- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/12
☆やなちゃん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5保育士をしており、日頃、毎日絵本の読み聞かせをしています。子どもたちはとても大好きなお話です。お兄ちゃんだけど、いつまでも甘えたい気持ち、赤ちゃんでいたい、子どもの気持ちを絵本で表現していていいと思う。お兄ちゃんになっても甘えていいんだよと伝えられる絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
えりんぎ。。さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5職場の子供たちに読み聞かせをしたのですが、絵も可愛くてみんな集中してよくみてくれていました。子どもたちもこの絵本がお気に入りで、読んでーとよく言っています!またこのシリーズで新しいのがでたら購入したいと思います! 詳細を見る -
2018/08/31
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5私は保育士です。 子どもたちは大笑いをし、とても喜んでいました。 物語を覚えた子は字が読めなくても、内容を暗記しているので友だち同士で読み合って楽しんでいました。 みんなあの眉毛の独特な絵が好きみたいです。 詳細を見る -
2018/09/12
みんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5たまごにいちゃんは、色々なシリーズがあり、子ども達も興味をもって、見ているようだった。 シュールな絵とストーリーが好きな子どもには、うけると喜んでまた読んでという声も聞かれた。 何度も繰り返し見ることで内容を覚えている子ども達もいた。 詳細を見る -
2018/06/11
ちな0812さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子どもに聞かせると興味津々で見ている様子が見られた。また絵本を指差している様子があり、楽しんでいるように感じた。またよんでほしそうにしている様子があってとても可愛く感じました。また読んであげたいなと思うようになり、様々な絵本に触れ合ってもらえるようにしていきたいなと感じました! 詳細を見る -
2018/09/12
elly25さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5最初はタイトルに引かれて購入しました。 絵も可愛くて、内容も面白くとてもよかったです。 「たまごにいちゃん」というフレーズが子供は気に入ったようでした。 何か可笑しいようで、出てくると笑っていました。 詳細を見る -
2018/08/31
mohanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5幼稚園教諭時代に子どもたちに読み聞かせました。なかなか卵から出たがらないユーモアが、子どもたちにはなんでー?と疑問だったようで、早く出ておいでよーと反応もあり読んでいても読みがいがありました。大人が読んでいてもくすっと笑えてしまうかわいい絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
アッチさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5たまご兄ちゃんの成長がとてもかわいいので選びました。兄弟ができて時にもいいなと思います。8ヶ月の娘にはまだ内容は伝わらないけれど、絵がはっきりしているので、よく見てくれています。続けて読んでいれば、気に入ってもらえるかと思っています。 詳細を見る -
2018/06/06
あずママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5きっかけは下の子を妊娠した時に通っていた産婦人科の待合室に置いてあり、上の子に読んであげたらすごく気に入り何度も繰り返し読んで欲しいと言われるぐらいお気に入りの本になり即購入しました。 いまでも何度も読み返しています。 詳細を見る -
2018/09/12
yuki.03さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5出て来たなあ!どうしてここおるん?など、子どもたちが考えながら読み聞かせを聞いていた。他にも大人では見過ごしそうな、絵の細かな部分に気付いたりと発見がたくさんあるのだと思った。また、触れ合いながら読むことでスキンシップがとれる。 詳細を見る -
2018/09/12
みっきぃ33さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5最初はただ聞いているだけでしたが、徐々に本に触るようになりペラペラめくるようにもなりお気に入りのページを開くと指を指してお話をします。指さしが早く出来ることができました。お気に入りの本ではないとやらないので大切に保管して毎日読み聞かせをしています。 詳細を見る -
2018/06/06
ミスマリーネ♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5内容がすごくユーモラスで、読む前とのギャップに驚いた。オチはどんなだろうとわくわく笑いながら読み聞かせができたし、ちょうど下の子が生まれたばかりだったので上の子も自分と重ねて内容を理解することができた 詳細を見る -
2018/06/06
さいたままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5息子が一歳七ヶ月の時に、妹が産まれ、お兄ちゃんになるんだということを伝えるために購入。絵も可愛らしく、ちょっとひょうきんな感じで、子どもも食い付いて見ていた。必ず2回続けて読んでいた。下の娘も好きで、何度も読んでと言うほど。 詳細を見る -
2018/06/06
おかきさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5TV放送しているはなかっぱの作者様の絵本です。絵柄がコミカルですっと世界観に入り込みやすく、子供は喜んでみていました。たまごにいちゃんはシリーズがあるのですがそのどれもキャラクターがコミカルで、動作や表情が子供にもわかりやすく、読んでるこちらもキャラの感情に合わせて読むようにしています。妹がおなかの中にいた時に読んでいたので、息子にも思い当たる節があったのか、(というか私にも思い当たる節があって)読んでいてちょっと深い絵本だなと考えさせられました。何よりたまごにいちゃんのママが卵の殻をかぶっているにいちゃんに対して自然体で接している姿に同じ親としてこうありたいなと思ってしまったり・・今でも甘えたがっておっぱいを触ったり抱っこをせがまれたりするものの、毎度毎度はしてあげられず、我慢をしている息子を思ってもう少し丁寧に子育てをしてあげたいと思った絵本です。 詳細を見る -
2018/06/06
udon2さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4はなかっぱの好きな我が子、イラストは同じ作者のものをテレビでよく見ているので喜んでみていました。 お話もかわいいので、読んでいる私もにっこりしてしまいます。今でもたまごにいちゃんよんで??と自分から絵本を持って来ます。 詳細を見る -
2018/08/31
ハヤシさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4誕生日プレゼントで頂きました。こどもも真剣に絵本を見ていて、興味がありそうな反応でした。絵も面白いみたいで絵についても楽しんでいました。分からないところは質問されたり、もう一度読んで欲しいと言われたり気に入っているようです。 詳細を見る -
2018/08/31
Masarioさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4イラストのインパクトがあって借りた。ページが薄いので、娘に触らせていない。こどものとものように分厚いと安心して、触らせることができる。内容が難しいようなので、大きくなってから、再度読み聞かせをしたい本。可愛らしかった。 詳細を見る -
2018/08/31
n7eさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4保育士をしており、クラスで弟妹がいる子や、兄姉がいる子が多かったため、自分のきょうだいと比べながら、楽しく見ていた。見終わると自分の経験を話したり、たまごにいちゃんの気持ちを考えたりする姿が見られた。 詳細を見る -
2018/09/12
あやな2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4子どもが好きそうな恐竜の絵本だったから選びました。お兄ちゃんになりたいという子どもの思いに共感できそうな絵本で良いと思います。3〜5歳まで楽しめそうな絵本だと感じました。シリーズが沢山あるので、他のものも読んでみたいと思いました。 詳細を見る -
2018/06/06
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4いつまでも卵でいてママの愛を独り占めしてたい恐竜の姿が、下の子妊娠でまだまだひとりっ子でいたい自分と重なったからかすごく真剣に聞いてくれた記憶があります。 お兄ちゃんになる為に色々考えたり、お友達に助けてもらったりする姿や楽しい効果音に笑ったり学んだり。 お話のあと「お姉ちゃんになれるかなー」と必ず笑顔で話してくれ2人目出産への不安が軽くなった1冊です! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。