- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/28
あおくんままちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4中古でたまたま安くでおススメあります!と店員さんに押されたのでこちらを購入しました。使いやすさはいいと思いますが他のベビーカーを使ったことがないため比べてないのでわかりませんが、、。わたし的には気に入っています。デザインはとてもかわいいです。 詳細を見る -
2019/01/04
ohnmsさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4カルーンエアやシティゴーなどもおすすめされたので色々試しましたが、走行性の良さでランフィに決めました!また慣れれば片手でも畳めるようになると感じたので。3輪のものも走行性良かったけど高かったので(笑) 詳細を見る -
2019/01/04
o-saki-oさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4何件も見て回り、ベビーザらス限定のデニム色が気に入ったので即決しました。 子供も嫌がることなく乗ってくれてとてもよかったのですが、だいぶ慣れてきて遠出の買い物にも使用するようになったときに下の荷物かごのネットが浅く、大量に買い物したときは荷物が倒れてしまい乗せにくいことがあった。 詳細を見る -
2019/01/04
chi72__さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4まだ利用していないので、良い点と悪い点は分かりません。他に検討したベビーカーはアップリカのものです。ランフィと似ていましたが、安定感と操作性がランフィの方が良く、そちらを選びました。また気に入った柄が限定デザインだったので即決 詳細を見る -
2019/01/04
Aaaayaaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ママでもこどもを片手で抱きながら持ち運びができるので、パパのいないときのお買い物でも安心です。また、各パーツが取り外せて、洗濯できるので、吐いたり、汗をかいたりしても、洗えるので清潔を保てるところがいいと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
桃大好きさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4抱っこひもを子供がいやがったので購入を決めました。コンパクトで小回りが聞くので、スーパーなどに買い物に行くときに助かってます。ただ、収納があまりないので、購入した荷物はリュックに入れています。下のかごがもう少しものを入れやすいとありがたいなと思いました。有名なメーカーのものなのでこれを選びました。 詳細を見る -
2019/10/08
maestroたくとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4以前は集合住宅の二階に住んでいたので、畳んで持ち運びが出来るもので、車に乗せられて、軽いが第一条件でした。最初は安いものでも良いかと思っていましたが、安いものは赤ちゃんが乗る場所が狭くて、お店で実際に乗せるととても窮屈そうでした。これはそうではなかったので、買いました。 詳細を見る -
2019/04/01
いちゃままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインがかわいいことと、 赤ちゃんと対面の向きになってもタイヤが勝手に切り替えをして動きやすい仕様になっていた。 クッションがしっかりしていて、安全性が高く、あかちゃんが寝やすそうだった。 買い物カゴが下のスペースに入るのでスーパーに行く時に便利だとおもった。 詳細を見る -
2019/04/01
こなつ@さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4選んだ理由は、軽さと片手で畳んだり広げたりが出来る事でした。 コンビのベビーカーと悩んで、コンビは子供に掛かる衝撃を吸収してくれる物だったんですが、ベビーカー自体が重く階段などで持って上がるのがキツイのと、操作する時のたわみ?が大きく衝撃を吸収する為に必要との事だったのですが辞めました。 ピジョンの物はシングルタイヤで操作性も良く、軽さも5キロとA型のベビーカーの中では軽量で、片手での折りたたみもしやすそうだったので、こちらにしました。 初めて乗せた時もニコニコになり、とても楽しそうでした。 詳細を見る -
2019/02/28
Haru24さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他のベビーカーと違い、シングルタイヤなのが気に入って購入しました。新しいタイプが出ていたので、型落ち版として安く購入できました。タイヤがシングルなので、操作しやすく、赤ちゃんに振動も伝わりにくいところが良いです。また、大人の足もタイヤにぶつかることなく、男の人でも押しやすいと思います。A B兼用タイプなので、コンパクトにたためず、少し重いです。 詳細を見る -
2019/04/01
あちゃんぬさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4私ではなく旦那が選び購入してきました。 私は小柄で力もないので ピジョンのランフィは大きく重たくて 持ち運びがとても不便。 タイヤの動きも鈍くて、大理石などの床 ではタイヤが滑って腕が痛くなりました。 子供は乗りやすそうで、快適そうなので よかったのかな?という感想です。 詳細を見る -
2019/02/28
naachan.73さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインがすごく可愛くて惹かれました。また、一輪で小回りがきくので操作しやすかったです。ただ、肩ベルトが少し短く、キツキツの状態で乗っています。今は少し背もたれの角度を上げています。もう少し長かったら良かったなーと思うところです。しかし、お手頃な値段で購入できたことはすごくありがたかったです。 詳細を見る -
2019/04/01
0501さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4お店にて沢山ならんでいるベビーカーをみてとても悩みましたが、販売員さんがおすすめの商品を操作しながら教えてくれて、実際に持ってみたところ使いよさそうだったので購入をきめた。また、よく名前をきくメーカーだったのが主人の決め手だったよう。大手は信頼と安心があるから、と。 詳細を見る -
2019/04/01
とっちゃんだいぶつさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は安定感です。 車輪が大きめで、赤ちゃんを乗せるところも通常の高さより高めで、段差でもあまり揺れないというところです。 また、デザインもブラウンを購入したのですが、落ち着いていてあまり見ないカラーだったので気に入っています。 大手のコンビやアップリカを購入しようとおもっていましたが、こちらの方が価格もお手頃だったのでこちらにけっていしました。 デメリットは、対面で走行すると少し車輪がスムーズに動かないところです。 詳細を見る -
2019/01/04
ぺこぽこたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインにまず目が行きますが、値段、機能性、つかいやすさも判断ポイントかなと思います。こどもを乗せてみて反応を見たり、いろんな店舗を回ってみたり、いくつかのベビーカーに乗せたり値段なども比べてみましたが、これが一番使いやすくわかりやすかったので選びました。お出かけしやすいです。 詳細を見る -
2019/01/04
なっちgoproさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4シングルタイヤが男性も押しやすいという点、軽すぎても扱いが大変ということから管理しやすい5キロのもの、シンプルなデザインのものという点から、お店で実際に押して決めました。 マンションが3階でエレベーターがない、かつ玄関が狭いので保管は課題で、結局1階の駐車場の車に置いていて使うときにそこから出し入れしているため、やや不便。 詳細を見る -
2019/02/28
りんりん♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4家の近所は、坂道やでこぼこ道、工事などで舗装が悪い道が多いため、タイヤが一輪で太めのを探してました。シンプルなデザインと操作性も含め、えらびました。実際、安定感もあり、荷物もかなり積めるので買い物も楽。大好きな散歩を私も楽しくできています。 詳細を見る -
2019/02/28
あいこ1992さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車移動がほとんどなので、そんなにたくさん使っていません。 大きさが大きいので、軽自動車しかない我が家には車に積んでおくのもある場所を取ります。ショッピングモールなど、歩いて移動する時間が長い時には役立ちます。 それ以外にはあまり利用する機会がありません 詳細を見る -
2019/02/28
トキコさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4店頭でおススメされて、実際に押してみて決めました。軽いし操作もしやすいです。周りのママのベビーカーと比べても、操作のしやすさはダントツでした。収納に関してはそこまで多いとは感じませんが、手持ちの部分にフックを付けて自作したので解決しました。 詳細を見る -
2019/01/04
ゆう1230さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4肩の紐が別々にわかれるのでとても乗せやすい。 お古のベビーカーも使用したことあるが、ピジョンはシングルタイヤなので操縦性がすごくいい。 自分の車の一番後ろに入れたかったが、大きくて入らなかったのでとても残念 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。