- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/31
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4軽いので本当に持ち運びがしやすいです!けど、軽い分乗り心地としてはいけどうなのかなって思います。やはり振動は大きい気がします。 他のメーカーのベビーカーも検討しましたが、やはり軽さで選んでしまいました。 またバギーとも比較したのですが、対面式がよかったので1ヶ月から使えるものを購入しました。 詳細を見る -
2018/10/31
えーさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4見た目よりも価格と軽さ重視だったので軽いし畳やすくて長男からずっと今も愛用してますが、一度も壊れません!とても使いやすく買ってよかったです!見た目も黒で合わせやすく畳むとコンパクトなので、車や電車にも最適でした! 詳細を見る -
2019/09/06
ぷーるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインと、収納スペースの大きさ、リクライニングの角度を考えて選びました。プレゼントしていただいたので動作確認なしでリクエストしましたが、使いやすく、子供も嫌がらずに乗ります。畳んだ時の幅が少し広いのでクルマ移動のトランクは場所を取りましたが、他のものでも同じくらいかなと思っています。 詳細を見る -
2020/01/17
いのまてぃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ大きな決めてはベビーカーの大きさです。子どもが3,800gというビッグベビーで産まれた為、一般的なベビーカーに乗せると小さく窮屈そうに見えました。しかし、グレコのベビーカーは下にスーパーのカゴが入れられる程幅があり、子どもが乗っても全然余裕があり、広々していました。ただ、幅があるだけに駅の改札では車椅子用の改札を通らなければ改札に引っかかってしまい出れず、外出時に苦労しました。 抱っこ大好きだった我が子はベビーカーに乗り始めた時泣いてぐずったりもしていましたが、慣れてきたら快適さに気づいたのかベビーカーに乗りたいと訴える程ベビーカー大好きっ子になっていました。 詳細を見る -
2019/02/28
mipo*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4最初はとにかく操作しやすいものと、荷物が沢山入るもの! という2点で探してました。 レジカゴがそのまますっぽり入るとても大容量のベビーカーがあるのを知り、その中で決めようとなりました。 アップリカやコンビなども検討しましたが、値段の割にレビューが悪くてなかなか購入に踏み込まめずにいましたが、グレコは値段がお得なのに、レビューがすごく高く、アップリカやコンビから乗り換えた方も多いと知り、コスパ最強のグレコに決定しました! なかでも一番の決め手はデザインでした! カラフルなものが多い中で、赤ちゃん本舗限定のグレコは千鳥柄の完全モノトーンだったので、即決でした! 使い心地も満足です!軽いし、持ち運びもスムーズで、なにより折り畳みが片手で出来ちゃうんですー! 詳細を見る -
2019/04/01
yu-coさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4限定でミッキー柄だったのがかわいくていちばんの決め手でした。 あとは軽いのと、A型B型両方使えるというところです。 全体に軽い作りなので、子供が小さいうちはよかったのですが、大きくなって体重が重くなると段差を乗り越えるのに少し大変になりました。 詳細を見る -
2018/10/31
やじさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4収納がいいのが良かったのでグレコを選びました。 ほかのメーカーに比べて収納が段違いに大きいので何でも入って便利です。 ただ、実際子供を乗せて押してみてわかったのですが小回りが少し効きにくい点が悪い所です。 詳細を見る -
2018/10/31
あやの0130さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーの折りたたみ易さや車の乗せおろしを重視して軽さや価格も検討し購入。子供も嫌がらず乗っていて出かけるにもよく使用しているので購入してよかった。もう少し荷物の取り出しが楽にできるとよかったかな、と思った。 詳細を見る -
2019/02/28
emhnkさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4両対面にできるところが1番気に入っているところです!グズると対面にして機嫌のいい時にはお外を見せて楽しんで使っています! カーブとか上手く動かせないところが少し残念です。 やはり人気のアップリカがすごく魅力的だったのですが自分たちの収入と比較して考えると、この社のものになりました。 詳細を見る -
2019/04/01
みの0308さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4子供が1歳までは抱っこ紐でお出かけしていましたが、体重が増えて肩や腰が辛くなってきたので、購入しました。出先で寝てしまった時は助かりましたが、あまり小回りが利かないように感じました。たたむ時は片手でワンタッチで折りたためたので楽でした。道路の照り返しで熱がこもらないよう座席が高いものを選びました。 詳細を見る -
2018/10/31
みーめるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4当初友人に勧められたコンビで探していましたが、他メーカーと比べ似たような物でも価格が安く、デザインも主張しすぎないで使いやすかった為購入しました。底の収納が若干入れづらくはありますが、しっかりした丈夫な作りです。 詳細を見る -
2019/02/28
SH1nyanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4片手でワンタッチでたためるし荷物がたくさん乗せられるのは良いが少し大きいのかな?と感じました。 前向きにすると操作がしずらい。頭部分にしっかりクッションがあるので赤ちゃんはぐっすり寝てくれてとても良い感じです。デザインはシンプルで良いです。 詳細を見る -
2019/04/01
(、._. )、さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3選んだ理由は、他にない自分好みのミッキーデザインだったからです。実際に使ってみたら子供は快適そうで良かったのですが、操作しずらくて少し残念でした。見た目重視で選んだから他のベビーカーもじっくり操作など見るべきでした。でも子供3人使っても丈夫なので文句なしです。 詳細を見る -
2020/03/19
むぎ茶0501さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3タイヤがしっかりしてて走りやすいのを探していたので。ハンドルもしっかりしてて、丈夫そうだったから。小回りもきくし、しんぷるだから、これにしました。見て気に入ったし、お値段も手頃だったので迷わずこれにしました。ガタガタせずに、子供もすぐ寝てくれるので買ってよかったと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆなまむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3ハンドル操作が簡単で軽量な作りだったので購入しました。使用してみて、車からチャイルドシートを下ろしてから子供を乗せるまでの動作が予想以上にかんたんでした。しかし子供を乗せるとそこまでハンドル操作が簡単ではなく小さな段差でつまづくことがありました。子供はあまり乗りたがらず、ベルトをつけていても嫌がり何度か落ちそうになってしまいました。 詳細を見る -
2018/10/31
みゆち0218さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3使いやすいんですが、マットがもう少し分厚かったらもっといいかもしれない。 振動とか、冬は寒そうに見えるから。 価格が安かったのでかいました。 あと、色が赤があったので、選びました。 ほぼ毎日、使ってます。 詳細を見る -
2018/10/31
ちぃーちぃーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3折りたたみは比較的楽だが、持ち歩くのが少し大変。ただ、比較的コンパクトなので、移動はしやすい。日除けが少ししかないので、あまり意味が無いのが残念。兄夫婦からお下がりで譲って貰ったので、このベビーカーを使用している。 詳細を見る -
2018/10/31
dragonさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ベビーカーのタイヤが線路に挟まったり、対面にすると押しにくかったりと、いがいに便利がよくない、うちは線路が近くにあるので結構大変。ただ持ち運びは、持ち運びやすいので良い。なのでタイヤの大きさや子供を乗せたたときの動きなどもちゃんと確認するべき。 詳細を見る -
2018/10/31
おさゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3荷物がたくさん積める分、大きくて小回りがきかない。生活の利便性をあまり考えずに買ったので、小回りがきく方が後々便利だった。COMBIのめちゃカルも考えたが、荷物が積めないので買わなかった。しかし、荷物よりも母親が一人で運べること、一人で折り畳みできること、赤ちゃんと一緒に店に入れることなど、できないことが多く買ったことを後悔している。 詳細を見る -
2018/10/31
ヒロ0052さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3まだ使って半年ですがヒビが入ってる部分があり耐久性が余り良くないです。 日除けにウォータープルーフや紫外線カットの機能が付いてるのでそこは便利です。 決めては座面の幅の広さです。 広いので少し大きい子でもゆとりがあってベビーカーの上でのオムツ換えも楽々出来ます。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。