- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
ひーたまたまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5店員さんのオススメとデザインが気に入りました。 他のベビーカーも試しましたが軽さが決め手になりました。たまたまセール中だったのでよかったです。予算も高めに設定できなかったので、、、買い物や食事をする場面でどんどん使っていきたいです。 詳細を見る -
2020/01/17
ひーねこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5他のメーカーと比べてとてもスイスイと動きやすかった。とても軽く畳みやすい。 決め手は夫が気にいったからです。足に当たるメーカーがあり、こちらは違和感なく操作できると。 日除けのデザインが私はもう少し控えめが好きでしたが、選べなかったので女の子なのでピンクにしました。外に出してみるとそれはそれで可愛いなぁと今は気にいってます。 詳細を見る -
2019/01/04
しまじろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5安定しており、シングルタイヤの挙動が安定していてとても良かった また、クッションもしっかりしておりとても良かった サイズが大きいので、折りたたんでも収納に少し困ってしまうところが難点かな 玄関が広くて、車が大きくて徒歩でお出かけすることが多い人にはとてもオススメです。 詳細を見る -
2019/04/01
yukaxx07さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカー選びのポイントは 軽さと動かしやすさでした。 旦那の仕事上日頃から 一緒に出かけることは難しいので 1人でも操作しやすく軽いものを 探していました。 軽量で道が悪くても操作しやすい シングルタイヤの商品に決めました。 娘は生後1ヶ月から乗ってますが ベビーカーでお出かけすると ご機嫌です! 詳細を見る -
2019/09/19
みさう325さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5アカチャンホンポの定員さんにすすめてもらった。走行性もよく子どもも安定感からかよく寝るほど…。しっかりとした作りなのでセカンドベビーカーはなくても良さそうなのでよい。少し重いが車移動がほとんどなので気にならなく、安全性、走行性などを重視してこれを選んだ。 詳細を見る -
2019/01/04
はるまままきまきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ハイシート、オートフォーキャスで探していたので、Pigeonで考えていました。 作りがしっかりしていて、道路の段差にも負けずに走らせることができるため、長距離の使用も苦になりません。 ただ、重さがかなりあり、大きさもあるので、電車やバスでの移動が多い方には不向きかもしれません。 詳細を見る -
2019/01/04
小峰和希さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5Pigeonはベビーカー以外の物も使っていて使いやすかったのでPigeonにしました。 他には検討してません。最初からPigeonにしました。ベビーカーに乗せるとすぐ寝てくれてとても使い勝手が良くてよかったです。 詳細を見る -
2019/02/28
ゆううううううつううさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ハッキリした色使いでクチコミでの評判がよかったので購入しました。 読み聞かせというよりは、見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながらみるようになりました。しばらくすると、バタバタ足を動かして興奮して喜んでいるようす。はじめて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
べさきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5ピジョンのシングルタイヤが第一優先でした。その中で実際に動かしてみて使いやすそうなものを選びました。産後実際に使ってみるのがたのしみです。色の種類がもつとあれはいいなと思いましたが、シンプルなのも今は気に入っています。内側が無地のものが少ないと聞いて確かになあと思いました。 詳細を見る -
2019/02/28
たぬちゃん76さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5出産がこれからなので、まだ使用はしていませんが、色々なベビーカーを押して検討しましたが、軽すぎない重量による安定性、4輪タイプなのに小回りが利く点、赤ちゃんを安心して乗せれる丸洗いのできるクッションやサスペンションが魅力に感じ購入しました。 詳細を見る -
2019/09/06
mawarchanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5友人からコンビのメチャカルのベビーカーを借りていたのですが、 家周辺の道の補正があまりにも悪く乗ってた息子がガタガタ揺れて泣き出してたので、 ベビザラスにてこちらを購入。 デザインからしてアプリカの三輪を買うつもりでしたが、実際に試乗させたらこちらのピジョンフィーノが一番乗り心地が良さそうでしたので購入を決定。 今、その息子も2歳になってますが現在も快適に乗っております。 次の第二子もこちらを沢山乗せます。 詳細を見る -
2019/04/01
miwaaaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5シングルタイヤに惹かれました。いろんなメーカーのベビーカーを押してみてもその違いがわかるほど!購入前、知人と遊ぶ機会があり知人が使っていたのを押させて貰ったのですが、他メーカーのダブルタイヤのやつは曲がる時思い通りにいかず、こんなもんなのかな?とおもってました! が、ピジョンを利用してみてびっくり! 曲がるのもスムーズにできてとても満足です!私は車メインなのでいいですが、ちょっと重いので階段とか使う方はきついかもです。 詳細を見る -
2020/01/31
あゆこたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5軽くて操作しやすいので良いです。子供を乗り降りさせるのも簡単で良いです。悪い所はあまりありませんが、強いて言うなら収納する時にもう少しコンパクトになるといいかなってぐらいです。全然不自由はないです!とにかく軽くて持ち運びに便利なのでオススメです。 詳細を見る -
2019/04/01
あでぃくしょんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由はまず軽さです。初めてお店で見たときに他のものと比べて軽い印象を受けたために買おうと思いました。実際に使ってみても、赤ちゃんを乗せた操作も楽で持ち運びも便利ということもありとても満足しています。持ち運びも便利なので車に乗せてのお出かけも気軽にできて嬉しいです。 詳細を見る -
2019/09/19
ぷーママちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5荷物はたくさんはいらないけれど、持ち手調整ができるのと車高が高いので背が高い夫にも使いやすく、大きめのシングルタイヤなので足がぶつからなくて操作性も良い。 軽く押してスムーズに動くので、女性にもお勧めできる。 友人の国際結婚した夫婦も使っており、海外水準でも良いものなんだろうと思い、購入に至りました。 詳細を見る -
2019/09/19
前谷凌冴さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ピジョンのベビーカーを選んだ理由は収納性が良かったからです。後、人間が抱っこしているようなクッション性だと聞いたので選びました。子供が乗っていても移動が楽で砂利道も進めたので良かったです。少しベビーカーが重たいのが残念です。女の人だと持つのが重たいと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
ぽてぽてぽてこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は片手で開いたり閉じたり簡単にできることと、シート部分やベルトの部分が取り外せて全て洗えるので夏生まれなので汗をかいた時にいいなと思ったのと荷物を乗せる部分が大きく他のものよりもかなり乗せやすかったからです。 また、他のものと比較した時にシングルタイヤで赤ちゃんに近づきやすいことと、段差なども比較的動かしやすかったのと振動も少なかったのでこれにしました。 詳細を見る -
2020/03/19
あんちひろ85さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを選んだ理由は、丈夫さです。実際に使ってみて、折りたたむと多少は重いのですが それでもPigeonにして大正解でした。シングルタイヤで小回りも効きますし、段差も楽々に乗り上げることができます。赤ちゃんもすぐに寝てくれて心地良さそうです。 詳細を見る -
2019/10/08
りかっくるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5地面から座面が高かったことと、シングルタイヤでタイヤ径が大きかったから。衝撃吸収のおかげで子供も安定した乗り心地だった。アップリカの3輪タイプのものと迷っていたけれど、長く使いたかったのと、ベビーカーそのものの重量が少しでも軽い方が良かったのでフィーノを選んだ。 詳細を見る -
2019/10/08
おまめくんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、動物園や牧場にベビーカーでお出かけしたくて、シングルタイヤであること、他のベビーカーに比べてタイヤが大きかったことで、芝生や砂利道でも1番安定感のある走行が見込めそうだと思ったからです。 3輪だと対面ができないので、こちらのベビーカーにしました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。