- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/18
だんしゃんママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5息子が8ヶ月頃に行きました。ベビーカーからでも見えるエリアでは不思議そうに見ていました。 園内はとても広くお弁当を食べている家族も多かったのでまたお弁当を持って行きたいです。歩くようになってまた一段と楽しんでくれると思うので楽しみです。 詳細を見る -
2020/03/18
ひなち♡さん 子どもの年齢:3歳
5初めて行ったのは、1歳を過ぎてから。動物に興味はあるようだったが、そこまでだった。3歳過ぎてから行くと、ウサギと触れ合うコーナーがあったり餌やり体験があったりと興味津々だった。動物に話しかけたりと楽しんでいた。 詳細を見る -
2018/12/26
ままなりさん 子どもの年齢:2歳
4カゴに乗せたモルモットを自分の膝に乗せてふれあえるところがありました。初めて触る息子もカゴに入っているので落としたり逃がしてしまったりする事がなく、直接膝に乗せていないので多少恐怖心もなく喜んでいました。割と最近色々な箇所がリニューアルされていたので授乳室やトイレが綺麗になってて良かったです。料金も特に高いと感じませんでした。駐車場が 詳細を見る -
2018/12/26
Indyさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ウォーターパークは集合レクリエーションセンターであり、アトラクションや水上エンターテイメントを備えています。彼らは本質的にこれらの活動を安全に楽しむための中心です。世界のほぼすべての地域、特に都市や休日地域のあらゆる種類の気候があります。 詳細を見る -
2019/07/25
ゆき♬さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4友達に会いに行き、急遽いこー!となって、豊橋のんほいパークへ行った。 平日だったからか人もあんまりいなく広かったので(動物と動物の間が結構あった)あるきながらゆっくりみれてよかった。 まだ、そこまで動物に興奮したりがなかったのでまた1歳過ぎてから行きたいと思った。 詳細を見る -
2019/02/25
ゆっつあんさん 子どもの年齢:1歳
41歳.2歳の子と一緒に行きましたが、動物さん達は身長が足りず抱っこしないと見られない状況や、どこにいるのかわからない状況なことが多かったです。 ペンギンはすぐ近くで見られたので子供達も喜んでいました。 また、広さはあるので、お散歩がてらいい運動になりました。 恐竜のエリアはまだまだ怖いみたいで泣いてしまいましたがもう少し大きくなれば遊べるんだろうなと言う感じでした 詳細を見る -
2018/12/26
♪さん 子どもの年齢:2歳
4敷地が広くて思い切り遊べる。日を避けるところが少ないので夏は少し暑い。象が売りで、私も子供の頃はよく連れて行ってもらった記憶がある。入園無料なので、気軽に行けるので助かる。 混むので、駐車場がすぐにいっぱいになってしまう。 詳細を見る -
2018/12/26
ぇぃクンさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4初めて行ったけど、改装中でまわり道が多かったのが大変だった。子供はたくさんいたしみんな楽しそうだった。 遊具はたくさんあってみんな楽しそうに遊んでた。やっぱり連れてくのが早すぎたかな?と思ってます。 でももう少し大きくなったら行きたいと思います。 詳細を見る -
2018/12/26
うそたさん 子どもの年齢:1歳
4動物園だけでなく、植物園、自然史博物もあり、1日楽しむことができた。シロクマのダイブを目の前で見ることができ、親子で大興奮だった。 駐車場代はかかるが、入場料含めても高いということはない。 子どもも動物をみたり、恐竜の化石を見て、とても喜んでいた。 詳細を見る -
2018/12/26
どきんこきんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4園内には恐竜や恐竜の卵の展示物や動物園、植物園、遊園地があり一日中遊べます。特に恐竜の展示物などは子どもが喜ぶような仕掛けがあったりするので楽しめます。アクセスもわかりやすい場所にあり、料金も比較的安いのでちょっとしたお出掛けには最適な場所だと思います。広くて平らなところが多いのでベビーカーでも動きやすかったです。 詳細を見る -
2019/04/01
そら1492さん 子どもの年齢:4歳
4ひろく幼稚園の遠足などでもいきまさした まだ小さい2歳3歳のころにもよくいきました 遊園地もあるし 恐竜博物館や植物もあるのでかなりあそべます 最近は飼育小屋もあたらしくリニューアルしていてきれいになってきました 遊具で遊ぶところや馬などにもふれあえたりできるのでオススメです 詳細を見る -
2018/12/26
るあこさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ふれあい広場の動物がたくさんいるところがとてもよかった。触れる動物は限られてるけど、うさぎはとても近くで小さい息子でも楽しく触って楽しんでいた。大きい動物は遠くて目線に入らなかったのか全く見なかったので、ふれあい広場の動物がたくさんいるのはとても良かった。 詳細を見る -
2018/12/26
noneさん 子どもの年齢:2歳
4私自身のんほいぱーくは子供の頃から言ったことのある場所だったので動物に興味を持った頃に連れて行きました。 水遊びをできる場所もあるし、植物園、遊園地もあるので1日楽しめると思います。 アクセスも大通りが近いので、とても良いと思います。 料金は手頃だし、その割に展示物も沢山あるので十分満足出来ると思います。 詳細を見る -
2018/12/26
manafiさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4休日だったため混雑しており、人気エリアは人がたくさんでした。 特にシロクマエリアは全然人がいれ変わらず見れなかった。 定番の大きな動物は広々広いエリアで展示されているため、遠くすぎて赤ちゃんにはみれなかった。 ペンギンやアシカ、などガラス越しに見れるものくらいしかまだ見えなかったです。 オムツ変えスペースもジュニュ室も綺麗です。 授乳室はトイレみたいに仕切られていて、ソファタイプ 空調も適切でした 詳細を見る -
2020/03/18
moepiさん 子どもの年齢:1歳
4息子が1歳3ヶ月の時に訪れました。敷地がとても広かったので、この時は動物園の方だけ回りました。お弁当の持ち込みOKとあったので、公園の芝生で昼食を食べる予定でしたが、動物園の方にお弁当が食べられる屋内スペースがあることを入り口で教えていただき、そこでゆっくり椅子に座りいただきました。子ども用の椅子はなかったので子どもはベビーカーに乗せたまま食べさせました。 展示は動物との距離がとても近く、それでいて安全に観れるように工夫がされていて子どもも大興奮。道も常にベビーカーで行けるようにスロープが至る所にあり助かりました。 ウサギに触れられる広場では初めてのふわふわの感触が楽しそうで、優しくなでなでしていました。 詳細を見る -
2018/12/26
ゆきカフェさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4道幅が広いのでベビーカーを使っても迷惑になることがないです。段差も少ないので子供が安心して走れると思う。駐車場も広いので荷物の出し入れもスムーズです。入園料もおてごろなのでピクニック気分でお弁当を持って行きたいです。 詳細を見る -
2018/12/26
ミムラさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ベビーカー世代では、どこまで楽しめているのか、どれだけ動物を見ているのかわかりませんでした。夏は暑いのでクールスポットが豊富だと嬉しいです。新しい所に子供のトイレがありましたが、エアコンがなく暑くて辛かったです。授乳室はエアコンがあり助かりました。オムツを捨てられるゴミ箱があると心遣いを感じます。 詳細を見る -
2019/07/25
omgyappyさん 子どもの年齢:1歳
4しろくまを間近で見れるのが迫力があります!小さい動物たちと触れ合えたりも楽しいです。大きい恐竜が飾ってあったりして楽しく、夏は水遊びも出来ます!恐竜博物館もあったりします。ただ衛生面が気になります。もう少し綺麗だといいなと思います。あとご飯が食べやすいスペースがもっとあるといいなと思いました。 詳細を見る -
2019/04/01
なぁー☆さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4生後4ヶ月手前の時に友人に誘われて行きました。近いため行きやすかったです。まだ授乳回数が多かったため授乳室がとても綺麗なところがあり助かりました。旦那も一緒に入れるスペースがあり1人で待っている時間がなくてよかったと嬉しそうにしていました。しかし、そこの1箇所しかないためそこまで戻るのが大変でした。 詳細を見る -
2018/12/26
らぶ3ママさん 子どもの年齢:2歳
4動植物園だけあって園内はとても広く、動物との距離も離れてる事が多く遠くの方に動物がいる場合は小さい子供では見つけにくかったです。ただ、動植物以外に恐竜の展示がありそれはとても喜んでくれたので連れてきてよかったです! 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。