- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/10
mimy305さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3そんなに大きな動物園ではないので、お散歩程度の感覚でいきました。まだ子供は小さかったのであんまり反応もなく、食べ物もたべれないのでまた大きくなってから連れて行きたいです。その時にはもっと子ども用のスペースが充実しているといいなとおもいます。 詳細を見る -
2019/02/25
匿名さん 子どもの年齢:3歳
3保育園の遠足で行きました。 正直、子供向けの仕掛けもあまりなくただただ見るだけと言った印象です。 子供も小さかったためか全体的に興味は薄く楽しめませんでした。 ふれあいスペースには唯一興味を示していました。 詳細を見る -
2019/04/01
mpままさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3まだ、動物園を楽しめる月齢ではなかったかな。と思います。身近に見れるふれあいコーナー的な場所は、赤ちゃんでも動物を認識できましたが、大型のキリンなどは、柵から遠いところにいたりすると、ノーリアクションで、まだよく理解できていないようでした。 アクセスも車じゃないと大変そうです。 料金は高くはありませんが、だだっぴろくて見づらいです。全体的に衛生的ではない雰囲気でした。 詳細を見る -
2019/02/25
漏れ蔵さんさん 子どもの年齢:6歳以上
3千葉市動物園は、子供が6歳以上の時に行ってみて、ちょうど良いと思いました。 もっと、小さい時に行ってみたことがなかったので、ベビーカーやオムツ使用時の感想が書けません。 当時、車で行きましたが、モノレールの駅の近くにある動物園なので、車以外の場合、電車からモノレールを使って移動することになると思います。モノレールに乗るのも、子供にとって良い経験になるのではないでしょうか。 詳細を見る -
2019/02/25
コーヒー大好きさん 子どもの年齢:4歳
3料金が安いので有難いです。 夏場は、蚊が多かったので、夏以外がオススメです。 娘は、近くで見るゾウさんが怖かったようです。 安いので、また行きたいです。 トイレが少し汚い印象がありました。 ゴリラの鼻くそという、面白いお菓子のお土産が売られていました。 黒豆で、美味しかったです。(笑) 詳細を見る -
2019/12/10
さおぷーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3夫の実家が近いので千葉動物公園に行きました。 祖父母が連れて行きたがったので行ったのですが、まだ動物があまりわからずに大人の自己満なお出かけでした。 ずっとベビーカーで移動でしたが段差も少なく回りやすかったです。 レストランは混んでいて入れませんでした。 ただ駐車場の構造がわかりにくくて困りました。 詳細を見る -
2019/12/10
LISAtさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3まだ目もさほど見えておらず興味なさそうだったが水遊びで足を少しつけたら喜んでいた 料金はまあまあ、乳児は無料だったためそこはいいと感じた 車で行く分には充分いいアクセスだと思った、非常にわかりやすく行きやすい ベビーカーで坂上がるのはきついため適してはいなかった 詳細を見る -
2019/03/14
さちこぼさん 子どもの年齢:1歳
3アクセスはよっかったです。 子供に動物を見せたくて行ったのですが、 寒い日だったのであまり長くいられなっかたのが残念でした。 天候の良い日にまた行きたいです。 その頃には色々食べられるものも増えてくるかと思うので、 みんなと同じものを食べて満喫できるといいなと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
ちーふーさん 子どもの年齢:3歳
3実家に帰省の際に行きやすい千葉市動物公園に行きました。その時3歳のこどもが好きなのはキリンで近くで2匹の様子が見られてとても嬉しそうでした。 親がいいなと思ったのは数年前に新しく出来たライオンのエリア。ガラス越しでライオンを間近に観察出来ます。 あと、水場がありこどもがみんな楽しそうに遊んでいて夏場の暑い動物園でも、こどもは楽しそうでした。 ただ、飲食は充実していないと思います。売店もレストランも小さいこどもが食べやすいものはなく、持込した方が良さそうです。 詳細を見る -
2019/12/10
アキラ@1104さん 子どもの年齢:2歳
3興味を持ったのは一番最初に展示していた虎でした、ガラス張りだったので自分でも見られるし目線の高さのちょうど良かった見たいでしす。料金やアクセスは良かったがあまり園内は綺麗な感じではなかった。お弁当さ持参の人も多かったが食べるところが少なく密集、パラソルの様なものも無くあまり良い印象ではなかった。 詳細を見る -
2020/02/06
とらももさん 子どもの年齢:2歳
3子供がまだ小さい頃千葉市動物公園へ行きました その当時は小さな遊園地も併設されていて子供とちょっと乗って遊ぶには丁度いい乗り物などがけっこうありました 広くて歩きやすい道だったり、ベビーカーでも歩きやすい園内だったりと小さな子供連れでも楽しめました 詳細を見る -
2019/12/10
ますPさん 子どもの年齢:3歳
3食べ物に関しては、アレルギーがあるので、アレルギー対応の食べ物があると助かります。メニューが少ないので、お弁当持っていく方がいいなと思う。魅力的なものがない。 動物園としては悪くはないと思います。メジャーな動物はいるし、子供も喜びました。 詳細を見る -
2019/10/08
ぱぴこさんさん 子どもの年齢:3歳
31歳の時からよく行ってましたが年齢ごとに興味を持つ動物が違うなぁとおもいました。 大きくなるごとにふれあいコーナーに必ず立ち寄るようになりすごく楽しんでいました 幼稚園や小学校の遠足でも行く事があったので料金もリーズナブルで気軽に行ける動物園だと思います 詳細を見る -
2020/02/06
ルイ3784さん 子どもの年齢:1歳
3はじめての動物園でしたが大きな声をだし興奮していました! ベビーカーをもっていきましたが途中で歩きたがりじぶんであちこちみていました。 トイレは汚くちょっとパンツを変えるには厳しい状況で なんとか頑張って取り替えた記憶があります。 またいきたいなーと思っています。 詳細を見る -
2020/02/06
あき41さん 子どもの年齢:3歳
3遊園地と一緒になっているので、一日中遊べてよかった。 子供もはじめての動物園で非常に楽しく過ごせていたと思う。その後も何度もまた行きたいねと話をしていた。実際に動物と触れ合う事ができるゾーンや種類をさらに広げて欲しいと思う。 詳細を見る -
2020/03/18
みゆみやさん 子どもの年齢:2歳
32歳の頃夏に千葉市動物園に行きました。 うさぎやモルモットが大好きなのでまずふれあいコーナーに行きました。うさぎに餌をあげることができたり、ヤギにも餌をあげることができ、子供は大満足していました。そのあとベビーカーで動物園内を見て回ったのですが、とても広く子供は途中で寝てしまいました。 料金も平均的だったと思います。 2歳の娘にはふれあいコーナーだけで十分楽しめる感じでした。 全てを見て回るのはまだもう少し大きくなってからだなと感じました。 詳細を見る -
2020/03/18
ゾロチョッパーさん 子どもの年齢:6歳以上
3今年の夏頃に、新しい動物(チーター?)がやってくるそうです。 近くに見れるのが、凄く楽しみしてます。 あと、元遊園地のエリアに新しく出来たエリアは凄く良いと思います。 それ以外は、古い建物ばかりなので トイレは汚い部分がありますので ちょっとオススメはしづらいかな。と思ってます。 詳細を見る -
2018/12/26
MICHINOさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
2千葉動物園に行った時は小さい子供から大人まで結構なお客様がいました。私の娘に動物園につれてっていってきなと義母に言われ目的の動物はいませんでしたが見てしました!!娘はキャーとか言いながら騒いで楽しんでるように見えました 詳細を見る -
2018/12/26
かお3239さん 子どもの年齢:2歳
2子供が少し水遊びができる場所があるのはいいが、子供の楽しめるイベントや、動物との触れ合いの場をもっと増やしてほしい。 トイレは清潔感がない。 全体的に清潔感の点で気になりました。 ご飯を食べられる場所も少なく、狭いので、ベビーカーでの入場が大変でした。 詳細を見る -
2019/03/14
ちちなちゅんさん 子どもの年齢:2歳
2動物は元々好きですがゾウ、キリン、パンダを気に入ってました。 あとカワウソとレッサーパンダはエサやりを見れたので帰宅してからもレッサーパンダのお話ししてくれます。姉が通っている幼稚園で飼っている小動物を毎日見ているせいか、小動物にはあまり興味を示しませんでした。うちは主人の会社の福利厚生で無料で入場できるので、料金や割引については気にしていなかったのでわからずです。トイレは汚いわけではありませんが、古いので清潔感はなく、5歳の娘にはトイレに行かせましたが2歳の息子のオムツは木陰に隠れてササっと替えてしまいました。我が家はお弁当持参で行きましたが子ども向けの食べ物も売店にあったような気がします。ヤギ、ポニー、ウサギと触れ合えるコーナーの柵が壊れていたので1年前の息子なら危なくて手を離せず大変だったと思いますが、もう3歳に近いので我が家にとっては適度なお出かけでした。主人は地元なのでアクセスには困りませんでしたが、2つ隣の市に住んでいた私には分かりにくい場所でした。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。