cozre person 無料登録
☆5
66%
☆4
29%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.62 79位
ストーリー 4.64 18位
テーマ 4.53 51位
子どもが気に入ったか 4.53 36位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後0-2ヶ月
  • 2018/06/29
    avator mai0424さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    最初は絵をじっと見るだけだったのが、月齢が経つにつれてページをめくるとニコニコするようになり、声を出したり、一緒になって動いたり。おしゃべりができるようになった今では、次の動作を教えてくれたり、弟たちに読んであげたり、自分でお話を作ったりして読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のりえ1019さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    お祝いでいただきました。読み聞かせた最初の頃は無反応でしたが首が座った三ヶ月ごろから少しずつ反応してくれるようになりました。今ではだるまさんを触ろうとして絵本に手を伸ばしたりしています。色んなシリーズがあるので図書館で借りて読んであげています 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator saachanmanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵本を選んだのは妹で、プレゼントしてくれたものです。娘はこの本を読んでもまだそこまで興味を示さないが、だるまさんと一緒に揺れたり、娘の歯や目などを指すと見てくれます。いつか娘も一緒にだるまさんと揺れてくれるのを楽しみにしています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ちぇるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    だるまさんシリーズは子供が好きだよと先輩ママや保育士の友達から聞いていたので産まれてすぐ購入して読み聞かせました。最初は見ているだけでしたが1歳を過ぎたあたりからだるまさんの?目!と言うと目を指差したりと本にそって体の部分について指差し出来るようになったりと本で楽しむことができます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator パグ子さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    シンプルな絵本で、こどももお気に入りのようです。機嫌が悪いときでも、この本を読めば機嫌が良くなります。3部作セットを買ったので、他の「だるまさんが」「だるまさんと」もお気に入りのようです。月齢が低い子供でも充分楽しめます。 詳細を見る
  • 2018/06/26
    avator さきみうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    結婚前、私は保育園で働いていました。 0、1、2歳児クラスで大人気の、だるまさんシリーズで、子供達はマネをしたりクスッと笑ったりしながら何度読んでも楽しんでいました。 子どもたちの好きな繰り返しとマネしたくなる言い回し、だるまさんの絵、私も大好きでした。 娘にも絵本の楽しさを味わえる様になって欲しい皆と読んだ楽しかった思い出が蘇り、だるまさんシリーズを最初に読みました。 生後1ヶ月の頃はじーっとみていた娘、だるまさんのと言いながら膝の上で絵本の様に動かすとニコニコしはじめ、次第に自分の好きなところで笑う様になりました。 何度も繰り返し読み進めると、そのうちに覚えてママのマネをして読む様に! 今では、下の子に読み聞かせてくれる様になりました。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator ayumamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    長男が通っている保育園にあって、子供達に人気だったので甥っ子にプレゼントとして購入しました。書店でシリーズ3冊セットのものを購入しました。単純な内容なのでリズムよく読むと楽しんでくれます。字が読めなくてもすぐ覚えて一緒に読んでくれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator もっちゃん。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    だるまさんのと節をつけて読み、次のページで目、手など、体の部分の名称が出てくるので、楽しいみたいで、よく笑います。 友達の子供がちょうど一歳の時にすごくお気に入りで読んでいたのを見て、お祝いにリクエストしました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Pucchさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵が大きく分かりやすいので生後すぐの娘にも読んで見せていました。今は2歳ですが、保育士さんやママの真似をしてその絵本を持ってきて読んでくれます。まだ字は読めませんが絵が分かりやすく繰り返しの言葉が出てくるので覚えてます 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator Juliさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    はじめは絵本の内容もよくわからず、なぜこの絵本が推奨されているのかも謎でしたが、1歳になってからは言葉も出るようになり、だるまさんの"手"や"歯"から自分の手や歯が単語として分かるようになり、早い時期から読んでて良かったなと思いました! 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator たぁ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    市から『だるまさんが』をプレゼントでもらったので、シリーズを揃えるのに購入しました。 ストーリーというほどの内容はないですが、ぐずり程度なら読むと泣き止みました!7ヶ月になった今もフレーズだけでも笑います! 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator さわふみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    保育士の資格を持った親戚からお祝いとして3冊セットでいただきました。まだあまり目が見えない時期だったし、反応があるかなぁと不安でしたが、だるまさんの絵をみるとバタバタ手足を動かしてニコニコ笑顔だったので、何度も読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator まいのすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    やはり赤いものが好きなようなので、だるまさんシリーズにしました。 食い入るように見ています。 2ヶ月から読んでいますが、4ヶ月になる最近はだるまさんを口に入れたいようで、でも絵本だから口に入れるのはなかなか難しくて怒ります。 他の絵本も食い入るように見ますが、怒るのはこれだけです。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator naomamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    子育て支援の広場での読み聞かせで初めて知り、子供の反応がいいですよと教えてもらったから買いました。最初は何も分かっていなかったですが、月齢があがるにつれて“め”や“て”など、読みながら指差したりして教えていたら自分でもするようになりました。目や手などの単語はこの絵本のおかげで覚えました 。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator みかりぃん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ生後1ヶ月だから反応はそんなにないし、分かってないと思うけど、保育士として働いているので、この本が月齢の低い子どもに人気なのを知っていたのでもう少しすれば反応を見られると思うし、読む度に笑ってくれると思う。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator fukatokokoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    生後2ヶ月なので内容が簡単で、わかりやすく、音で表現出来るので選びました。まだ絵はわからない月齢ですが、音に興味を示してくれ、読み聞かせると表情が良くなります。シリーズで楽しめますので、この絵本を選びました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Rikas226さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    はじめは小さかったのでなにも反応がなかったのですが、6ヶ月を過ぎたあたりから声を出してやはり笑うようになりました!ネットでの評価がよく、まわりのお母さんもいいよと言っていたので購入しましたが、買ってよかったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator でんでんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    今話題なので、絵本好きの母に買ってもらいました。だるまさんの、のところでゆらしながら読むと楽しそうに聞いてくれます。だるまさんが、だるまさんの、だるまさんと、シリーズで持ってます。どれも息子が笑顔になってくれるので、私も読んでてすごく楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator aicaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵が分かりやすく、色も認識しやすいので、選びました。ストーリーがというよりは、まだ生後数ヶ月だったので、認識しやすい色、親の方もリアクションしやすいものでコミュニケーションを図ることが出来たと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator ゆこたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    インターネットで、0歳から読めると書いてあったので買ってみました。 最初の頃は、ジーっと見つめているだけでしたが 月齢があがるにつれて、自分で本のページをめくったり、だるまさんを指でさしたりしてきました。 お気に入りの1冊で、最後のページまで読んで本を閉じると、もう1回読んでほしいと泣いて訴えるので1日に何度も読み聞かせています。 詳細を見る
1/7
次へ

絵本ランキング