- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/18
Jnkpo5さん 子どもの年齢:2歳
5入園料が安く、日本最高齢のライオンが展示されています。年齢は25歳!!子どもたちもライオンを思い遣るような目で見入っていました。敷地面積じたいがギュッと集まっているので、小さいお子さん連れでも楽しめます。キリンやゾウがとても近くで見れたり、子どもの好きな動物が身近に感じられる環境が整っているのが良い点だと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
koan2020さん 子どもの年齢:3歳
50歳〜3歳のあいだに3度ほど訪問しています。リニューアルされ、清潔で動物も見やすく、ベビーカーも押しやすいのでとても便利です。立地がよいため、近隣の駐車場が高額になるので、その点はマイナスです。ただ公共交通機関で行くとなると、乳児連れではかなり近隣に住んでいないと難しいので、どうしても車になってしまいます。 入場料は安いので、その点はよいです。 詳細を見る -
2020/03/18
匿名さん 子どもの年齢:1歳
5年パスが安いので「今日はライオンだけ見に行こうね」など気軽に動物園に行けるようになった。 子供用のメニューが少ないのでお弁当を持って行った方が良い。 園内も広く、遊具もあり簡単なボートや観覧車、汽車などに乗って遊べるので飽きないと思う。 詳細を見る -
2018/12/27
ひなママ12さん 子どもの年齢:3歳
4最近いろんな動物に興味を持ち始め、特にライオンに喜んでいました。ベビーカーでも段差等気にすることなく利用できました。割引はありませんでしたが、そもそもの値段がそんなに高くないので気になりませんでした。 詳細を見る -
2019/04/01
みーほさんさん 子どもの年齢:1歳
4園内にはオムツを替えるところや、授乳するスペースもあり小さな子どもでも安心して連れていけました。動物のふれあいコーナーやキリンが近くで見られるデッキはすごく楽しかったです。地下鉄の駅から結構歩かないといけないのが残念ですが、春は桜が綺麗で歩く価値ありだと思います。 詳細を見る -
2019/12/10
あい☆さん 子どもの年齢:2歳
4駐車場が近くにあり、子連れで出かけやすかったです。ふれあいひろばでたくさんの動物にふれあえる場がありましたが、こどもはいざ近くまで行くと怖くなってしまって触ることはできませんでした笑想像以上にトイレがきれいでびっくりしました。 詳細を見る -
2019/10/08
かほんぬさん 子どもの年齢:2歳
41歳の時から何回か行ってますが触れ合い広場では順番で1人ずつ触れて飼育員さんも優しく子供も安心して触ってました。トイレも綺麗でオムツを替える時も安心しました。ベビーカーの貸し出しもあるので子供が疲れても楽でした。 詳細を見る -
2019/02/25
みなまるさん 子どもの年齢:2歳
4子供月動物好きだったので実家に帰った時に家族みんなで京都動物園に行きました!駅から少し遠くて歩くのに疲れましたか本人はベビーカーに乗っていたので子供は大丈夫でしたが大人帰りヘトヘトでした。笑動物はたくさんいたので楽しく見れました!遊べるところもあって動物だけでなく満喫できました! 詳細を見る -
2019/07/25
アオモコさん 子どもの年齢:3歳
43歳と下の子が0歳の時に行ったが行った日が日曜だったためか人が多く授乳室はあったが授乳室がどこも空いていなく車の中でしたのが残念だった。そのほかはふれあいや動物の餌やりを間近で見れて大人も子供もなかなかできない体験ができてとてもよかったです 詳細を見る -
2018/12/27
なーほさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ふれあい広場では動物に対して興味があったので、さわれて嬉しそうにしていました。ですが、ヤギなど何頭もいる中でスタッフが1人という環境に少し疑問を感じました。絶対に安全であるという保証がない中で1人できちんと両側のスペースをカバー出来るのかを見直してくれるとなお良いです。 詳細を見る -
2018/12/27
ツナパンさん 子どもの年齢:1歳
4館内は周りやすく、歩き始めた息子は楽しんで動物を見ていました。 ちょっとした遊具もあり、そこもよかったです。 駐車場がほぼ無く、近隣のパーキングの値段が高かったので、二駅先のパーキングに停めて電車で行きました。駅からは近いですが、アクセスが悪く感じました。 詳細を見る -
2019/07/25
mai0401さん 子どもの年齢:1歳
4キリンと一緒の目の高さで見れるようになっているのがとてもおすすめです。 ベビーカーの貸し出しがありますが土日はすぐになくなってしまいます。 なのでベビーカーを持参される事をおすすめします。 ご飯たべるレストランも少ないので持参される事をおすすめします 詳細を見る -
2019/07/25
月0葵さん 子どもの年齢:2歳
4子どもはまだ無料なんですが、子どもと行くために親が年間パスポートを購入し、何度も行っています。 何度行っても楽しそうにあちこちの動物を見に行っています。 タイミングが合えば、ぞうの餌やりもすごく近くで見れました! また、モルモットやうさぎを触れるブースもあります。 詳細を見る -
2018/12/27
ちゅらさんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4料金がとても安く、家から徒歩で行ける距離なのでとても便利で、もう少し大きくなったら毎月行ってしまうかもしれません! ただ、小さい子がたくさん来るのに、授乳スペースやおむつ台が少なく感じるかなあ。特に授乳スペースはもう少し広くても良かったと思います。 詳細を見る -
2018/12/27
はるさめサラダさん 子どもの年齢:3歳
4子どもむけの触れあえる動物に喜んでいたのでつれていってよかった。あとゾウに会いたいと言っていたので希望どうり見れてよかった。子どもも動物に興味をもつ年齢だったのでよかった。駅からは少し遠いように感じだ。もっと安いと正直助かる。割引の時にしか行かないと思う。 詳細を見る -
2018/12/27
よぴままさん 子どもの年齢:2歳
4少し狭い感じはしますが 他にも京都を敢行して周るなら 別に物足りない感じはないかと思います。 動物園だけに行くなら 少し物足りない感じはしました。 中でご飯が食べられる 広いフードコートや 中でショーができる広いところが あればもう少しいいかなと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 子どもの年齢:1歳
4子供が1歳3ヶ月頃に行きましたが、まだ少し早かったようで、動物に興味を示したのは最初だけでした。 園内を自分の足で動き回れる方が楽しかったようで、 いろんなところに走って行き、動物そっちのけで楽しんでいました。 詳細を見る -
2018/12/27
あちゃこさんさん 子どもの年齢:2歳
4京都市動物園はリニューアルされ、キリンやペンギンなど展示の仕方が変わって工夫されているのがわかります。子どもたちも見るだけでなく手を伸ばして触ろうとしたり、近くに来すぎてちょっとびっくりしたりさまざまな反応を見せてくれるのでこちらも楽しいです。 他の動物園と比べて入園料も安いのでとても助かります。動物園自体の駐車場はありませんが、近くに市営やみやこめっせの駐車場があるので車は必ず停められますので安心です。 唯一、動物園の中にあるレストランがとても狭く、すぐに満席になりランチができないことが多いのでそれが残念な点になりますが、0歳の子から小学生まで楽しめる施設だと思います。アトラクションもいくつかありますので、動物に飽きたらまた違う楽しみ方もできますよ。 詳細を見る -
2019/10/08
スーザンさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4大人料金は手頃で、園内の広さも1日で十分回れるほどなので丁度良かった。 子どもが小さかったこともあり、ベビーカーで回ったけど特に不便を感じることはないが、爬虫類かなにかの館だけベビーカー不可だったので抱いて入りました。 授乳室などのベビースペースは比較的清潔にされていると感じました。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆかこはるさん 子どもの年齢:4歳
4旦那の実家にいったときに四歳と一歳の子をつれていきました! 虎が近くで見れたりととても楽しかったです。 園内には小さい遊園地みたいなところもありとても楽しめました。 おやつも座って食べましたが動物をみながら食べられたりと子供は大喜びでした! 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。