- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/04/01
まどちゃんまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4見た目と持ったときに他のよりも少し軽くて持ち運びにも便利で女性でも簡単に持ち運びができること、子供も気に入って今三才の息子も未だに乗りたがります。 買ってよかったなと思います。 ただ少し小回りが聞きにくいので三輪のベビーカーに比べるとって思ったりもしますが、不便ではありません。 今は7ヶ月の娘がメインで使っています! 詳細を見る -
2019/10/08
YUKINOママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4試乗で寝てしまった程、息子には乗り心地の良いベビーカーだったと思います。 タイヤが大きくてしっかりしているので四輪でもガタガタする事はなかったと思います! 車がないので買い物は徒歩なのですが、ベビーカーの下に荷物を入れると取り出しにくいです。 詳細を見る -
2019/02/28
さくらちーずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4エアバギー を購入予定だったらいざ見に行ったら、フィーノのほうが対面も大丈夫だし赤ちゃんの背もたれ調整もできるしベビーカーを引くときの調整もできるし、女性がひとりでも簡単に持ち運べるフィーノにしました。ただ収納がもうちょっとって感じです。デザインももうちょっと増やして欲しかったな。 詳細を見る -
2019/01/04
hiroyuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤが操作性がよくて良いと聞いたので、フィーノとランフィーとで迷った。三輪も良かったが対面での使用が出来ないため、諦めた。フィーノとランフィーとではタイヤの大きさが違いフィーノにした。サスペンションなどもあるので振動などは他の物と比べると少なくて良いと思う。 進行方向に対しての後輪がロックされる為、後方に移動させたいときに上手く動かせないところが不便。荷物も思ってたより入らない。 詳細を見る -
2019/01/04
みほほんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4購入年に2018年が無かったので2017年にしましたが、購入したのは2018年11月なのでまだあまり使っておりません。なので悪い点はまだ無いです。重さと走行性と赤ちゃんが受ける振動等を考慮して、アップリカのラクーナクッションと迷いましたがタイヤが大きいほうが凸凹道を押しやすいのとデザインでフィーノにしました。 詳細を見る -
2019/02/28
ちゃこ0535さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4まだそれほどの回数使えていないので答えにくいのですが、安全性や頑丈さは他のベビーカーにないものがあると思います。 シングルタイヤだからなのか、段差を乗り越えるときにすごくスムーズなのも選んだ理由です。 ただ、頑丈な分すこし重さや大きさが気になります。 今のところ電車移動がほとんどないのでいいですが、折り畳んでもある程度の大きさがあって持ち運びは少し大変かもしれません。 コンビのエッグショックが搭載されたものも検討したのですが、名前が違うだけで素材としては同じですよと言われたので操作性でこちらを選びました。 詳細を見る -
2019/01/04
ちゃんた731さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4一輪タイヤが欲しかったのと、デザインで決めた。 操作性は前進する時にタイヤが上手く動かない。それ以外は座席位置も高いのでいい。アップリカやコンビも試運転してみたが、ピジョンが買う前は操作しやすかったので高いと思ったが我が子を乗せるので安全性も考慮はしてこれにした。 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4妊娠中にベビーカー購入を検討し、ベビー用品店にて購入しました。ダブル車輪よりシングル車輪のほうが操作しやすかった。A型ベビーカーのなかでも軽量だったこと、デザインがかわいく、気に入ったので決めました。あとは、下の収納も多いめだったので、出かけるときは荷物を乗せて身軽に動ける。ただ、折りたたんでも、大きいので、1人での外出では収納が大変です。 詳細を見る -
2019/02/28
yuineさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4タイヤが大きいので、線路も1回1回持ち上げる事なくすーっと通れるし、大概の歩道の段差はなんの抵抗もなく通れる。 歩行時、自動的に後輪が固定されてしまうのだが、四輪とも動いた方が、スーパーやお店レストラン等々、便利なのになぁ…と、思っている。 詳細を見る -
2020/03/19
まうままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4少しでも座面の高さがあるものを選びたかったのと、なにより店頭で操作をしてみると小回りがきいて楽に動かせたこと、シングルタイヤで操作性が良かったところが決め手になりました。少し重たいので移動が多い場合や、持ち運ぶ際は大変かもしれません。私の場合は車移動がメインで目的地に着いてからベビーカーを使用することが多かったのでそこまで気にはなりませんでした。 詳細を見る -
2019/02/28
まいとれあさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4理想より若干重いですが、高さも十分あり操作しやすく、赤ちゃんも快適そうなので満足しています。安全であるのは当たり前なので、付加要素がどれだけ生活にマッチしているかが重要でした。どのメーカーに比べても高さがあるのはこのフィーノだけだったので、これ以外ないと思いました。カラー展開がもっとあると良いなぁと思いました 詳細を見る -
2019/01/04
sarahU2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
44輪シングルタイヤが良かったので、ピジョンで探しました。 大きいし、軽くはないですが、乗り心地や安定感が良さそうなので、気に入っています。 ちなみに購入したのは、今年の9月です。 赤ちゃんが大きく遠くまで出かけられるようになる日を楽しみにしています。 詳細を見る -
2019/02/28
うさぎ@うさぎさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4最初は違うメーカーのオプティア?の抱っこ紐へすぐ付け替えれる機能が気に入り購入する予定でしたが店員さんに聞いたところ実はあまり実用性がなくみんなその機能を使わなくなったと聞きました。そのときに勧められて違うものを購入。小回りも利き価格も当初予定していたものより半額近くなって気に入っています。 詳細を見る -
2019/10/08
あみ9095さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4使いやすいが重たいのでエレベーターのないアパートに住んでいると家まで運ぶのに困る。 片付けは片手で出来てやりやすい。色合いが可愛い。素晴らしい。使いやすい。ただ、傾いた斜面を歩いていると取っ手がキシキシなって揺れる。 丸洗いカバーが出来るのでいい。 詳細を見る -
2019/10/08
ちゅらのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ理由は、操作性がよさです。シングルタイヤ、オートフォーカスは他社のダブルタイヤよりも段差等スムーズに進むことができました。また、片手でベビーカーを畳める点も決め手となりました。デザイン性は海外性のものには劣りますが、シンプルなデザインなので使いやすいです。コンパクトさには欠けますが、赤ちゃんもご機嫌で乗ってくれるため、満足しています。 詳細を見る -
2019/01/04
pekokkoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4取手のとこの角度調整ができるので便利です。 シングルタイヤなのでコントロールしやすいです。 柄も限定柄を、購入しましたが男女どちらでも使えるのはいいと思いました。 あと。取ってが曲がるので軽自動車にも何とか搭載できました。 詳細を見る -
2020/01/17
しーちきん0702さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4選んだ理由は特にありません、買いに行った時購入したものともう一つしかなく、価格が安い方にしました。デザインはあまりすきではないですが、子供が乗りたがるので私も助かっていますし、買ってよかったと思います。また畳むとコンパクトで軽いのでバスで移動する時もラクです。 詳細を見る -
2019/01/04
rkt410さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4押す側としてはとても軽く、カーブしやすくでこぼこ道も押しやすいので満足しています。私の子供はベビーカーあまり好きではないようですが、お友達の子が乗ると乗りやすいのか、すやすやと眠ってしまいました。荷物を入れるところがもう少し、入れやすいともっと良いと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
リリコさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
41輪が良くてこれにしました。女性には少し重いです。段差乗り越えも少し難しいです。畳んだ時に立たせるのもそこまで簡単ではありません。お店の中での体験ではやはり無理があるかと思いました。外で体験出来るともっといいですね。畳む時は楽でも開く時が少し難しいです。デザインは可愛いです!ABどちらでもいけるのもいいし、持ち手の首の角度を変えられるのもいい。とりあえず外でリアルな段差とかで実体験出来ると買う前に色々発見出来てもっと色々考えて後悔せずに買えるかもですね。 詳細を見る -
2019/02/28
satopoohさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4アップリカも検討していました。 走行性とシングルタイヤのスムーズさでピジョンのフィーノに決めました。 走行性、機能性ともに良かったですが、ベビーカー本体の重さがあるのと価格が高いのが少し気になりました。 車移動が多いので、車に乗せる時だけの我慢なので、総合的にこちらを購入しました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。