- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/28
meeeekさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5友達についてのお話で、今わが子は0歳なので自分の子どもには読み聞かせていないのですが、保育士をしていた頃に子どもたちに読んでいました。 話の内容がわかる3歳児クラスの子達はじーーっとお話を聞いていました。 詳細を見る -
2018/09/28
ブルーベリータルトさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5内容は少し大きい子向けなので、3歳近くのお友達との関係ができ始める頃に読みました。 お友達ってどういうものなのか、わかりやすいお話です。 絵柄や色も優しい感じで、また描かれているのが動物なので、動物の名前を聞きながら読めました。 詳細を見る -
2018/09/28
なえみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5色がはっきりしていてまだ読み聞かせするには早いテーマだった気がしますが、親としても考えさせてもらえる本だとおもいます。もう少し大きくなったら意味も理解してくると思うので沢山読んであげようと思います。子供がこの本を読んでどう思うのかどう感じているのかが凄く気になります。 詳細を見る -
2018/09/28
yui29さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5ストーリーがいいし、子供も動物の絵で見やすいし、興味をそそる感じになっている。5歳の子には意味が伝わるとし、意味のあるものがたりになっているのですてきだった。このシリーズはとてもいいおはなしの絵本がいっぱいあるのですきだ 詳細を見る -
2018/09/28
あー様。さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5私が昔読んだことがあり子供にもと思い読み聞かせました。 抑揚をつけて読んであげたら絵本の真似をしながら楽しそうに聞いていました。 あまり本に興味がない子でしたがこの本は楽しそうに聞いていました。 次の子にも読み聞かせたいなと思っています。 詳細を見る -
2018/08/15
22nonさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5偉そうにしていて言うことを聞かないから友達を売ってしまったり、でもやっぱり寂しくて楽しそうに遊んでいるのが羨ましくてまた買ったり。ごっこ遊びにするのがおもしろいと思った。 子供は聞き入っていた。 友達を大切にすることを勉強するいい絵本だと思いました。 詳細を見る -
2018/09/28
ayunkoronさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5子どもが、相手の気持ちや友達に対する気持ちを大切に思ってもらうきっかけとなるといいなと思い、選びました。この作品だけでなく、シリーズとしてさまざまなお話があり、色々な場面において友達との関係や気持ちを考える機会となれば、と思います。 詳細を見る -
2018/09/28
yumekirinさん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
5きつねのすることに興味津々で聞いていた。くまやおおかみの反応に声を出して反応していた。シリーズでも楽しめるので、ともだちやを気に入ったら、他の話も聞きたがるので、本に興味を持たせられるのが良いと思った。 詳細を見る -
2018/09/28
ぴょんちゃん8さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5お友達と遊ぶことが楽しいんだと思えるように読み聞かせをしました。年齢的に少しずつ難しいお話でしたが、静かに聞いていました。読み終えた後、簡単な解説を話してあげるとわかっているかのようによくうなづいていました。 詳細を見る -
2018/09/12
ナポリさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5自分が好きな一冊です。タイトルや絵の可愛さに惹かれて好きになりました。少し息子には難しい内容でしたが、クマやキツネオオカミ、トリなど、色々な動物が出てくるのでその動物に興味を示していました。もう少し大きくならないと内容は理解出来ないと思いますが、たくさん読んで好きになってもらえたらと思います。 詳細を見る -
2018/06/06
だいのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5はじめのうちは絵だけを楽しんでいましたが、3歳半になる今は自分で読んで楽しんでいます。 この本がきっかけで本が好きになり、色んな種類の本を読むようになりました。 シリーズごとのテーマが子どもに教えてあげたいことと合致しているので、読ませてあげたくなります。 絵も可愛く、大人も楽しめる絵本だと思います。 買ってあげたきっかけは、図書館で借りて読んだらすごく気に入ってくれたからです。 詳細を見る -
2018/06/06
ゆうなたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5私が学生のころ友だちが読んでくれました。私が選ばないタイプの絵だったので友だちに読んでもらってよかったです。子どもたちが小さい頃は意味の理解が難しかったかもしれないけれど今は少し自分で理解できるんじゃないかな…と思っています。(わかっていってほしいです。) 詳細を見る -
2018/06/06
みじゅ★さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5友達についてのありかたがわかり 友達はお金で買えないと、大人でも楽しく読めました!! 子供たちの笑顔が嬉しい(*^^*) オオカミの登場で、オオカミが、怒る絵がありますが、そこは、子供たち怖がってみていました、話を進めると、オオカミさん、優しいに変わっていました(*^^*) 詳細を見る -
2018/09/28
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4内容はとてもわかりやすくいい話なのですが、読み聞かせるには早い月齢だったかなと思います。色が落ち着いているので、子どもは目移りすることなくよく見ていました。また、声の抑揚を変えたことで、話の内容は、分からなくても雰囲気はわかってくれたようでした。 詳細を見る -
2018/09/28
NRRさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4本当のお友達になるのに、どうしたらよいのか、お友達とはどのような存在なのかを考えさせられる絵本でした。 ともだちやのかけ声を一緒に言ってみたりするのも、なかなか楽しいと思います。 もう少し、大きくなってから、また読んでみたいです。 詳細を見る -
2018/06/06
たまり21さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4ともだちやは、ともだちを大切にする心が育つと思います。いじわるそうなおおかみの本当は優しい心、気持ちにこっちの心が暖かくなります。見た目だけで判断してはいけない、ということも感じられる本だと思います、 詳細を見る -
2018/09/28
さーえっっさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4テレビで見かけた事があって読んでみたいと思い読みました。2歳の子供には少し早いかなと思います。あまり興味を持ってくれませんでした。でも動物が出てるので絵をパラパラ見ていました。絵も可愛くて私はとても好きです。内容ももう少し大きくなったら読んでほしいなと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
PiPi0211さん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
4学生ボランティアで小学校に訪れた際に読み聞かせの時間があり、そこで読みました。小学校中学年ということもあり、自我が芽生え友だちとぶつかることも増える年頃で自分の行動で周りの人はどう思うのか、友だちの事を考えながら行動するのも大切だよ、という事を伝えたくてこの本を選びました。読んだ後感想を聞くと友だちを大切にしようと思った、悪い時はちゃんと謝るようにする、といった声が聞け この本を選んでよかったな、と思いました。 詳細を見る -
2018/09/28
ゆななさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4自分自信小学生ぐらいのときに 読んで印象的な絵本だったので 早く子供に読んであげたくて 購入したのですが まだ2歳の娘には内容理解するのに 難しかったみたいです。 ただ色々な動物がでてきて 内容というより絵を楽しんでました。 詳細を見る -
2018/09/28
めぐ623さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4小学校の教員をしているので、その時に子どもに読み聞かせて持っていた絵本を子どもにも読み聞かせています。 でもやっぱり赤ちゃんには、まだ早かったようで、飽きてしまいました。4歳とか5歳とか、幼稚園に入って、お友だちがわかった頃でないと難しいかな。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。