- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/08
MIXナッツさん 子どもの年齢:2歳
4子供が2歳半くらいの時に行きました。自分の目でしっかり見て何の動物なのか理解できるようになってから行くのは初めてだったので最初はベビーカーから降りず座ったまま見ていました。 ひつじやヤギ、馬などより近くで観れる動物にとても楽しそぉにしていました。 また行きたいと思える金額で車で行ったのでアクセス的にも苦ではなく、年齢的にも楽しめる年齢だったみたいなので行ってよかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
れしぽんさん 子どもの年齢:5歳
4市営なので、安く、広いので混雑が気にならない。 夏場は噴水で水遊びができるので、子供が喜ぶ。 物心ついた年齢だと勉強にもなる展示がされている。 お弁当を持っていき食べられる広場がある。 トイレは和式が多いので、ついていかないと一人ではできないが、練習にはなると思う。 詳細を見る -
2019/12/10
さーやんwさん 子どもの年齢:1歳
4古い動物園だとオムツ替えや授乳のための設備が小さかったり古かったり。今は男性の育児参加も多いから、誰でも気持ちよく使えるベビールームがほしい。トイレや飲食店もベビーカーのことを考えた広さがあると嬉しい。 詳細を見る -
2019/12/10
ふうひいさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ライオンなどの強そうな動物に興味を持っていた。上の2歳の子供はふれあいコーナーでたくさんの動物に触れられて嬉しそうだった。無料で入園できる日がある。一歳半ごろに行ったのでちょうどヨチヨチ歩くことができて楽しそうだった。 詳細を見る -
2020/02/06
おはぎ0626さん 子どもの年齢:1歳
4小さい子供に特別配慮している感じは受けなかった。 幼稚園児や小学生は楽しんでいるようだったが、ベビーカーで楽しむには向いていない気がしました。 大人は普通に楽しめます。動物園自体に高低差が多いので、自力で歩けるようになってから、連れて行くのに向いている場所かと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
なっチャンさん 子どもの年齢:2歳
4猫を飼っているので産まれた時から 自然と動物と触れ合う機会があり 怖がる事もなくテレビで他の動物を見る たび『これなーに?』と聞いてくる様に なり興味を示していたので動物園に 行ってみようと思いました。 色んな動物を見て楽しそうに歩いて いました。元からよく歩く子で疲れると 抱っこと言ってくるので少し抱っこ すれば済んでいた為ベビーカーは持参 していませんがベビーカーありでも 通りやすい様な道づくりにきちんと なっていました。 階段以外に平坦な道が横にあったりと 不便だなと思う事は特に無かったです。 詳細を見る -
2020/03/18
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4古い動物園なのでベビーカーで行くにはかなり道がつらかったり、全体的に施設が古いので赤ちゃんを授乳させたり、オムツ交換をするのに苦労しました。動物はたくさんいて見応えはあります。食事は赤ちゃんだったので離乳食のサービスがあるか確認はせず持ち込みで外で食べました。レンジやお湯はあったようです。レジャーシートを広げて食べれるもうちょっと広くて分かりやすい広場が欲しいですね。 詳細を見る -
2020/02/06
とも◎さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
49ヶ月で、色んなものを見させようと思い連れて行きました。ずっと抱っこだったので、特別子供が喜ぶとかはなく興味を抱くだけ。ベビーカーは有料の貸し出し。衛生面はあまり良くない印象なので、オムツ替えは車でしました。飲食物は乳幼児にはあまりむかないです。ある程度、成長した子供なら満喫できると思います。 詳細を見る -
2020/02/06
こなあーちゃんさん 子どもの年齢:1歳
4平日に行きました。 JAFの割引もあり、かなりお安く入場出来、さらに娘もは無料だったのでお財布に優しかったです。 のんびり過ごしたい方におすすめの動物園かなぁと思います。 あとは、お弁当を持参しても楽しめると思います。 詳細を見る -
2020/03/18
のら猫さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4触れ合いスペースがあるのは普通だけど、カワウソに餌やりができる場所があり直接手であげれてカワウソの、手が触れあえる素敵な場所!普通ならこういうのは有料だけど時間が合えば餌やりが出来るのが魅力的。 また、小さいけど遊具スペースもあって、動物以外でも楽しめるからいい! 詳細を見る -
2019/04/01
ぴょんぴょんぴょんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3一歳前にいくことで、免疫力がつくと聞き、寒くなる前にいきました。 まだ抱っこひもだったので、本人どこまで楽しめたかはわかりませんが、キョロキョロしながらみていました。 動物にさわったりは、もう少し大きくなってからかなと思います。 詳細を見る -
2018/12/26
skkskk9さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
36カ月だったので、子どもが動物を観て楽しめるという段階ではありませんでした。 ベビーカーでの移動に特に困るようなところはありませんでした。 料金が安い割に色々な動物が揃っていて良かったと思います。 私たちは車で行きましたが、モノレールでも行けのでアクセスは良いと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
さなママ2708さん 子どもの年齢:1歳
3子供に動物を見せたくて行きました。 オムツ替えスペース等はあるので困らず過ごせました。1歳の娘が食べられるメニューはあまりなかったですが子供メニューはあるのでもう少し大きくなれば問題ないと思います。動物との触れ合いも出来ますが3歳からだったり1歳の娘はできないものがありました。 詳細を見る -
2018/12/26
おけりなさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3なかなかリーズナブルな動物園なので、子連れファミリーがたくさんいます。動物と触れ合えるところもありますし、夏には水遊び出来るような噴水もあります。季節のイベントもあるので、値段のわりにはなかなか楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/04/01
miyanaoshuさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3水族館にお出かけしたり、気になるものを指さししたりするようになったので、動物園も楽しめるかな、と思い行きました。2月で寒かったので、防寒に気を使わなければいけなかったのと、外で食事が出来ないので中で食べる場所を探すのが大変でした。 詳細を見る -
2018/12/26
たちさん 子どもの年齢:2歳
3子供の2歳の誕生日に利用されていただきました。 授乳室やオムツ変えの場所が少なくまた動物を見る所はおりが低かったり目線の部分にあったり見ずらかったように思います。 レストランも子供のメニューが少なく値段にしてはご飯だけでオモチャもジュースもなく物足りなさを感じました。 詳細を見る -
2018/12/26
せりねこさん 子どもの年齢:1歳
3JAFの割引が使えます。ただ入場料のわりに駐車料金が高く感じました。早い時間に行かないと入り口からかなり遠い駐車スペースになります。あと、ご飯は少し早めの時間にレストランに入ったほうがいいです。お昼過ぎだと売り切れで子どもが食べれるものが少なかったです。心配の場合はお弁当持参がいいと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
なちょびさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3まだ歩いていない時期に行きました。ベビーカーにはあたり乗らない子なので抱っこで回りました。オムツ替え台は大人のトイレの片隅に設置されていたけど、床はドロドロで衛生面としては良くないです。幼稚園生くらい大きくなったら楽しめるかなと思うけど、小さいうちは親も大変だしオススメはしないです。 詳細を見る -
2019/07/25
achi514さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3半年がすぎたので、少し動物など動くものに興味を持ち始めるかな?と思い連れていったが、ほとんど寝ていてあまりきょうみがみられなかった。もう少し大きくなってから行けばよかった。ベビーカーを利用したが、急な坂などがきつかった。 詳細を見る -
2019/07/25
いくたまさん 子どもの年齢:1歳
3自宅で猫を飼っていますが、その影響もあるのか動物に興味が出てきたので、1歳になったばからの頃に連れて行きました。見にいった時は、あまり活発に動いている動物がいなかったので、子どもはポカーンとしていて見ているのかあまり関心がないのか?という感じではありました。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。