cozre person 無料登録
☆5
27%
☆4
57%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.11 67位
デザイン 4.29 75位
耐久性 4.15 78位
収納性 3.55 92位
持ち運びやすさ 3.66 75位
赤ちゃんの快適さ 4.23 50位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/02
    avator もんさんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    あまり小回りが効かないため、角を曲がるときや、方向転換したいときに中々回らなくて困る。良い点は、コンパクトで軽いのにしっかりベルトで固定出来る所です。デザインもシンプルで、日除けもしっかりとしているし洗濯も出来るのでいいです。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator あかさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    向かい合って押す時も 小回りがきいてほしいのと 荷物の入れやすさが良ければもっといいのにと思います。 荷物は全然入れれないし 入れにくい。 旦那の弟が3歳になったので そのお下がりでいただいたものです。 実際自分が買うならデザイン、値段、使いやすさ(小回りがきく、乗せやすい、下ろしやすい)などを直接みて自分に合うものを買いたいですね。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator さおりさーーーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    見た目の色、抱っこ状態での扱い易さ、で選びました。特にこれがいいと言う訳ではなく、見た目。 当時CMやっていたのでそれも購入の決め手だったかもしれません。 他のものを使用したことが無いので何とも言えませんが、収納部分は少ないか一般的。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator j.dacotaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    出産前にたまたまランフィのPRを見かけ、シングルタイヤの走行性に惹かれ迷わず「これが欲しい」と思いました。実際に使ってみると中古でタイヤの動きは新品と差があるのかもしれませんが、方向転換する時に少し力が必要でした。また、段差を越える時には1回では登れず、ベビーカーを持ち上げたりする必要がありました。1歳を迎え10kgになった息子とベビーカーで出掛けるのは身体の負担は減るものの、我が家の階段を上るのはベビーカー6kgの重さがかなり堪えます。今まさに「軽くてコンパクト」なセカンドベビーカーを検討中です 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator ろみろみろみろみろみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    このベビーカーを選んだ一番の理由は軽さ。エレベーター無しの2階に住んでいるので片手で持ち運べるものにこだわりました。その他にシングルタイヤで小回りがきくこと。段差の衝撃が和らぐこと。悪い点はデザインが好みではない。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator Kiteさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    会社の取引先の関係で4割引で購入できたため購入しました。他に購入を検討したベビーカーはありません。 まだ出産前なので使用していないが、重いところが懸念点です。いずれはB型を購入し、2台併用を考えています。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator mam9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽さや持ち運びやすさ、デザインなどは良かったのですが子どもを乗せて角を曲がるなどの小回りはしにくかったです。 子どもと向かい合う形にすると思ったより大きいのでコンビニや本屋のような小さな店では使いづらいと思います。 コンビと迷いましたがベビーカー自体の軽さでピジョンにしました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator kaho6さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    このベビーカーを選んだのは主人だったので、私は関わっていません。実際に使ってみると、赤ちゃんの自分で動けないうちはおりこうに乗っていました。泣いたときには向きを対面にすることができたため、顔を見せるとご機嫌になっていました。大きくなってからはなかなか乗りたがらなくなりました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まりふいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    コンビ、アップリカの製品も検討しましたが、操作性の良いシングルタイヤはピジョンだけと聞いたのでピジョンに決めました。ハンドルの角度を変えられる為、身長の高い夫でもハンドルを持ちやすくできるのも魅力でした。 他のベビーカーを使用したことがないので違いは分かりませんが、操作性は良く、片手でも操作できます。 乗り心地も良いようで、乗っている間は大人しく、自然と寝ていることもあります。 私が購入したシリーズはシンプルなデザインか奇抜なデザインしかなかったので、もう少し可愛いデザインがあればよかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator えり0307さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    タイヤがシングルタイヤなので、動きやすい。アップリカのベビーカーと迷いましたが、シングルタイヤで動きやすいというところを優先して選びました。また、3つのタイヤのベビーカーも迷いましたが、ベビーカーの押し方、前向き後ろ向きにできる方が良かったので、こちらを選びました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator hgsnさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    このベビーカーを選んだ理由は、ほかの商品と比べてみて、デザインがかわいいので購入しました。しかし、ハンドル操作が上手くいかずあまりのることはありませんでした。 ハンドル操作のしやすさと、収納時にもうすこしコンパクトになればとてもいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あやこ母ちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    シングルタイヤだと腕の力をあまり使わずにおせるということでこちらのベビーカーにしました。購入時に店員さんからガタつきとタイヤの消耗が早くなるとデメリットも教えてもらいましたが今のところ気になりません。リクライニングが上がらないので赤ちゃんの頃は良かったのですが今はあまり使ってません。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator kco117さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    お祝いとして妊娠中に買って貰った。元々A型ベビーカーの購入予定はなく、必要になったら生まれてから買うかB型を買うつもりだった。そのため、事前にどのベビーカーが良いか調べておらずなんとなくで選んでしまった。操作性や軽さには満足しているが、収納しやすさに不満がある。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator さ7さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    エレベーターがない2階に住んでるので子供を抱っこしながら運ぶのに楽な軽いのを探してました。このベビーカーは軽くて持ち運びは便利です。シートもリバーシブルで使えるのでよかったです。対面使用時はよくタイヤに足がぶつかっていました。それがちょっと煩わしかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆんchanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽くて持ち運びには悪くない気がします。しかし、ちょっとした段差とかすんなり登れないところとかあります。そこが残念です。たたむ際、正常向きにしてからしかたためないのもちょっと面倒です。 買った理由は、1番押し出している商品だったからです。あとは、軽かった気がします。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator m..."さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    シングルタイヤで、デザインが好みだったので購入しました。 シングルタイヤの方がスムーズに操作できるかと思ってましたが、思っていたよりも上手くタイヤが回らなかったりして操作しにくい場面があります。 また、閉じるのは簡単ですが、開くのは片手でやるにはコツが必要で子供を抱っこしながらだと苦戦します。 良い点としては、帆が大きめなので日差しが強い日に子供が寝てしまった時はすっぽり覆えるので安心で、シートも高めなので高身長のわたしでもそこまで負担もなく使用できています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator えみち(о´∀`о)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    おでかけするときはすごく快適に 使ってます物もおけるし便利! 軽いし持ち運びしやすい! いろんな種類あるけど迷って迷って このベビーカー変えてよかったです。 ベビーカーの種類多いから選ぶのが 難しかったけど子供が気に入ったものに しました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator あやか0313さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインが気に入って買いました! シングルタイヤが良くて探していましたが トイザらス限定モデルのデザインが気に入りました シングルタイヤだからか不安定で 収納性も悪く操作性も不安定なので ベビーカーとしては良くないかもしれません。 使ってみないとわからないので仕方ない 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator k.ryusakuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    一輪の車輪のほうが段差に不自由しないということで購入をしました。 確かに段差にはつまづくことなくいけるのですが、片手で操作しようとすると、行きたい方へは進まず色んな方向に進んだり車輪が行き詰ることがあります。 夏はコンクリートの道路など照り返しが強いときには、座面の高さがあるのであまり心配ではなかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator inokao36さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    母親1人で出かける事が増えると思い、軽量なものを探していました。また値段もお手軽なものを探していました。他に迷ったものは、アップリカの製品です。ベビー用品を色々とピジョンで揃えていたので、迷ったすえ、ピジョンのほうを選びました。移動する際に抱っこだと難しく、ベビーカーを購入して良かったなと思います。 詳細を見る
前へ
18/20
次へ

ベビーカーランキング