cozre person 無料登録
鈴木出版

たまごにいちゃん

たまごにいちゃん
総合ランキング
187位 (562商品中)
商品レビュー
4.41
(27件)

たまごにいちゃんの書籍情報

発行日
2001年09月
希望価格
1,200 円
参考価格
出版社
鈴木出版

たまごにいちゃんの商品詳細

子供達に大人気の「はなかっぱ」の作者でもある、あきやまただしさん。「声に出して楽しい」という事をモットーとし奇想天外なキャラクターで楽しい世界が描かれている絵本を多数出版されています。又、日々の子育てから絵本のヒントを得ていて「たまごにぃちゃん」もその1つ。子供は純粋に楽しめて、大人は色々考えさせられる、奥深い物が感じられるお話です。

内容紹介・読み聞かせのポイント

本当はもうたまごから出ないといけない「たまごにいちゃん」ですが、まだ殻を付けたままです。ずっとたまごでいたい。何故かというと「いつでもお母さんに温めてもらえるから」。赤ちゃんからお兄ちゃんに成長する複雑な気持ちを可愛いイラストで描かれているお話です。いつかは殻から出て一人で羽ばたかないといけない。「たまごちゃん」はどのお子さんにも当てはまり、子を持つお母さんなら共感できるお話です。是非一度読んで頂きたい絵本です。

たまごにいちゃんの基本情報

作者(作) あきやま ただし
作者(文)
作者(絵) あきやま ただし
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784790250708
対象年齢
商品パッケージの寸法 25.8 x 20.8 x 1.2 cm
テーマ
特徴・付録

たまごにいちゃんの新着レビュー

  • 2018/09/12
    avator えりんぎ。。さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    職場の子供たちに読み聞かせをしたのですが、絵も可愛くてみんな集中してよくみてくれていました。子どもたちもこの絵本がお気に入りで、読んでーとよく言っています!またこのシリーズで新しいのがでたら購入したいと思います! 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator みっきぃ33さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最初はただ聞いているだけでしたが、徐々に本に触るようになりペラペラめくるようにもなりお気に入りのページを開くと指を指してお話をします。指さしが早く出来ることができました。お気に入りの本ではないとやらないので大切に保管して毎日読み聞かせをしています。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator yuki.03さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    出て来たなあ!どうしてここおるん?など、子どもたちが考えながら読み聞かせを聞いていた。他にも大人では見過ごしそうな、絵の細かな部分に気付いたりと発見がたくさんあるのだと思った。また、触れ合いながら読むことでスキンシップがとれる。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ☆やなちゃん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    保育士をしており、日頃、毎日絵本の読み聞かせをしています。子どもたちはとても大好きなお話です。お兄ちゃんだけど、いつまでも甘えたい気持ち、赤ちゃんでいたい、子どもの気持ちを絵本で表現していていいと思う。お兄ちゃんになっても甘えていいんだよと伝えられる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator みんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    たまごにいちゃんは、色々なシリーズがあり、子ども達も興味をもって、見ているようだった。 シュールな絵とストーリーが好きな子どもには、うけると喜んでまた読んでという声も聞かれた。 何度も繰り返し見ることで内容を覚えている子ども達もいた。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator アッチさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    たまご兄ちゃんの成長がとてもかわいいので選びました。兄弟ができて時にもいいなと思います。8ヶ月の娘にはまだ内容は伝わらないけれど、絵がはっきりしているので、よく見てくれています。続けて読んでいれば、気に入ってもらえるかと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator elly25さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    最初はタイトルに引かれて購入しました。 絵も可愛くて、内容も面白くとてもよかったです。 「たまごにいちゃん」というフレーズが子供は気に入ったようでした。 何か可笑しいようで、出てくると笑っていました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あやな2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    子どもが好きそうな恐竜の絵本だったから選びました。お兄ちゃんになりたいという子どもの思いに共感できそうな絵本で良いと思います。3〜5歳まで楽しめそうな絵本だと感じました。シリーズが沢山あるので、他のものも読んでみたいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator しまこあまひさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    子どもが好きで読んでといつも持ってきます。妹も出来自分がお兄ちゃんになるのを本を通して感じているのかなぁと思い読んでいます。 これからも子どもが好きな本、親のいろいろな思いを込めてたくさん読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator tomo0802さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    保育園で多数の子供に向けて読み聞かせをしました。楽しそうに見ていました。 職場の保育園にあり、面白そうだから読みました。このシリーズのほかの絵本も読んでみたいです。自分の子どもも生まれたら読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私は保育士です。 子どもたちは大笑いをし、とても喜んでいました。 物語を覚えた子は字が読めなくても、内容を暗記しているので友だち同士で読み合って楽しんでいました。 みんなあの眉毛の独特な絵が好きみたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ぺちこ0902さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    3
    お話が素敵だと思います。内容がお兄ちゃんになることへの頑張りにつながるぶぶんだったので感動しました。 まだまだ赤ちゃんでいたい子どもの気持ちを考えるきっかけになりました。 文章が少し長いので0.1歳向けでは無いと思います 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator mohanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    幼稚園教諭時代に子どもたちに読み聞かせました。なかなか卵から出たがらないユーモアが、子どもたちにはなんでー?と疑問だったようで、早く出ておいでよーと反応もあり読んでいても読みがいがありました。大人が読んでいてもくすっと笑えてしまうかわいい絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator カリーナさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    もともと、好きな絵本だったのでこどもが生まれたらよんであげたいと思っていました。 その中でも、卵にいちゃんって中々出てこないのが面白いです。 もう少し大きくなってから読むとまた、 面白いと思います 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ハヤシさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    誕生日プレゼントで頂きました。こどもも真剣に絵本を見ていて、興味がありそうな反応でした。絵も面白いみたいで絵についても楽しんでいました。分からないところは質問されたり、もう一度読んで欲しいと言われたり気に入っているようです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator Masarioさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    イラストのインパクトがあって借りた。ページが薄いので、娘に触らせていない。こどものとものように分厚いと安心して、触らせることができる。内容が難しいようなので、大きくなってから、再度読み聞かせをしたい本。可愛らしかった。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator n7eさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    保育士をしており、クラスで弟妹がいる子や、兄姉がいる子が多かったため、自分のきょうだいと比べながら、楽しく見ていた。見終わると自分の経験を話したり、たまごにいちゃんの気持ちを考えたりする姿が見られた。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ちな0812さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子どもに聞かせると興味津々で見ている様子が見られた。また絵本を指差している様子があり、楽しんでいるように感じた。またよんでほしそうにしている様子があってとても可愛く感じました。また読んであげたいなと思うようになり、様々な絵本に触れ合ってもらえるようにしていきたいなと感じました! 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator おかきさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    TV放送しているはなかっぱの作者様の絵本です。絵柄がコミカルですっと世界観に入り込みやすく、子供は喜んでみていました。たまごにいちゃんはシリーズがあるのですがそのどれもキャラクターがコミカルで、動作や表情が子供にもわかりやすく、読んでるこちらもキャラの感情に合わせて読むようにしています。妹がおなかの中にいた時に読んでいたので、息子にも思い当たる節があったのか、(というか私にも思い当たる節があって)読んでいてちょっと深い絵本だなと考えさせられました。何よりたまごにいちゃんのママが卵の殻をかぶっているにいちゃんに対して自然体で接している姿に同じ親としてこうありたいなと思ってしまったり・・今でも甘えたがっておっぱいを触ったり抱っこをせがまれたりするものの、毎度毎度はしてあげられず、我慢をしている息子を思ってもう少し丁寧に子育てをしてあげたいと思った絵本です。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator あずママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    きっかけは下の子を妊娠した時に通っていた産婦人科の待合室に置いてあり、上の子に読んであげたらすごく気に入り何度も繰り返し読んで欲しいと言われるぐらいお気に入りの本になり即購入しました。 いまでも何度も読み返しています。 詳細を見る
口コミをもっと見る(27件)

絵本ランキング