cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
43%
☆3
15%
☆2
1%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/12/10
    avator Msk0416さん 子どもの年齢:3歳
    5
    こどものお誕生日にいきました。 毎回いくたびにいろいろ変わっていて楽しめています。小動物とふれあえるコーナーなどはこどもはすごく喜んでいました! 料金も安く駅からも駐車場からも少し歩けばすぐつきました。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator ayuyu0114さん 子どもの年齢:4歳
    5
    ゴリラの親子がいてすごく楽しかった。 その他ふれあいなどもありました。 トイレは少し残念だったと思います。 入園料が無料だったのですごく助かりました。 お土産ショップも高すぎず家用で子供が遊べるものをいくつか買いました 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ここさくさんさん 子どもの年齢:2歳
    5
    祖父母とも一緒だったので不自由することなく行けました。 ゆっくり見ることもでき、子どもも安全に楽しめていたので気を使うこともなくのびのびできました。 お土産も子どもの好きそうなものがちょうど目線に置いてあり手にとって選ぶこともできたのでついつい買って帰ってきてしまいました。 自然も楽しめるような場所なのでのんびり散歩するような気持ちで出かけられる所だと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator あーーーこさんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    子供が1歳なる前にいきました! 小さいなりにぞうさんをみて1番興奮していました!ベビーカーに乗っていても視界に動物が入るので楽しんでました。6月ぐらいに行ったのですが暑かったので熱中症が怖いのですぐでましたが、室内でお弁当食べられるようなコーナーがあればいいなとおもいました! 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator kieferさん 子どもの年齢:2歳
    5
    上の子2歳、下の子3ヶ月の時に行きました。ベビーカーでも入りやすい施設で、授乳室も完備されていたので赤ちゃん連れでも入りやすかったです。 上の子も色んな動物に興味津々でしたが、小さい子にとっては柵があって見にくい場所も少しあったように思います。 動物以外にも電車の乗り物などもあって、子供はとても楽しんでたと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator hmkTRさん 子どもの年齢:3歳
    5
    京都市動物園は、遠足でも行ったり、家族やおばあちゃんと行ったりと、何回もお世話になっています。 園内は、広々としているので、あまり混雑は気にならないです。隅々まで、掃除が行き届いていて、気分も良く見ることができます。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator sayo515さん 子どもの年齢:2歳
    5
    色んなイベントが行われていて、いつ行っても飽きない。園内が広すぎず、ちょうど良いと感じた。授乳室は数カ所あるので、探し回る心配がない。調乳器もあり、とても便利です。どうぶつと触れ合えるエリアもあります。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ひよっっっこさん 子どもの年齢:4歳
    5
    子供が動物に興味を持つようになったので、家から1番近い動物園を選びました。動物図鑑でしか見た事のない動物が目の前に居る事に、とても興奮して楽しんでいました。虎が歩くスペースが透明になっていて、すごく迫力があったので、虎に1番釘漬けになっていました。この時は、割引なのどは使わずに行き、割引きがある事もわからなかったので、あれば次回利用したいと思います。アクセスは、非常にしやすく自家用車で行きましたが、近くにパーキングがあり便利でした。トイレなども綺麗だったので非常に使いやすやさを感じました。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator たますけ8293さん 子どもの年齢:4歳
    5
    数年前までは、古くて懐かしい感じの動物園でしたが、リニューアルしてからとても行きやすくなりました。お弁当を食べられるエリアが何カ所かあって、ゆったりと楽しめます。遊園地のようなアトラクションもわずかですがあり、息子はそこばかり行きたがって、それはちょっと予定外でしたが。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator なりmmbpさん 子どもの年齢:1歳
    5
    近くで迫力のある餌やりを見れたり、頭上をレッサーパンダが通過したりして楽しめた。 段差も少なく、エレベーターもあったのでベビーカーでも問題なく楽しめた。 すぐ隣にレストランもあり、ビュッフェ形式なので小さい子でも食べれるものがあり良かった。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator かものこさん 子どもの年齢:2歳
    5
    ガラス張りでみやすかったり、小さい子でも抱っこせずに観れる展示になっていたので、子供も自分も楽しめました。ただ、夏場はやっぱり暑いので、動物もバテている印象が強かったです。レストランはお昼の時間は結構混んでいるので、時間をずらすのがおすすめです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator みさき25.さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    子供が5ヶ月の時に初めて動物園に行きました。犬を飼っていて常に動物を見ているので他の動物を見て興味津々でニコニコしながら見ていました。料金も比較的安く、年パスもあるので散歩がてらに気軽に行ける所も良いなと思いました。アクセスもしやすく、自宅から10分の距離なのでとても便利です。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator nodoka23さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    まだ0歳だったので楽しかったかはわかりませんが、キョロキョロしながら色んな動物を見ていました。特に象を近くで見た時は驚いた表情をして目を見開いていました。もう少し大きくなったらまた連れて行ってあげたいなと思いました。 車で駐車場は市営の駐車場しかなくお金が結構かかった 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator たま91さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    はじめての動物園でした。ベビーカーに乗っての見学でしたが、ベビーカーの高さでも見ることのできる高さに窓があったり、ふれあいコーナーも充実していて、小さい子どもでも楽しめました。また、アクセスもよく、入園料も手頃で行きやすい動物園でした。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator え4さん 子どもの年齢:1歳
    5
    特別動物が多いわけでもなく、広いわけでもなく、かと言って不満もなかったので、良くも悪くも普通な印象だった。虎がどこの動物園よりも間近で見れたのは良かった。値段も手頃でお客さんも多くないので気軽に行きやすい。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ななめいさん 子どもの年齢:3歳
    5
    3歳になってすぐくらいに京都市動物園に行きました。 近くに公共の駐車場があり、動物園まで歩いてすぐなので、行きやすかったです。 ライオンやトラなどには怖がっていましたが、ぞうやキリンは絵本やDVDでもよく見るので、喜んでいました。 うさぎとテンジクネズミのふれあいコーナーがあり、初めは怖がってましたが、少し触れて、いい経験が出来たと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator Ha79さん 子どもの年齢:3歳
    5
    カメなどの展示もあり楽しそうだった きりん、シマウマは迫力があり大人が見ていて楽しめた! リニューアルされたのでキレイでいい お金を払うがちょっとした遊ぶ所もあってそこも楽しそうでした🙆 ふれあいコーナーもあったり、その近くに椅子とテーブルがあるのでお弁当を持って行ってピクニックも出来る 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator つーちゃん2さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    バス停から降りて直ぐの場所に動物園があったので楽にでした。動物園の内容的にも料金は合っていると感じた。色んな種類の動物がいて子どもだけではなく大人も楽しめた。でも、休憩する室内とかが少なく冬とかだと寒さ対策をしないと大変でした。後オムツ変えの場所と授乳室も狭く混んでいて大変だった。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator さんこまさん 子どもの年齢:1歳
    5
    京都市動物園は、安いのに見どころがたくさんあり、とてもお得感満載でした。 電車でのアクセスもしやすく、入り口付近にあるライオンの檻は、大人でも圧巻でかなり楽しめます! 真夏に行ったため、授乳室は少し暑く、狭く、他の方が来られるとベビーカーの置き場所など、ちょっと困る点もありました。 でも、赤ちゃん連れにもしっかり配慮されており、とてもいい動物園でした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator まちゃ2さん 子どもの年齢:4歳
    5
    甥っ子と行きました。 料金も安く入りやすかったです。子供はタダでした。ゴリラのところが子供の反応もとてもよかったです。動物触れ合いコーナーもとても喜んでいました。 小さな乗り物も子供にとって乗りやすそうでした。 詳細を見る
前へ
6/16
次へ

動物園ランキング