- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
樹希ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4実際に購入したのはランフィリノンです。(アカチャンホンポとのコラボ商品)散歩がてら買い物で使おうと思っていたので、店頭で試してみて1番押しやすかったこちらにしました。押しやすさでいうと、対面にすると多少操作性が落ちますが、使いやすいと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
ピコルビさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4元々シングルタイヤのべピーカーがよく、三輪か四輪で迷っていました。 エアバギーも人気でおしゃれなので検討していましたが、電車移動が多いことから、軽さも必要だと感じ始めました。 結果、シングルタイヤの四輪で軽いなるとピジョンのランフィRA8一択になり、Amazonのサイバーマンデーで安くなっていたこともあり、購入を決めました。 詳細を見る -
2019/10/08
こよみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤで、実際操作してみて動かしやすかったからです。また、デザインも好きなデザインだったので購入しました。また、ハンドルの前後を切り替えたときに、自動で切り替えをしてくれる点も購入の決め手になりました。荷物も下にいれやすいです。購入の得点として、1つでもいいので備品のプレゼントとかをしているともっといいのになと思いました。フックと扇風機と冷感シートをあとから購入しました。 詳細を見る -
2019/01/04
hitomi0423さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4対面式だと段差に弱かったです。乗り上げるのに苦労したので対面式ではほぼ使用しませんでした。 大きいので小回りは効きませんが操作はしやすいです。 子どもも乗せても嫌がらないです。乗り心地がいいのか良く寝てくれます。 詳細を見る -
2019/02/28
8751131さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4子供を乗せる位置が高くて乗せやすい。ただ、収納時に折り畳んでも、ちょっと大きくて車に乗せたり、玄関に置いておくのに不便。折り畳んだ時にタイヤにロックが掛かって折り畳んだ状態でも自立出来るはずなんですが、上手くロックされずよく倒れます。Pigeonのベビーカーにしたのはシングルタイヤ!!段差もスムーズで振動も少なく選んで良かったです。 詳細を見る -
2019/02/28
りりくまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4アビスブルーを購入しましたが視力の弱い赤ちゃんでも認識できる色使いだからか楽しそうに乗ってくれています。小回りもきくので移動も楽です。ベビーカーの中では軽い方ですが、やはり持って階段の昇り降りは大変でした。同じシリーズの上位機種も検討しましたが軽さを重視しました。 詳細を見る -
2019/01/04
tomo0125さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤで操作しやすく、デザインも好みでした。なにより試乗した際に子どもが他のベビーカーでは無表情だったのにニコニコご機嫌で乗ってくれたのが決め手でした。幌のカラフルな色使いが気に入ったようです。他にはあまりないカラーだったので親も満足です 詳細を見る -
2019/01/04
ayaka8911さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4子どもがまだ生後1ヶ月で抱っこを求めるので長いこと乗ってられませんが、操作も難しくなくスムーズに動かすことができます。ただ、思っていたより段差でつまずくことが多いかなと思います。一目惚れだったので、他のベビーカーは検討していません。シングルタイヤに魅力を感じて、選びました。 詳細を見る -
2019/09/25
かわはるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4購入の決め手はハイポジションで安定感があり、シングルタイヤであったこと。実際使ってみて、シングルタイヤは操作しやすく、狭い店内などでも動きやすいです。残念だったポイントは、片手で折り畳めると説明書にはあったが、実際は片手では畳みづらかった。電車内等で子供を抱っこしたままベビーカーをたたまなければならない事が多い人にはあまりオススメできないです。 詳細を見る -
2019/01/04
an20さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4出産前にお店で実際に押してみて選びました。シングルタイヤは足元がスッキリしているので歩きやすく、機能の割にとても軽かったので気に入りました。出産後子どもを乗せてみると、まだ子どもが小さいからか、ぐらつくような気がします。もう少し安定感があったほうが安心だなと思いました。 詳細を見る -
2019/01/04
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4コンビのより軽いベビーカーと悩みましたが、決め手はシングルタイヤです。 家の周りが、段差が多く、よりスムーズに動かせるように感じたシングルタイヤに決めました。 期待した通り、動かしやすく、また赤ちゃん本舗コラボの商品ではハンドルの高さも調節でき、より快適に使えています。 ただシングルタイヤのため、タイヤが大きく、車のトランクに入れる際に、車によっては入らなかったり、荷物を調整しなければいけませんでした。この点はあまり考慮してなかったので、車移動の多い方には確認すべき点になるかなと思いました。 総合して満足しています。 詳細を見る -
2019/09/25
x.yuiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4どのベビーカーがいいのかわからなくて、色々調べていたら広告にPigeonのベビーカーをみつけました。すごく使いやすそうなので、ほかのベビーカーをみないで購入してしまいました。使いやすさはイイのですが、やはり段差のところは引っかかります。重さは普通だと思うのですが私的には重たいです。なので、ほかのベビーカーも見とけばよかったと後悔してます。 詳細を見る -
2019/01/04
にしみゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4頻繁に出かけることが多いのでA型か車がないので6ヶ月までは抱っこ紐で我慢してコンパクトなB型か迷いましたが対面でのベビーカーに憧れがあったので小回りと押しやすさ重視でシングルタイヤのピジョン・ランフィーにしました。悪い点が思い浮かばないですがあえて言うならばもう少しハイシートが良かったなぁと思うのと対面だとタイヤと足のつま先がぶつかるのでタイヤの幅がもう少し広ければ快適な気もします。 詳細を見る -
2019/01/04
ぷりたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4コンビのベビーカーとピジョンのベビーカーで悩みました。軽さとデザインで悩みましたが、最終的にはピジョンのシングルタイヤの押しやすさが決め手になりました。少し不満があるとすれば、下の荷物入れがもう少し大きければ…というくらいです。 詳細を見る -
2019/02/28
はせなつさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4まずデザインがとても気に入りました。軽さ、衛生面などどこをとっても納得のいくもので値は張りますが価値はあると思います。屋根や防水なので急な雨でも心配せずに使えるみたいなので安心して使えます。リクライニングにもなるので大きくなって寝てしまった時の首の心配もなさそうです。 詳細を見る -
2019/09/25
00syk00さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだポイントは、軽さと折りたたんだ時のコンパクトさ、操作性の良さです。 ベビーカー売り場で10kgの重しを乗せて試しに使ってみたところ、シングルタイヤであるそのベビーカーがいちばん押しやすかったです。 売り場では、赤ちゃんが乗る部分のクッション性の高さから、コンビのベビーカーも勧められましたが、車移動が多く、折りたたんで収納する機会がたくさんありそうだったので、軽いものを選びました。 シングルタイヤは確かに押しやすいとは思いますが、ガタガタ道ではタイヤストッパーを使わなければならず、少し手間がかかります。ストッパーなしでガタガタ道を進んでいると、タイヤがすぐにダメになりそうな気がしています…。 詳細を見る -
2019/02/28
引き篭もりの茄子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4良い点は、大きめなので、長く使えそうだということと、デザインが気に入っていることです。悪い点は、大きいので重くてかさばることですが、これはしょうがないと思っています。コンビのものと悩んだのですが、小さめで窮屈かな?と思ったのでこちらにしました。 詳細を見る -
2019/02/28
752465さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4利用して、他のベビーカーに比べ、小回りがきくことがとても気に入っています。また、シングルタイヤであるため、デザインもおしゃれですが、押し心地が軽いように感じています。とても気に入っていますが、唯一の難点が荷物などを収納する部分がとても使いにくく、あまりはいらないのが残念です。 詳細を見る -
2019/01/04
なっっっぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4少しの段差でもスムーズに登れてとても楽です! お店でも思う方向に動かせるので人にぶつかったりもせずノンストレスで操作できます。 タイヤ1つ1つが大きいのでしっかりしてとてもいいですがその分大きくなるので、軽自動車に積むのがギリギリなのが難点です。 しかし、それよりもやはり操作時のストレスを考えたらこのスムーズさに勝るものはなかったので購入しました。後悔はありません。 詳細を見る -
2019/02/28
u-ca*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤが良かったため購入。 購入したのはベイシスで、デザインもシンプルだったためパパでも恥ずかしくないデザインが決め手になりこちらにしました。ただ、ママがひとりで子どもを抱えてベビーカーも運ぶとなると重いです。いちいちマンションの階段を持って上がるのは大変なので、車の中に入れっぱなしです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。