cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
52%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.41 38位
デザイン 4.33 61位
耐久性 4.3 50位
収納性 3.76 42位
持ち運びやすさ 3.79 61位
赤ちゃんの快適さ 4.29 38位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/31
    avator はくびしんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    小回りきくし、押したとき軽いのがよかったです。荷物も前後からいれることができる。見た目がかわいいです。フードに網目があって中がよく見えます。ネットで購入できました。店舗で実際にさわることもできました。もう少し小さくなるともっとよい。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator だいちゃんずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    生後2ヶ月頃から使用していて、現在1歳2ヶ月を迎えようとしているところですが、1度も乗るのを嫌がったことがありません。 ほかのベビーカーを使用したことがないので比較はしていませんが、止まっているところからの方向転換の際に重たい感じがします。走行中の方向転換はスムーズで小回りもきくので操作しやすいと思います。 畳んで立てかけて収納していますが、安定しないので少し衝撃が加わると、すぐ全面の方に倒れてしまうので、畳んで立てかけても安定していると良いなと思います。 外せて洗えるシートがいいなと思いましたが、乾くまで使えないし、夏は夏用冬は冬用でシートをつけているので、外して洗うことがありません。店頭で色々なベビーカーの特徴について聞いたところ、シングルタイヤで操作性がよく、赤ちゃんへの振動が伝わりにくいという点でこちらの商品に決めました。デザインはシンプルなものが良かったので、ベビザらス限定デザインを選びました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator YU-mama:)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    段差、小回りは二輪より一輪の方が断然使いやすい。一輪のベビーカーはランフィしかなかったので決めました。デザインも何種類かあり、シンプルで可愛かったので満足です。基本車に積みっぱなしなので、軽さなどはあまり重視しませんでした。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator あゆみみみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    とにかく軽いベビーカーが良かったのと、対面式もできて、小回りが効く、振動が少ないベビーカーが良かったので、ピジョンのランフィ にしました。使ってみて、思ってた以上に軽くて、小回りもきくし、振動もそんなに感じないので、これにして良かったなと、満足しています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あんずさんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    いつも車に積んで買い物等の際に使っていました。 ハンドル操作が比較的よく、いろんな道で大きな問題なく使用できています。歩きだす前はよく使っていました。 歩けるようになると自分で歩きたいのか、ベビーカーに乗るのをいやがることもありますが、全体的に満足です。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ゆか1031さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アカチャンホンポの店員さんに各社のメリットデメリットを伺って総合的に判断しました。 タイヤがシングルタイヤなので、操作性がよく、快適性も高いことが他社と違っていいと思い決めました。旦那さんもシングルタイヤだと、操作中に自分の足がタイヤに当たらないから操作しやすいことが気に入り夫婦で気に入りました。 最後までもう少し軽いものとも迷いましたが、2人で気にいる物が手に入り良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤで母親が一人でも扱いやすいものを探していて、最初はランフィRA8を検討していたが、予算の関係でRA7を購入した。タイヤの動きがスムーズで赤ちゃんの乗せたり下ろしたりするのも簡単にできて満足している。地面の材質によっては時々動かしづらい場合もあったが概ね簡単に動かすことができた。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator のちこ62さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    子供が座る部分は広々していて、大きくなってもゆったり、窮屈さなどは全くありません。畳んだり、開くなどはワンタッチでとても楽です。コンビメチャ軽を買おうとしていましたが、子供が座る部分の広さなどを店頭で実際に見てこちらにしました。 荷物を入れる部分が、入れやすい反面、坂などで簡単に物が落ちてしまうのが難点です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ぽにょん7さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点はハンドルの高さが調整できるところです。夫と身長差があるので助かります。また一輪なのでどこかにハマって困るということがあまりありません。悪い点は操作性が少し、試している時はあまり気にならなかったのですが、長期間使うと詰まるように感じることがあります。曲がり角は曲がりにくい気がします。他にもコンビやアップリカなど、店頭にあるものはほとんど試しましたが、店員さんが一番親切だったのと、ショッピングカートが一輪なのは何故かというのを絡めて、一輪のベビーカーの良さを話してくださりアスファルトで便利ということを聞いたので購入しました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ゆりたくとさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    小回りも利くしガタガタの道でも押しやすいのですが、最近8カ月の息子はとにかく座りたいようで、リクライニングがあまりあがらないのがネックです。またクッション性は新生児の時はよいが、今は硬いほうが好きみたいでショッピングセンターのカードの方がお気に入りみたいです。高かったのに。それ以外には満足しています。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator cheerさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ガタガタ道をコンビメチャカルと比較しながら押してみるとシングルタイヤのランフィが格段に押しやすかったです。 重さはランフィが重たいですが、持ち運ぶ機会は少ないので、押しやすさメインで考えました。三輪タイプは押しやすさは抜群ですが重さが10キロ近くあるので、それはちょっと…というところでランフィに落ち着きました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 床トンさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    居住区の歩道が段差が多い為、シングルタイヤを探していた。 広告通り素早い小回りで動きやすく、子どもも乗せると寝てしまう位快適な様子。 実際使ってみると、歩道と車道の境目の段差は乗り上げにくい箇所があり、また、下部を足で押さえて乗り上げるのにステップがないのでそこが動きにくいと思った。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator さち111さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ハンドルの位置が変えられるのですが、そのときも小回りがきいてすごく押しやすい!地面から赤ちゃんまでが離れているので照り返しの心配もなく、荷物もとにかくたくさん入る!サンシェードもしっかりついていて身体全体が日除けできるのですごく助かります。上のこのお下がりでいいと考えていたのですが、あまりにもパーフェクトだったのでつい購入してしまいました 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ma1028miさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    1人で子供を連れて出かけることが多くなると思ったので、あまり重すぎずかつハイシートで安定性のあるものを選びました。 メチャカルと悩みましたがこちらの方がデザインも気に入ったため購入に至りまた。 とても小回りしやすかったり、押しやすい点です。 日焼け部分のカバーが汚れやすいのが少し難点かなと思いますが、子供もよく眠ってくれるので乗り心地もいいのだと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator komeccchiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、シングルタイヤでの操作性とデザインです。 シングルタイヤは安定感に心配がありましたが、店頭で実際に押してみるとスムーズに段差なども乗り越えることができ、とても押しやすかったです。 デザインは、ベビーザらスの限定デザインのデニム×ヒッコリーで、パパも大満足のデザインです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator yun1985さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    1年くらいで部品の中のワイヤーが切れ て連絡したら新品にすぐ交換して頂けたので良かったです。 デザインも凄く可愛いデザインでよかったし、子供の事も考えて作られているベビーカーで満しています。 値段がもう少しお安ければ良かったかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まず見た目がチェックであまり他のベビーカーとかぶらないことが気に入りました。ベビーカーの下にある収納がどちらからも入れられるのはいいとは思いますが、その分入り口が狭いので入れにくいのが少し残念でした。 ですが、軽いわりにはしっかりとしていて押しやすいので買ってよかったと思っています。 コンビのメチャカルと悩みましたが、シングルタイヤであるとこやクッションが取り外せて洗えたり頭をきちんと守ってくれることなどからランフィを購入しました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator すらりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    友人にオススメされたのともともと欲しいと思っていたベビーカーが思っていたより高かったので値段も高額ではなかったかこちらを選んだ。 デザインもシンプルで男の子でも女の子でも大丈夫だしシート丸洗いは有難い。 押すときもそんなに力を入れなくてもスムーズに動いてくれるし畳み方も簡単なので良い。ただ息子はベビーカーが嫌いで乗ってくれないのが残念。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まるまる28さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    交差点などのちょっとした段差でつまずいてるベビーカーをよく見てたので、そういったのがないものを店員さんに聞いて購入しました。使ってみるとめちゃくちゃつまずくので失敗したなと思ってます。少しの段差でつまずくので危ないです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator むぎ茶1さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車で生活を主にする地域に住んでるので、そんなに普段使わないから中古で探していて、使用頻度が少ない物で探していました。 デザインが自分好みだったし、シングルタイヤが押しやすいという宣伝を見て決めました。 軽自動車に乗っているので三輪ベビーカーより四輪ベビーカーの方が小さいので四輪を選んだというのもあります 詳細を見る
前へ
6/10
次へ

ベビーカーランキング