cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
52%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.41 38位
デザイン 4.33 61位
耐久性 4.3 50位
収納性 3.76 42位
持ち運びやすさ 3.79 61位
赤ちゃんの快適さ 4.29 38位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator oncha*69さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車輪が1つなのでカーブや、段差などでとても動きやすく快適に使うことができています。購入年を2017年としたのですが、2018年です。金額も2万代としましたが、覚えていません。柄がガチャガチャしたのがありましたが、子供用なのでシンプルな物を選びました。使い勝手が悪いというところはまだ見つかりません。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator SunSun0106さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    収納が少しばかり少ないと思いました。また、子供が寝るので移動する際は楽ができました。しかし、ホイップクリームのフットマフをつけると、ベルトの着脱が容易には出来なくなりました。色がかわいいのと操作のしやすさ、二輪の車輪に比べて振動が少ないところはとてもいいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まー3332さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    新生児から使えるタイプを選んだが、冬生まれなので夏ごろまで使う機会がなかった。 7ヶ月から使えるものを選んだ方が費用も抑えられて良かったのかも、、 一歳を過ぎ、自分で歩くようになるとあまり乗りたがらなくなったため、ほとんど使う機会がなかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆーゆーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    アップリカのエアカルと比較して検討しました!エアカルの方が重さは軽かったのですが、溶接なのでガタつきにくいこと、タイヤが大きく押しやすい、シートが広いという点が気に入り、同じ値段ならとこっちにしました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator Aaaayaaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    こどもを抱いている時にでも出し入れ出来る軽さ、操作性の良いシングルタイヤで探していて、ランフィにしました。左手にこどもを抱っこしながらでも持ち運びができ、狭いスーパーでも小回りがきくので、とても便利です。頭や背中部分のパーツの取り外しもできるので、清潔が保てて良いです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator sachi328さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    良い点はベビーカーの開閉は簡単で ある程度軽いので助かります。 悪い点は収納がもう少し欲しいのと もっと軽いと嬉しいです。 このベビーカーを選んだ理由は 母が職場の方から格安で手に入れた物を頂きました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Haru24さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他のベビーカーと違い、シングルタイヤが付いています。シングルタイヤは、段差などがのぼりやすく、ガタガタせずに押しやすいところが良いです。また、ダブルタイヤに比べて道路からの高さが高いので、暑さ寒さ対策になります。タイヤが一つなので、歩く大人にとっても、足がタイヤにぶつからずに良いです。ただ、折りたたんでもあまりコンパクトにならず、車の後ろに積めないがもうひとつです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator miyan1029さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車輪が1輪づつなので小回りが利き便利です。操作性もよく2cmぐらいの段差ならそのまま進めます。持ち運びも楽なので片手で子供を抱いてても持ち運ぶことができます。ただ片手でたたむのは難しいです。力を入れて勢いよくやらなきゃ片手ではできないのでもっと楽にたためたらよかったです。軽さは◎ 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator leyleyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ネットでの口コミが良かったので購入しました。 対面で使用しているときは若干操作性が悪いですが、あまり気になりません。 軽いので車へ乗せたり降ろしたりするときも簡単です。このベビーカーに乗せていると赤ちゃんも心地よいのかすぐに寝てしまいます。 全体的に使いやすいです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator mn_stellaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    マタニティイベントで試した時、多少の段差が乗り越えやすく、曲がる時も楽だったのでこれにしようと決めていました。実際操作性はバッチリです。悪かった点は、A型B型兼ねてるベビーカーではしかたないのですが、たたんでもあまり小さくならないことろ。玄関でも存在感をはなっています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator みももちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤは小回りが聞いて便利と聞いていたので店舗で試し走行させてもらい即決しました。 またデザインも可愛くて気に入っています。 ただシングルタイヤなので段差や砂利道は走行しにくかった。 軽自動車にギリギリ乗るって感じなのでもう少しコンパクトに折りたためたりしたら助かるなと感じました。 それ以外はいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator Kあっきーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤのオート四輪で安全かつ操縦しやすいです。また、シンプルなデザインで飽きず、他の人とも被り辛いメーカーかなと思います。小さな段差に気づかずバランスを崩しそうになり焦ったことがあるので、気をつけるようにしています。 チャイルドシートがコンビのものなので、コンビのベビーカーも検討しました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆずmama◡̈⃝さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    1つのコマなので移動がしやすいように思います。コマが1つなのでしまう時コンパクトで助かります。1番はデザインがわたしの好みだったので、選びました。とても可愛いです??お気に入りです?? ママ友にもどのベビーカーがいいか聞いて購入を決めました?? 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator リンドさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    最初はタイヤが二輪になったものを選ぶ予定でしたが、買ったところの販売員に、2輪より1リンの方がいいよと言われて、その中で良いものを聞いて選びました。操作はしやすく、安定感もある様に思えますが、最近出てきている前が1輪タイプのものもいいなーっと思っております。 今のベビーカーの欠点は、もう少し小さくたためる事が出来らいいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 夢桜さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他に検討したベビーカーはないです。 周りからのオススメでシングルタイヤがいいと言われてたので、トイザらスでシングルタイヤの商品をみて、見た目など取り外しができて通気性もよく色々お店の人に説明いただき、とても気に入り今のベビーカーを使用しています。 ただ一つ、ベビーカーを押して買い物行くとカゴが下に入らないので、その点困ったくらいで、私にはこのベビーカーは問題なく使用しています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator megu_chaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    うちは基本的に車移動なのであまりベビーカーの出番はありません。スーパーに買い物行く時は抱っこ紐で済んでしまいます。遠くにお出かけするときや遊びに行く時はベビーカーを使用します。 最初はコンビを買おうと思っていましたが実際にベビーカーを押してみるとタイヤに足が当たってしまいました。 そこでピジョンのベビーカーを見つけデザインが好みだったこととシングルタイヤで押した時に自分の足がタイヤに当たらないことでした! ベビーカーに乗せると振動が心地よいのか寝てくれるので助かります。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆりぴs2さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを購入したのは、ひい爺ひい婆からのプレゼントで選んでいません。実際使ってみての感想は子供を乗せやすい、どんな道でも運転しやすかったのでプレゼントしてもらってとても嬉しかったです。不便さは感じたことがありませんが、可愛さでいうとちょっと地味で私好みではありませんでした。息子も黙って乗ってくれています。お出かけやお外か大好きなのでベビーカーを貰って助かっています! 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 林檎猫さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    いまのところ操作生には不安は感じてませんが、電車移動をした場合使いやすいか考えどこだと思いました。海外製のベビーカーと買うのを悩みましたが、都内で使うには軽さ重視したほうがいいのかなと思いいまのベビーカーにしました。 背中のマットも洗濯できるので清潔にするには問題もなさそうなので安心しました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator レイ∞さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、店員さんにシングルタイヤの安定感や静かさなどを力説されたからです。実際使ってみて、段差でも揺れが小さく、子供を乗せても快適そうだなと思いました。ただ、サイズが大きいので、電車などでは場所を取ってしまうのが、残念です。 子供はこのベビーカーが大好きで、よく寝ますし、ぐずっていても乗せるとすぐ大人しくなります。 他にはRA-8も検討しましたが、そこまで機能性に差がないのに、金額が大きく違ったので、こちらを購入しました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator KZ8YZ1YM4さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    メリットは、シングルタイヤなのでタイヤのガタガタ音が無く、とても静かです。また、持ち手が何段階にも高さを変えられるので、人によってフィットする所にする事が出来ます。 デメリットは、片手で開閉が出来るはずなのですが、なかなかうまくいかない。また、折りたたんでも少し幅が広く、軽自動車に載せるには大きい所です 詳細を見る
前へ
7/10
次へ

ベビーカーランキング