cozre person 無料登録
☆5
27%
☆4
57%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.11 67位
デザイン 4.29 75位
耐久性 4.15 78位
収納性 3.55 92位
持ち運びやすさ 3.66 75位
赤ちゃんの快適さ 4.23 50位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator なぐともさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカー専用のアドバイザーがお店にいて、売れ筋ランキングに沿って3つベビーカーを紹介してくれました。それぞれのメリット、デメリットを丁寧に教えてくれ、実際に赤ちゃんと同じ重さの人形を入れてでこぼこ道を作ってくれて試し押しを時間をかけてさせてくれたので、じっくり選ぶことができて、言葉だけでなく体感としても納得して買うことができた。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator さっつんさんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤが1輪タイプで、大きく、安定していて、他のベビーカーと比較して操作がとてもしやすかったのが、一番の決め手。持つグリップの部分が高さを調節できるので、私と旦那とそれぞれ押しやすい位置で設定できるので、家族で使いやすい。座る向きを前向き、対面式どちらにもできるので、赤ちゃんの成長に合わせて変更できるのも魅力だと思った。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator rai0217さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    あまり安いのは何か怖かったので値段から見て、後は実際に動かしてみて操作しやすいものにしました。デザインも少しは重視しましたが、ある程度のものであれば気にせず選びました。赤ちゃんが乗り心地良いものが良いと思い、店員さんや専門スタッフさんに聞いたりして、アドバイスを貰いながら慎重に決めました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あすか0213さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    1人目の時に購入しました。 タイヤの操作しやすさを重視しました。少しの段差や方向転換の時に他のものと比べて楽に操作できる気がして選びました。しかし、あまり乗ってもらえず、荷物置きや手で持ち運びすることも多く、もう少し軽量でコンパクトでも良かったなと思うこともありました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ケチャップさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ未使用です!姪が同じものを使っていて、使いやすいので購入しました。シングルタイヤで重量が軽いのが決め手。サイベックスと比較しましたが重量でダメ、、コンビのスゴカルはダブルタイヤで足周りがもたつく感じがしてやめました。日本メーカーのピジョンなので、安心して使えると思っています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator つーちゃん1225さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は主人がデザインを気に入ったのでわざわざ探して購入しました。リクライニングの幅が広く、収納も思ったよりたくさん入るのでとても重宝しています。1輪なので運転しづらさはありますがそこまで気にはなりません。居心地がいいのかよくベビーカーに乗ってくれてます。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ちゃも0411さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    首の座ってない赤ちゃんを載せるので、フラットなもの。軽いものが条件でした。、そしてシングルタイヤにしようと決めていたのでピジョンにしました。とても軽いし振動が少ないので子供も安心して寝てられます。 デザインも可愛いしオシャレなので気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator penguin25さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    最初はエアバギー購入を検討していたのですが、安定感はありますが、重いし幅広なので女性1人では少し不便を感じていて ベビー用品店にベビーカーを見に行ったところ ピジョンのベビーカーをみて タイヤが大きく安定感もあり、なおかつ軽量のピジョンのベビーカーを知りました。 デザインは気に入っていませんが、性能は満足できます! 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator りなはるやすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    思ってたより段差でつまづくのが怖いです。他に検討したのがメーカーなどは忘れましたが赤ちゃん本舗限定のものでした。ただ価格が高かったのとA型B型の兼用で使いたかったのでこれにしました。あとすごく軽くて持ち運びもしやすいものにしたかったのでこちらのものにしました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator chipi0918さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まずデザインに惹かれて購入しました。外側はボーダー、中は緑。とても気に入ってたのですが、派手で目立つ分、ショッピングモールなどで同じ人と会うと少し気まずいです。笑 タイヤは1つずつで大きく小回りが利きます。幌の部分が少し柔く感じて扱いが悪いのか曲がってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆり0214さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まずはデザインがとてもシンプルで可愛いので気に入りました。試運転した際に車輪が1つずつということで小回りも利いてとても操作しやすかったので購入しました。荷物をいれるカゴが少し小さめなのでマザーズバッグは入れることができなかったのが残念ですが抱っこ紐やちょっとした荷物をいれるのには最適です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator えりぉさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤがシングルタイヤだったのと、乗る部分の幅の広さが少し大きめだったので購入。他にコンビも検討はしたけれど、なにより操作性の良さで、決めました。 良くない?点は幅が思ってたより広くなかったのか、6ヶ月の今現在で少し窮屈そうなのが残念でした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mayu0104aさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても喜んで乗っていました。お散歩などに行くときにとても便利でした。収納も出来たので赤ちゃんの荷物を入れるのにちょうど良かったです。もう少し軽量化されると階段などの移動の時に楽かなと思いました。乗り心地が良かったのか乗せて散歩に行くといつも眠ってしまっていました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator こげななさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    シングルタイヤで操作しやすく、足がぶつからない。ハイシート、両対面で安心。ベビザラス限定のデニムカラーが可愛い。 たたんでも大きくて、玄関でちょっとじゃまになる。たたんでロックをかけたはずなのに、広がってることがある(不良品だった?) お店の人の説明でシングルタイヤにひかれたので、他に検討に値するものはほとんどなかった。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Milcocoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    選んだ理由は軽さと操作のしやすさ、でこぼこ道での揺れ具合です。 タイヤが大きく、他の商品に比べ揺れが少なかったです。実際に外を歩いてみると思っていたよりぼこぼこしている道が多いと感じました。こちらにしてよかったとおもっています。 片手でも畳みやすくて楽です。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あいはるかずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    最終的な購入は、Amazonを利用しましたが、アカチャンホンポやイオンなどに行き、専門の方からいろいろな話や実際に触らせてもらったりしランフィに決めました。決め手は、シングルタイヤとデザインです。実際に動かしてみて赤ちゃんへの振動が少ないことや、操作のしやすさがとても良かったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぬかりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、トイザらスに行って店員さんに話を聞きながら選びました。いろんな種類があるのですごく悩みましたが、操作がしやすいという点と、持ち運びやすさと、片手で開いたら閉じたり出来るという点がいいなと思い、こちらの商品に決めました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator じゅんじゅん0709さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽さ、コンパクトさ、操縦のしやすさなど、どれか1つが良いものが多かったのですが、全体的にバランスよく使いやすそうだったので選びました。 新生児から使うことができ、夏に生まれたので、通気性がよいことも選んだ理由のひとつです。 確かにエアバギーは推進力があるし、もっと軽いベビーカーもありましたが、総合してこちらのベビーカーはバランスがよく買って良かったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator tama3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    何を選んだらいいのか分からなかったので、友だちが使っていて、操作しやすかったからです。 少しの段差など、つまづくことがなくとても操作しやすいです。小回りもききます。折りたたみも簡単。乗り心地も良さそうで、ベビーカーを嫌がったことは一度もありません。私自身も快適にベビーカーを押せています。ですが、そこまでコンパクトにならないので軽自動車には乗らないものもあります。 今のところデメリットはコンパクトにならないことぐらいです! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ponaya727さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    一輪で操作がしやすかったのと他のに比べ小回りがきくような気がしてこのベビーカーにしました。また地面からの高さもあるので乗り降りさせる際のお母さんの負担も少なく乗り降りさせやすいです。ただ、コンパクトではないので収納や持ち運びには少し不便さがあります。 詳細を見る
前へ
15/20
次へ

ベビーカーランキング