- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
aya.ttさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤが二重になっておらず、他のものに比べてスッキリ見えたのでランフィの購入を決めました。 一目惚れだったので、あまり機能性や他のものと比べて使いやすい等気にせず購入したので、思ったより収納に場所をとったり、もう少し背の角度をたてたいと思ったりすることがあります。 1人目の子の時だったので、どういう機能があれば便利だとか、使い勝手のいいというものがどういうものなのかわからず、選ぶ基準が見た目だけになってしまいました。 こうならよかったのにな… というのは使ってはじめてわかりますね。 詳細を見る -
2019/01/04
infiniさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーなんて、どれも大差ないだろうと思っていたので、こうこにあった目玉商品(アップリカ)を狙っていたのですが、実際の使い勝手と店員のススメがあったので、ピジョンを選びました。 両対面式であること、長期間使えること、四輪で動きやすいこと、デザインが好みだったことが選んだ理由です。 強いて言えば、タイヤが2列ずつついていれば、段差も進みやすいかなと感じています。 詳細を見る -
2019/01/04
rie.maruさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4シングルタイヤで操作性が良く、段差も乗り越えやすくて使い勝手が良かったです。座面も高いので夏場はアスファルトからの熱も多少は抑えられたかと思います。徒歩移動ご非常に多いので荷物入れが大きく出し入れしやすいのは非常に助かりました。対面にもなったので、低月齢の頃は対面で、周りを見るようになってからは前向きにして使っていました。 詳細を見る -
2019/01/04
フクロウ2929さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤのベビーカーが安定していいと聞いた為、ピジョンのランフィにしました。確かに楽に押せるのがよかったです。リクライニングを調整できるのもいいと思います。でも、荷物があまり乗らないのが残念です。 詳細を見る -
2019/01/04
ここママ1215さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4お店で見て実際に段差を体験してみてシングルタイヤの押しやすさを実感しました。かなり小回りもきくし、押すのも軽いしとても良い感じです。下の収納も前、後ろどちらからでも入れられるのもとても良いです。後ハンドルの切り替えが細かくできるのも良いです。 詳細を見る -
2019/04/01
hykwyknさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4友人のお姉さんにいただいたベビーカーを使っております。ベビーカーを使い始めてお出かけがかなり楽になりました。子どもが乗ってくれるのはもちろん、何かと多い子どもの荷物も乗せて置けるのでお買い物などからに楽になりました。シングルタイヤで小回りがきき、スムーズです! 詳細を見る -
2019/01/04
sho123さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4デザインも可愛く、少し高さがあるので、反射した温度もいいのかなと思います。 ベビーカーでもよく寝てくれるので、乗り心地もいいのかな? 対面、背面もすぐに帰れるので、とても楽です。 また、片手で閉じたり、開いたりができるので、抱っこしてても大丈夫! 詳細を見る -
2019/02/28
あやしのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4もともとコンビのメチャカルを検討していました。 店員さん曰く、あまり軽いのも良くないとのことで、ハイタイプで操作性や段差越えがしやすい点が購入する決め手でした。実際には段差はどのみち越えにくいし、舗装が微妙な歩道などでは操作性は落ちます。 畳んで階段の登り降りも必要でしたが、私自身153cmくらいなので、持ち上げても引っかかって大変でした。正直持ちづらい。 コンパクトになるとは言われましたが、置くとなるとやはり邪魔でした。まぁ、単身?新婚用賃貸でしたので仕方ないですが… 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4シングルタイヤで、曲がるときや段差を乗り越えるときも違和感なく操作することができるのでストレスなく使える。デザインも色々あって、自分好みのものを選ぶことができてよかった。 シートなどを外して洗濯ができるので、汚れることを気にしなくていいので、大雑把に使えることができるのもいい。 詳細を見る -
2019/04/01
ぱっぱぱさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだポイントは、シングルタイヤで操作性がよく安定感があることです。また対面時の操作も楽々、折り畳みも簡単で、使い勝手が良さそうだと思いました。 実際、小回りが利き動きやすいです!子どももスヤスヤ眠っているので、安心感があるんだと思います。 デメリットは少し大きくて車のトランクぎりぎりになること、段差に強いとのことでしたが、やはり対面時は段差に引っかかり怖い思いを何度かしました。 アップリカのラクーナと迷いましたが、シングルタイヤが決め手となりピジョンにしました。選んでよかったと思います! 詳細を見る -
2019/01/04
N76さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4まず、軽くて収納性が良いこと。シングルタイヤなので動きやすかった。ハンドルの調整が出来るので、パパもママも使いやすかった。お店で展示してあるのを試して買う方が絶対良いと思う。あとは、レカロのベビーカーを探したけれど、なかなか店舗にはなかった。 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、シングルタイヤでサスペンションがしっかりしているのが良かったからです。 シングルタイヤのベビーカーは少なかったので、あまり悩みませんでした。 畳んでも大きさはまあまあありますが、ハンドルも畳むことができるので、多少小さく感じます。 詳細を見る -
2019/09/06
いまむらゆいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4インターネットで、おすすめで乗っていたため、それを参考に購入させていただきました。ピジョンは哺乳瓶🍼もミルクも、愛用させていただいたので、買うならピジョンがいいなとおもい購入にふみきりました。使用後も、子供もしっかりのってくれて、安定感もあり、乗り心地がいいんだろうと思いました。2人目も愛用します 詳細を見る -
2019/01/04
タマ子さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4お古の操作性があまりにも悪いので買い替えました。 良い点は、軽々と方向転換出来ること、段差なども気にならないぐらいスムーズに進むこと 悪い点は、前のは4つ折りになりコンパクトに収納できたが、こちらはただ畳むだけで少し場所を取る 買い替えてお出かけが楽しくなりました! 詳細を見る -
2019/02/28
ひとみsasaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4シングルタイヤが、スムーズに動くので移動がしやすくとてもつかいやすい。またスーパーの閉店セールで通常の金額よりも大幅に安価になっていたので購入。赤ちゃんへの衝撃を抑えるためのクッションも購入時より既に装着されており安心感があった。ただ少し大きめで持ち運びには大変なところはある。 詳細を見る -
2019/02/28
ちょもみ5302さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4一輪だと段差に強いと聞いて。ただ、思ったより段差にはベビーカーは弱いと使ってみて思いました。他のメーカーを使ってるママもみんな同じこと言っているので、大差ないのだと思う。 使い比べをしないので、他と比べてどうかは正直わからない。タイヤは思ったより早く傷みそう。 シートベルトが煩わしく、もっと簡単に装着出来たら良いのにと思う。 詳細を見る -
2019/02/28
おたま0812さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4姉からのアドバイスより、操作性が良いシングルタイヤのベビーカーを探しており、コンビやアップリカの商品も見ていました。 ただ、シングルタイヤだと比較的高価格なものが多い為、妥協するか考えていました。 たまたま近所にアカチャンホンポができ、オープンセールをしていたので、見に行ったところ、以前より気になっていたランフィ が少し安くなっていたので即決しました。 ランフィ は持ち手のところの角度を変えられる為、低身長の私でも持ちやすく、また車にも乗せやすいので良いなと思っていました。 詳細を見る -
2019/02/28
yyyuuuukaaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤで安定感とかが気になっていたのですが 使ってみると、使いやすくスムーズに動くのですごく気に入ってます。 畳むときも片手でできるので 子供を抱っこしながらでも扱えるので助かってます。 アップリカと悩んだんですが デザインが良かったのでピジョンを選びました 詳細を見る -
2019/02/28
ゆい129さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4中古で綺麗なベビーカーでしたので購入しましたが、収納スペースが思ったより無かったので、車を持たなくて、スーパーでお買い物して歩いて帰る時は大変です。 ただ、お買い物等せず普通の移動だけなら良い方だと思いますが、片手で開閉が出来ないので、それが出来れば尚良いです。 デザインはとても可愛いので、価格とは別に購入した大きな要素の1つでもあります。 詳細を見る -
2019/02/28
KZ8YZ1YM4さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤなので、音は静かです。また、振動も少ないように感じます。椅子の下の収納は乗せ下ろしは、良いと思います。 ですが、収納しても少し大きく感じるので、軽自動車に乗せるには大変です。また、他のメーカーより重たく感じます。なので、駅など公共機関を使うのには大変だなと感じます。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。