- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/12
しまこあまひさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4子どもが好きで読んでといつも持ってきます。妹も出来自分がお兄ちゃんになるのを本を通して感じているのかなぁと思い読んでいます。 これからも子どもが好きな本、親のいろいろな思いを込めてたくさん読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/06/06
shi_no_8さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4鳥のぬいぐるみが好きな子(友人の子)だったので選んだが、気に入って繰り返し見ているようです。 私自身絵本が大好きなので我が子が産まれたら沢山の本を読んであげたいと思います。「だるまさんが」シリーズや「ぐりとぐら」あと私は「まるまるまるのほん」のシリーズ大好きなので子どもと一緒に楽しみたいです。 詳細を見る -
2018/06/06
ちーちゃんsmmさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4絵が可愛く単純なものだと、理解しやすいみたいです。また、小さい子は言葉遊びの要素がはいっていたりすると、楽しく一緒に絵本が読めると思いました。たまごにいちゃんは兄弟が増えるお兄ちゃんに読んでみましたが、意外となにか感じるものがあったのか、何度も「たまごにいちゃん」と口にしてました。 詳細を見る -
2018/06/06
yo2no67さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4たまごにいちゃんは、大人も楽しめる本でした。子供はまだ小さいからキョトンとしてましたが、もう少しわかるようになったら喜んでくれる本だと思いました。たまごにいちゃんは後から知ったのですが、はなかっぱを描いてる人なんですよね。可愛い絵にも癒されました。 詳細を見る -
2018/08/31
ぺちこ0902さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3お話が素敵だと思います。内容がお兄ちゃんになることへの頑張りにつながるぶぶんだったので感動しました。 まだまだ赤ちゃんでいたい子どもの気持ちを考えるきっかけになりました。 文章が少し長いので0.1歳向けでは無いと思います 詳細を見る -
2018/08/31
カリーナさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3もともと、好きな絵本だったのでこどもが生まれたらよんであげたいと思っていました。 その中でも、卵にいちゃんって中々出てこないのが面白いです。 もう少し大きくなってから読むとまた、 面白いと思います 詳細を見る -
2018/09/12
tomo0802さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3保育園で多数の子供に向けて読み聞かせをしました。楽しそうに見ていました。 職場の保育園にあり、面白そうだから読みました。このシリーズのほかの絵本も読んでみたいです。自分の子どもも生まれたら読んであげたいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。