- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/26
うまあずさん 子どもの年齢:6歳以上
4料金は手頃で行きやすいと思います。駅からは少し歩くので車の方が行きやすい。駐車場も広くアクセスも良い。園内も子供が歩いて回れる広さでちょうど良い。ライオンなど迫力があって子供は楽しめます。6歳にもなると色々と動物の名前もわかるのでとても楽しめると思います。 詳細を見る -
2018/12/26
Alishaさん 子どもの年齢:2歳
4料金が安いのでよく利用しています。子供が2歳なので売店などでは買わずいつもベビーカーとお弁当持参でお散歩の延長として行っています。 小動物ふれあいコーナーがあります。 私は小動物が苦手なので利用したことはありませんが、他の家族には人気のようです。 園内が広くて緑もたくさんあるので小さな子供にオススメです 詳細を見る -
2018/12/26
ぷぷママさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4動物も広々と生活しているし見やすくて楽しかった。もう少し大きくなったら触れ合ったりとまた違った楽しみ方ができるからまた行きたいと思う。ベビー施設がもう少し充実するとさらに嬉しい。 全体的には子供も大人も楽しめるからいいと思う 詳細を見る -
2018/12/26
かーりー2525さん 子どもの年齢:3歳
4夏は水が出てるところがあり良かったです 料金は良心的な値段だと思います JAFに入ってると割引があり無料で解放される日もあります 屋内に展示されてるものや夜行性の動物を見れたり夏には涼めるところもあり良かったです 詳細を見る -
2018/12/26
ロロコさん 子どもの年齢:1歳
4駐車場から動物と触れあうまでが長かったので行くまでが疲れました。 でもモルモットと触れあえて子どもは嬉しそうでした。遊戯はまだ年齢層が合わずで残念でした。アンパンマンの車が取り扱いで待つ時間が発生しましたのでもう少し台数欲しかったです。 詳細を見る -
2018/12/26
アクツカオリさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
41人目を妊娠中だったのでオムツ替えシートやお子様メニューなどの事はあまり気にして見ていなかったので正直よく覚えていません。生まれてからはまだ連れて行っていませんが、混雑が気になるくらいで園の設備に関しては子供連れでも特に心配していません。ベビーカーと抱っこ紐を持参すれば着替えやミルク、オムツ替えはできるので。 詳細を見る -
2018/12/26
jdabc0107さん 子どもの年齢:6歳以上
4子供や大人でも楽しめる場所でした。遊園地も近くにあり、一日中気楽に遊べて楽しめる施設です。また、料金もお手頃で週末のお出かけにはもってこいの場所です。本当に子供たちが喜ぶ場所です。気に入った動物はキリンで大きい動物も近くで見れるのでとても魅力的です。 詳細を見る -
2018/12/26
みひままさん 子どもの年齢:1歳
4動物と触れ合えてよかった 料金も丁度よく気軽に行きやすいが割引などのサービスがあるとよりよい 1歳すぎてからの動物園だからよかった、1歳未満だとそこまで関心をよせていなかったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 詳細を見る -
2020/03/18
chiytanさん 子どもの年齢:1歳
4子供が小さかったので、ベビーカーに乗せながら見せたかったのですが、安全面考慮からか柵が高く、なかなか見えにくかったので主人が常に抱っこして見せていました。 ご飯は、普通なのではないでしょうか。 ただ、赤ちゃんは食べれませんし、離乳食完了直後の子供ではなかなか食べるものがありません。 詳細を見る -
2020/02/06
Lowlさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ふれあいコーナーがあり、息子を抱っこしながらエサを一緒にあげたり、動物と近くで写真を撮れたりして楽しかった。初めて見る動物がたくさんいて喜んでいた。 大人700円で入園できるのはかなり魅力的で、更に年間パスポートを2500円で購入できるので検討したが、駐車場代が年間パスポートがあっても700円かかってしまう事が痛手で、やめてしまった。 家から近く、車で行ける所なので通いたかったが、何回も行くと駐車場代が高いと思ってしまった。 月齢が低い頃から動物園デビューしたが、その時相応の楽しみ方ができて楽しい動物園だと感じた。 詳細を見る -
2019/06/12
snbcさん 子どもの年齢:2歳
4友人の子どもと一緒に行きました。そこまで広い動物園ではないので、2歳の子を連れてのんびりまわれました。動物の展示は子ども目線でも十分楽しめるようになっており工夫されている印象を受けました。赤ちゃん?小学生くらいの子が多く来ていたので、とても賑やかな雰囲気で良かったです。トイレやレストランはある程度整っており衛生面も問題ありません。私も今妊娠中ですが、生まれたら連れていきたいと思います。 詳細を見る -
2019/12/10
agile048さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4千葉市民の日で、動物園が無料開放されているときだったので、娘の月齢がまだ低かったのですが、お散歩しながら連れていきました。 娘はまだ動物には興味がなく、周りにいる人のほうに気を取られていました(笑)ですが、意外とたくさんの動物がいて親は楽しめました! 授乳室などがあったかまではチェックできませんでしたが、駅が近いので行きやすいとは思いました。 詳細を見る -
2019/12/10
ネコカさん 子どもの年齢:4歳
4市立で運営されているので、入場料は安かったです。ふれあいコーナーでは、ハムスターやハツカネズミを触ることができ喜んでいました。ライオンなどの目玉的な動物も増え更に人気になった気がしますね。なんといっても颯太クン!気分屋ですがいつも人だかりができて颯太クンの銅像前では写真スポットになっていました!広場は夏場水が吹き出して遊べるので着替えを持っていくと緊急時(笑)に良いと思います。自分のオススメはハシビロコウと手長ザルのコーナーです^_^ 詳細を見る -
2020/03/18
ゆゆゆ1228さん 子どもの年齢:1歳
4ママ友たちと千葉動物園に行ってきました!ペンギンなどの展示が近くて1歳の娘は興味津々でした。こんなに近いところもあまりないので感動しました。けど象とかキリンなど大きい動物がいなかったので個人的にはちょっと物足りなかったです。ベビーカーの貸し出しもあったのですごくありがたかったです 詳細を見る -
2019/04/01
えっぴぃ0917さん 子どもの年齢:2歳
4甥っ子達といったのですが、触れ合いコーナーとか色々あって、小さい子でも楽しめていました。敷地が広いので、ベビーカーなど、通りやすかったり、ゾーンも広いので、あまり混み混みせず、動物を見ることができます。 詳細を見る -
2020/03/18
☆にこちゃん☆さん 子どもの年齢:1歳
4触れ合いコーナーがあって、子供が凄い楽しく動物たちを触ってました。 夏は噴水が、あって水遊びもできるので楽しいです。 ピクニック気分で行けるのでよかったです。 また遊びに行きたいと思います。 入園料も良心的でよかった 詳細を見る -
2019/03/14
りさここなさん 子どもの年齢:3歳
4子供はレッサーパンダとキリンに興味をひかれていました。また、ふれあい動物園もとても気に入っていました。アクセスは駅からすぐなので沢山遊んで疲れても大丈夫です。料金と内容はちょうど良いくらいでした。室内での工作イベントも楽しめました。 詳細を見る -
2019/04/01
カロリーさん 子どもの年齢:2歳
4お友達家族と一緒にお出かけしました。 車で行ったのですが、スムーズに駐車できました。 ベビーカーも押しやすく、広い通路で動物もとても、見やすかったです。 ふれあい広場ではウサギがいなかったような。。モルモット、ヤギ?ウサギがいたら私はもっと嬉しいです。 詳細を見る -
2019/07/25
いーいさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
43ヶ月の時に行ったので、ずーっと寝ていて、動物達には無関心でした。 でも、子どもが触れ合える動物コーナーがあったり、すぐ近くに手洗い場があったりと、衛生面はきちんと配慮されていたと思います。 コンクリート舗装されているところがほとんどであったので、ベビーカーはすごく便利で走りやすかった! 詳細を見る -
2019/06/12
たぁー9393さん 子どもの年齢:6歳以上
4自分が小さい時からよく行った馴染みのある動物園です。 通路も広くて色々な動物が見やすいと思う。赤ちゃんが生まれた時など色々なイベントで盛り上げてる。 何よりも入場料が安くて良心的!!ライオンも仲間入りしたのでかなりイイと思います。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。