- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/08
もーこ0311さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4もともとアップリカで働いてる方からアップリカの商品を勧められ購入してみました。 どの商品もすごく赤ちゃんのことを考えて作られてるのでメーカー自体信頼、信用もありだいたいアップリカの商品を見ます。AB型もB型のベビーカー両方ともアップリカの商品を購入しました。このベビーカーはとても押しやすく乗りごごちが良さそうでいつもご機嫌です。ただ荷物の収納が少なく重いものを取ってに引っ掛けてそのまま赤ちゃんがぐずったのでベビーカーから下ろすとベビーカーが荷物の重さに耐えられず取っての方に倒れてきてしまうのである程度の重さも耐えられるようになればもっといいなと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
りさっぺ、さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4妹夫婦と共同で買いました。 私が選んだわけではありませんが、 子供達は快適にのっていたようにおもえます。 とても軽かったことを覚えています。 電車での移動も楽でした。 傘があまりないので、日焼け対策にはなりませんでした。そのため、子供達は夏には暑そうにしていました。 詳細を見る -
2019/09/06
ひかちん2278さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4軽量で持ち運びには便利だったが、移動中に車輪が変な方向に向いたから少し不便だった。 今2人目を授かっているので、その子の時も使います。 まだまだ活躍してくれそうなベビーカーなので買って良かったと思っています。 デザインや耐久性は凄く優れています。 詳細を見る -
2019/10/08
anjimii さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由は、ネットで軽いと出ていたのを見て気になり、お店に実際に見て軽いのと操作しやすいという点で購入しました。買い物カゴは結構入りますが、ちょっと取り出しにくいです。それからサンシェードが短くあまり意味がないので残念ですが、他はかなりいいので許せます。 詳細を見る -
2019/09/06
しなぺえままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4第二子妊娠を機に、とにかく軽さを重視して選びました。実際にとても軽く、歩きたがる上の子の気分に合わせてたたんで持ち歩いたり、疲れてきたら乗せたりと臨機応変に対応できます。軽いことでフットワークがとても軽くなり重宝しています。 段差には少し弱い印象がありますが普段使いにはさほど困りません。風の強い日は軽さ故にすぐに倒れたり飛ばされてしまうのですこし手を離して立てておくときは注意しています。 詳細を見る -
2019/09/06
よしこ0928さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4軽いベビーカーを探してたのでこちらにしました。あとはデザインがよかったので決め手になりました。が、使ってみると操作性の部分で少し使いづらさもあります。あと、日よけの部分が短いので日が入ってきてしまうところは残念です。 ただ、軽さは本当気に入っていて持ち運びに便利なのでその点は使いやすいとおもいます。 詳細を見る -
2019/09/25
Limeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
47ヶ月ごろ帰省のためコンパクトなベビーカーが欲しくなり購入。 AB型が重たく操作性が悪かったので、軽いこと、畳むと薄くコンパクトになることを重視しました。 軽いので段差等は少しつまずきますが、片手でも操作でき、畳んで抱えるのも楽チンで満足しています。 帆が小さいので夏場や急な雨等に対応できないのが残念かな。 詳細を見る -
2019/09/25
のん3105さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4本体が大きめなので、持ち運びやすいかと言われると、どうかなーという感じですが、大きめな分、安定感があるのか、子どもが散歩の時によく寝てくれました。操作もしやすく、乗せやすいので、そんな手間取ることもなく、お出かけの際にはとても重宝しました。 詳細を見る -
2019/09/25
senakito43さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4購入当時、階段のある家に住んでいたため、子供を抱っこしていても片手で持ち運びできるものがよく、こちらのベビーカーを選びました。 片手で畳んだりひらくのはうまくできませんが、持ち運びは問題ありません。サンシェードがもう少しあるといいなと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
ほの2さぼさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4何を買ったらいいかわからず正直ブランド名で決めました。安心できると思い、デザインも可愛く小回りも気に入ったのできめました。価格もお手頃だったのでかいました。子供も喜んでくれたらいいなと思います。だいじに長い間使いたいです。今後もアップリカさんの商品を楽しみにしています 詳細を見る -
2019/10/08
Carminaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4電車やバスを利用することが多いので、軽さ重視で選びました。操作性も悪くはないですが、段差にはそれほど強くなく、少し躓く事が多かったです。また、こどもの体重が増えてくると、軋むことが多くなりました。 たたむとコンパクトになるので、玄関に置きっぱなしでも、問題ありません。 詳細を見る -
2020/01/31
ばばゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
42台目として購入しました。a型より軽くて持ち運びしやすく、耐久性もあることが魅力で選びました。コンパクトな設計で小回りも効くので満足しています。通気性がよく、お手入れをしやすいことも理由です。デザインはシンプルなものを探しており、ごちゃごちゃしていないのも魅力です。 詳細を見る -
2020/03/19
☆もちまる☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことと、柄がシンプルで可愛かったからです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。同じメーカーの他のシリーズの方が柄は可愛い気がしますが、軽さはこれが断トツでいいです。前に使っていたA型のベビーカーが重い、小回りがきかない、大きい、という感じだったのでこのベビーカーはかなり使いやすく、今のところデメリットはありません。息子も乗り心地がいいようで乗せるといつもご機嫌です。 詳細を見る -
2022/07/26
saiきららさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーは色で決めました。 ベビーカー置き場でたくさん止めてあってもすぐ見つけられるようにです。 下の荷物入れはもう少し入れやすいと嬉しいです。 畳むとき、片手でやりにくいときがあるので、改善してほしい。 詳細を見る -
2019/01/04
こはひーママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4以前住んでいたアパートがエレベーターがなかったため、軽いタイプのこのベビーカーを購入しました。軽くて持ち運びもしやすく、また収納もしっかりしていてとても重宝しています。しかし軽さ重視のためタイヤの小回りが利かないのが難点かなと思っています。 詳細を見る -
2019/01/04
カオラッピさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4四輪が動く物じゃなかったので、操作性はイマイチ。次は四輪動く物を購入したい。色とかはすごく可愛らしく好きです!やはり、下の物入れがもう少し大きいのが好ましい。サスペンションもしっかりしてるのですが、振動は少し気になります。でも、大人しく乗ってくれてるのでいまのところ問題はないです! 詳細を見る -
2019/01/04
tomyi-さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4友人からやすく譲っていただけてとても重宝しております。 移動がとても楽になりました! 出来ることなら赤ちゃんと対面しながら歩けるものの方が良かったかなとは思いますが外の景色も見せたいのでこれで良かったのかなと。 詳細を見る -
2019/10/08
REDSTAR さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4確か、ベビザラスかどっかに限定カラーがあったのでそれを目当てに買った。ほかの人と同じのは嫌だなぁと考えた記憶がある。軽くて持ち運びしやすいが、上部の幌が小さいのが難点で、赤ちゃんが寝ている時に完全に顔が隠れずに眩しい。 座席下の収納スペースに物があまり入らない気がする。 他にはコンビのを検討したが、操作性を鑑みると、アップリカが1つ抜きん出ているように感じる。 詳細を見る -
2019/04/01
yumyumsuzyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4そのベビーカーを選んだ理由は、第一に軽さです。電車移動が多いので、電車の乗り降りを重視しました。この点に関してはかなり満足しています。駅の階段などでも楽々持ち運びでき、苦ではありません。 ただ、軽過ぎてタイヤがすぐ空回りします。というのも、踏切で線路の上を押して歩く時や段差などでタイヤを持ってかれてしまい何度かつんのめってしまうことがありました。ベルトをしていたので問題ありませんが踏切のような場所でストップしてしまうといざというとき怖くて、もう少しタイヤに耐久性が欲しいと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
tomm_takさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4B型ということもあってなのか、耐久性にかけているように感じた。また、バイザーの長さがB型の中でもいちばん長いとおもい、購入したが、日が子供の顔に当たることも多くあまり重宝しなかった。肩のバックルをはめるのに、時間がかかるめ、子供がぐずること多かった。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。