cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
41%
☆3
16%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/02/06
    avator みまりょさん 子どもの年齢:4歳
    5
    子どもが4歳の時に行きました。初めての動物園で最初は緊張気味だったのですが中に入ればあれみたいこれみたいで連れてって良かったなと思いました。料金的にも市の動物園ということもありリーズナブルでまた行きたいです。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ひまりりりりりさん 子どもの年齢:6歳以上
    5
    土日は混んでいますが、平日はわりとすいています。割引もあり入場料もとても安く、家族みんなで楽しめます。動物たちが生き生きとしており、家族みんなでワイワイと楽しい時間をすごすことができます!!!また、新しい施設も続々とできるようなのでこれからも楽しみです!! 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator つひーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    小さい子供だったけど オムツ替えるところも沢山あったし、ベビーカーでも見れるところが沢山あってよかったです。 赤ちゃんに優しなあって思った。色んなところが見れるからみんなもぜひ行って欲しい。これからも行きたい 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator つむいっくんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    大きい動物にはあまり関心をもちませんでしたが。ミーアキャットやレッサーパンダなど動きが早くてちょこちょこずっと動いている動物を大喜びでみていました。 園内には、電子レンジが備えてある施設があり離乳食を温めてあげられるのがよかったです。 授乳室やおむつを変えられる場所も何ヵ所も用意されていて、利用したいときにすぐ行けました。 アクセスは駅からバスも出ているので、小さい子供連れも行きやすいと思います。 徒歩で向かう際は坂や木の根が道を塞いでいるところが多いので抱っこやベビーカーで行くのはやや大変かもしれません。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator しお1さん 子どもの年齢:2歳
    5
    毎年円山動物園に行きます。 普通に子供と楽しめます。 食事する場所が多くないため、混み合うので、たくさんあればいいなと思います。 冬には旭山動物園へも行きましたが、ペンギンの歩くコーナーがあり、とても楽しめました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator しあ4さん 子どもの年齢:1歳
    5
    子供の一歳の誕生日に初めて行きました。 怖がるかと思いきや、ある程度、動物が分かる時でしたので、本人も興味津々で説明など大人も楽しめる展示方法でした。 次々にリニューアルされている場所ですので、施設内は新しく清潔です。 場所によってはまだ整備がされてない場所もありますが、座って動物を見ながらご飯が食べられるレストランなどもあり、お子様連れにおすすめです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator リオ0918さん 子どもの年齢:1歳
    5
    娘が1歳の時にバギー持参で円山動物園に行きました。園内では貸し出し用のバギーのような物は数台見受けられました。基本的に緩やかな坂の道が多いのでバギーで移動しやすかったです。オムツ替えスペースはとてもキレイで大満足でした。動物の展示は、1歳の娘の目線でも十分見えるものが多かったです。遊び場は靴を脱いで遊ぶ場所があったのですが、夏場だと地面が熱くなっていて長時間は遊ばせられないように思いました。遊び場の近くにはウォーターミストのような涼む場所があり、クールダウンするのにとてもいいと思いました。また行きたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator Matsumadoさん 子どもの年齢:2歳
    5
    園内沢山の動物がいて、それぞれ子供でも大人でも見やすいよう展示されていて優しかった。園内に公園や室内の展示場子供が遊べる環境があったので良かった。室内の展示場のkidsスペースは親も子も小休止できてよかったです。授乳室がトイレ内の狭いスペースで、子供が集中して飲める環境で無かったのが少し残念でした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator カメ0813さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    息子が7ヶ月頃に一度円山動物園に行きました。 感想としてはまだ動物園は早かったかなと… ベビーカーを持参して行きましたが、階段や段差などでベビーカーでは大変な所も多々ありました。 もっと通路を広くしてくれたらいいなと思う箇所もありましたが、全体的にはそこまで悪くなかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator もこめるさん 子どもの年齢:1歳
    4
    子どもが1歳を過ぎ、一人で大分歩けるようになった頃に、ばぁば、じぃじと遊びに行きました。 車で行きました。時期によると思いますが、早めに出発しないと駐車場はかなり混んでいます。 園内は子どもが歩き回れるようなスペースもあり、遊具コーナーもあります。 他にも、アンパンマンの石像が所々にあり、子どもは大喜びでした。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator うにゅさん 子どもの年齢:2歳
    4
    ぞうなど見たいものはまだ工事中で見れなくて残念でした。シロクマも中に居てなかなか出てきてくれず残念でした。ショーはとくに楽しいとか思いませんでした。駐車場料金が少し高いと感じた。年パス買った方がお得。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator Yoshi29さん 子どもの年齢:3歳
    4
    円山動物園は年間パスポートを買うと大人1人1,000円で買うことが出来るのでとてもリーズナブルです去年アジアゾウも4頭やってきていろいろ改善されてて見やすいしベビーカーでもらくらく見ることができると思います夏場はお弁当を持ってピクニックにもなるし原っぱや遊具もあるのです子供には飽きずに遊ばると思います 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator かなたん0424さん 子どもの年齢:3歳
    4
    円山動物園は家からも近く1歳の頃から良く行っていました。 入場料も駐車料金もかかる…入場料だけにしてくれたらいいのになーっていつも思います。 ベビーカーの貸出はあるけど台数が制限されているのでGWやお盆などの時はない時もあるので自分で持っていった方が無難でした。 でも動物園の中はすっごく綺麗にしてるし小さい子供でもふれあいが出来る動物がたくさんいるので子供はすっごく喜んでくれます。 あと各動物でもぐもぐタイムがあり時間がズレているので大きい動物のお食事タイムの見学も出来るのが良かったです。 詳細を見る
  • 2019/07/25
    avator まよ!さん 子どもの年齢:1歳
    4
    時間帯的に仕方がないのですが…動物達のお昼寝の時間と重なってしまい、あまり楽しんではもらえなかったかなと思います。お昼寝の時間帯に合わせて子供向けの催し物などがあればより良いなと思いました(*^^*)又、子連れや妊婦向けにもう少しベンチなどの数を増やして頂けると有り難いです… 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator みーき☆さん 子どもの年齢:1歳
    4
    車で行きましたが、地下鉄でも行けるので子どもとお散歩がてら行けるから場所的にはいいのかな?最近は色々な動物が増えてきていてとても見応えがあります!私が行った時はしろくま目当てで行ってきました!平日なのにたくさん人がいて一歳の子に上手く見せてあげれたかわかりませんが近場なのでまた空いた時にでも連れて行ってあげたいと思っています! 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator しょーみーさん 子どもの年齢:1歳
    4
    実家に帰ったときに行きました。 新しい施設も出来ていてシロクマ館や出来たばかりのゾウ館は1歳の子供も興味津々に離れずずっと見ていました。入園料も手頃でした。ただ、お昼ご飯食べるところが子供メニューがなかったのが残念でした。地下鉄の駅から離れていて歩いても行けない距離ではあるけれど坂道もあり、バスもあるのですがベビーカーがあると車の方が便利です。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator MiNas2さん 子どもの年齢:1歳
    4
    年パスがお得なので、購入し、休みの日はすぐに行けるので便利!ただ、北海道なので冬は寒いからなかなか行けません。ベビーカーは有料ですが、坂が多いのであると助かります。動物との距離が近いので、子どもも興味津々で楽しめます! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Tomoekさん 子どもの年齢:1歳
    4
    トラがガラスの近くまで来てくれたので気に入ったようでした 暑い日だったので、外はあまり見られなかったのが残念です 料金は安いでが、駐車場はお金がかかります 入園料より高いです 円山公園駅からまぁまぁ近いので、立地を考えると仕方が内のかもしれませんが お弁当を食べる場所はたくさんありました ベビーカーの貸し出しもありますが、台数が少なく有料です 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator ゆん0519さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    新しくなって居たので昔よりは楽しめるようになってました。 しろくまの展示の仕方がオススメです 子供と回るには園内もそんなに広いわけではないので回りやすいと思います 車で行くにしても駐車場から少し歩きますし駅からも歩くのでベビーカーは持参した方がいいと思います 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator あおたなさん 子どもの年齢:1歳
    4
    友達親子と4人で行った時にご飯食べれるスペース行きましたがあまり広くはなく、お子様向けキッズプレートはなかったのが残念。もっとオムツ替えるところも広い方が良い。ベビーカーが入らなく、扉開けっぱなしでオムツを変えた。ピクニック感覚でご飯を持ってブルーシートで食べる分にはとても良いところ。 詳細を見る
前へ
6/14
次へ

動物園ランキング