cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
53%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.7 15位
デザイン 4.82 7位
耐久性 4.67 8位
収納性 3.26 135位
持ち運びやすさ 2.63 153位
赤ちゃんの快適さ 4.5 12位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/01/31
    avator aki myさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操縦のしやすやとデザイン性で選びました。 機能性も充実しているのですが、対面にならないのがデメリットであると言えます。その他は特に問題はありません。まだ使用期間は短いが、購入して大変良かったと思います。2人目ができたときに、上の子を乗せることもできるようなので、期待しています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator かおりんぬ1985さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    選んだ理由は、操作性が良いこと、デザインが可愛いことです。実際ガタガタ道でも片手で運転できるし、スーパーでも楽に人や物を避けて通れます。しかし、収納が入れにくい、少ないのが少し不満です。子供は2ヶ月ですが、揺れが気持ちいいようで、よく寝てくれます。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator りな1019さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    エアバギーを選んだ理由は 押しやすさ、小回りがきくか、段差を乗り越えられるか、最後に赤ちゃんの寝心地 電車によく乗るので本当はコンパクトな物が良かったんですが、コンパクトになる物だと小回りがきかなかったり段差でいっかかったりするので、コンパクトな物は諦めました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ことちゃん母さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    デザインが気に入って、直営店で説明を受けて性能もよく、購入を決めました。まだ使用し始めたばかりで、子どもも1か月と小さく安定性などは評価できませんが、乗せるとすぐに眠ってしまうので心地は良いのかと思います。 足置きなどが白なので汚れが目立つかもしれません。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator えのきのほーちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    最初に見つけて第1印象からこれにしようと思いました!新生児から使えるので車もない為移動の時とても楽です!他社のベビーカーより大きくて重いので持ち上げると不便ですがスムーズに移動させれるのはとても楽で気に入っています!今のところは子供も静かに座っていてくれるのでこのベビーカーを選んで良かったと思いました! 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator karinmomoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    タイヤが空気式なので振動がそれほど感じられず、段差などの影響もなく快適に進みます。 片手で操作でき、三輪なので小回りも利きます。 座席が低いので夏場の暑さ対策は必要です。 ママだけだと車への出し入れがしんどいですが、パパは平気そうです。 男の子なので別売りのハンドルを購入したり楽しみがあるのも嬉しいです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator momo0620さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、四輪車と三輪車を比較した時に三輪車の方が格段に小回りが利き、段差の登りやすさが全然違ったのでまずは三輪を出しているメーカーを一通り試しました。 一番デザインが可愛く、オシャレだったのでこのエアーバギーに決めました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator @reikakoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    エアバギーを購入した理由は、 デザインです。 主人と一発で意見一致したので 選びました! 使用してみたところ、小回りが効いて 使いやすいです。ブレーキや安全装置が しっかりしてるので安心してます。 もう少し涼しくなってベビーカーで 色んなところに行けるのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator LEOJAMさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    チャイルドシートになる別パーツを取り付けてトラベルシステムとして使える点が都合がよかった。 マイカーがなく、カーシェアなのと 両親の家に行く時は車で迎えにきてもらうので チャイルドシートも同時に解決できることが大前提だった。 デザインがかわいいことも、エアタイヤが軽くて操作しやすい事もポイント高かったです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator yuuuko728さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、デザインとタイヤが3輪という点に惹かれて、購入しました。 実際に使用すると、3輪のため、動かしやすく、小回りもきき、とても満足しています。 また、畳む際も簡単なので、助かっています。 デメリットをあげるとすると、ベビーカー本体が重たいことです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator sssssa2さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    以前に出産祝いで頂いたベビーカーを使っていたのですが小回りがきがずベビーカーってこんなに大変なのかと抱っこ紐での移動が多かったのですが2人目が出来て再度ベビーカーを検討しました。安定感もハンドル操作もスムーズで早くこちらの商品と出会っていれば良かったです。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator みー309さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    デザインが好きで前から検討して購入に至ったが、走行性や新生児から使えるという便利性もあり満足している。 他のベビーカーに比べて少し大きくなっても使えるため2つ目のベビーカーを買う手間が省けると思う。 重さがあるため1人での持ち運びが大変な点のみ改善されたら良いなと思う。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator may117さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    とにかくデザインが好みで一目惚れで購入しました。とにかく可愛くて高級感がありテンションが上がります。タイヤが大きい分、安定した走行が可能でとっても使いやすいです。少し重いのが欠点ですが、持ち運びが多くなければ全く問題ないと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ふくのんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    二人目が生まれるのに備えて今年の秋に購入しました。2歳になった上の子が先に乗りましたが、振動もなく操作もしやすいです。三輪ということもあり、ちょっとした段差で前輪を持ち上げようとすると不安定になりやすいです。動きはスムーズですが、重量は車体だけでも結構あります。シートがフラットになったり、デザインも気に入り、エアバギーで新生児から使えるところに魅力を感じました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あきき13さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    段差やガタガタ道でも赤ちゃんに衝撃がすくなく、操作性もとてもよく片手でスイスイ移動でしてきにっている。少し重たいのがねっく。また畳んだときのサイズ感も少し大きい。だけども操作性がよいから我慢できる。対象年齢が首座りごろからなのと対面にならないので小さい頃は少し不安あり。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mi_03_01さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    生後何ヶ月かは電車移動の際、エレベーターなどがない場合を想定し、別メーカーの折りたたむのも片手でできて軽い4輪ベビーカーを使用していたのですが、自宅から駅までなど日常ベビーカーを使用する範囲の道路や歩道がデコボコ道や斜めになっている道が多く4輪ベビーカーだと両手でかなりの力を入れて支えていないと車道に流されたり、デコボコに引っかかってつっかえたりしてストレスを感じたり、手首の腱鞘炎の痛みがひどくなってベビーカー移動をためらうくらいでした。とても悩んだのですがよく使用する道で3輪バギーを試せる機会があり、デコボコ道も自転車と同じタイヤなので引っかかることなくスムーズに乗り越えられ、なおかつ腱鞘炎の痛みを軽減させられるほどの軽い操作性に魅力を感じ、実際に店舗で子どもを乗せて嫌がることがなかったので2台目として購入しました。操作性や子供の乗り心地に関しては大変満足していますし、ベビーカー購入に悩んでいる方がいる場合、同じ生活環境であれば絶対にオススメしたいと思うほどです。ただ、荷物かごの出し入れがしにくい。両サイドにチャックがあって深さもありますが、見た目よりあまり荷物は入りません。バギーを押しながら荷物かごに荷物を入れることができないので重たい荷物や大きな荷物は一度立ち止まってチャックをあけてしゃがんで押し込む感じで荷物を入れる必要があります。荷物が入れにくい点以外は非常に満足しています。坂道が多いので手で握れば簡単にブレーキをかけられる点も安心で満足しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator waya7011さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    姉の友人が使用してて、オススメだということ聞き姉夫婦がプレゼントしてくれました。 メーカーのお店へ行き、直接使い方や押した感じなど体験し選びました。 7キロあるので持ち運びや折りたたんだりするのは確かにしんどいですが、タイヤがしっかりしているので子供は乗り心地が良いみたいで良く寝ます!笑 新生児から使え、リクライニングも簡単にできるので寝てしまったらフラットに近い状態にすぐできます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator りなわきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤが良くて砂利道でも楽です!赤ちゃんに抵抗も少ないと書いてありその辺は乗ってる本人ぢゃないとわかりませんが。 デザインがやはり一番惚れています!可愛い。購入して良かったと思ってます。 街に行くと結構見られる。多分珍しい色だからだと思ってます! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ☆りんりんご☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    走行時にカタカタとハンドルがぶれるのは嫌だったためとにかく頑丈で片手でもスイスイ動くものを探してこちらに決めました。持ち運ぶことがあまりないから平気でしたが階段など使う方はまずこちらの機種は難しいのかなと感じます。 デザインはかなり気に入っています。強いて言うなら座面がもう少しフラットだと子供が嫌がらないかなと感じます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator yuuuuukariさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、子供が乗った時の安定性と操作のしやすさです。ゴムタイヤなので、子供に振動が伝わりにくく、3輪タイヤなので小回りがきいて押しやすいです。ただ、重量があるので、車に乗せるときなどは大変だと感じます。デザインが良く、気に入っています。 詳細を見る

ベビーカーランキング