の前で見ることができ、とても喜んでいました。 園内はベビーカーでも動きやすいようにスロープがたくさゆあり、大人も快適でした。 気になったのは、授乳スペースです。 そういったスペースがあること自体がうれしいよですが。。屋外の場所であるにもかかわらずカーテンの仕切りだったこと、虫が飛んでいて衛生的でなかったことが残念でした。動物園であり、ショッピングモールのように。。とは言いませんが、少し配慮があると使いやすいと思いました。 全体的にはとてもよく、また行きたいと思います。 詳細を見る -
2018/12/27
にこにこしーちゃんさん 子どもの年齢:2歳
4ライオンなど ガラスが雲って見辛い箇所が何ヵ所かあったので もっとガラスを綺麗にして頂けたら大変有難いです。休憩出来るような場所&椅子をもう少し増やして頂けたら…大変有難いです。ご無理ばかり申し上げ恐縮ですがご検討頂けますよう何卒宜しくお願い申し上げます。 詳細を見る -
2018/12/27
ヌナさん 子どもの年齢:2歳
4入場料は他と比べるとかなり安くて良い。 近くに駐車場も多く助かる。 飲食できるお店は少ない。 お土産売り場の中が狭すぎる。(通路) もう少し飲食できるスペースを設けてほしい。 動物が1匹、2匹しかいない。小窓から見えづらい。 詳細を見る -
2019/06/12
あやおっちさん 子どもの年齢:2歳
4子供が2歳の誕生日当日に京都市動物園に行きました。ゴリラや猿、ライオンや象など絵本やテレビで観る動物がいて大興奮でした。ベビーカーは準備が無いとのことで持参しましたが、自分で歩いて楽しんでいました。 お昼ご飯は2階のレストランで食べました。子供も食べやすい料理があり、パクパク食べていました。子供椅子もあり、子連れに優しかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
しらゆり24さん 子どもの年齢:2歳
4園内は広く、ライオンが複数匹いたり、猿山があったり、珍しい動物もいたりで、たくさんの動物がいて楽しめると思います。フラミンゴやキリンもいました。うちの子はライオンやゾウ、猿が気になったみたいで、じーっと見ていました。大勢の人が来ていましたが、園内は広いし、歩道もとても広いので、通りにくいとじか窮屈さは感じませんでした。公園のような遊ぶスペースがあったり、ミニ遊園地があったりして、1日楽しめると思います。 詳細を見る -
2018/12/27
ここふーさん 子どもの年齢:3歳
4ゴリラがとても迫力があり子供も親も興味津々で見物できました。 人気があり人だかりがありましたが、色んな角度からみれるようにされていて、人だかりができでめ大丈夫でした。 入場料が安いわりに大型の動物が多くて、子供もはとても喜んでいました。 詳細を見る -
2018/12/27
匿名さん 子どもの年齢:2歳
4以前は地面が砂地だったのですが、全面的に舗装されて歩きやすくなりました。少しですが、ゴーカートや遊具スペースもあるので、動物だけでなく楽しめます。 ただ、日陰が少ないので、行くなら夏は避けたほうが無難です。 詳細を見る -
2019/06/12
たなっちゃんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4子供が一歳になる前にいきまさした。お弁当を持って行きました。テーブルと椅子があるところがあるのでそこで食べました。子供がおかずを落とすと鳩がよってくるのが少しこまったところです。あとは小さい記者や観覧車などがあり、動物以外でも楽しめました。 詳細を見る -
2019/04/01
*まい*さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4子どもが3ヶ月の頃に行きました。まだまだ、動物がわかる月齢ではなかったので、普段とちょっと違う、お散歩って感じでしたが、入園料もお手頃でよかったです。触れ合いができるところや、キリンを同じ目線で見れたり、レッサーパンダが上を通ったりと、大きな動物園ではないですが子どもが楽しめそうな工夫がたくさんあったので、もう少し大きくなったら、また連れて行きたいです。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。