cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
57%
☆3
18%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.71 124位
デザイン 4.08 122位
耐久性 3.8 145位
収納性 3.87 25位
持ち運びやすさ 4.08 28位
赤ちゃんの快適さ 3.73 132位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator ふーちゃろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    後ろからだとなんとか スムーズに押すことができるけど 前にすると押しにくくなってしまう。 軽さがもう少しあればだんさも スムーズにいけそう、 昔からピジョンが好きで 何に関してもピジョンを選びます! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator toy51さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーは赤ちゃんが乗らないかもしれないから、高価なものは買わないと決めていました。そして田舎で車移動が必須なので車に乗せやすくコンパクトになるもので、パタンを選びました。赤ちゃんを抱いてても簡単にたためるので良いです。少し道でガタつくのでそこが欠点です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator kano04さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車移動が中心、自宅がマンションなので持ち運びが楽なコンパクトで軽いもの、そしてA型よりB型に近いベビーカーの方が長く使えると思いこちらを選びました。(アップリカとコンビの同じ様なタイプのものと迷いました。) 安定感やシェードの短さが気になるところではありますが、こちらで満足しています。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator きてぃこなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    デザインや高さがちょうどよく 小回りも最初はよかったけど、 使ってるうちに小回りがきかなくなった。 少し重た目に感じ 荷物持って子供抱っこしてでは ベビーカーを畳んで持つのは無理です。 知人にもらったので 他に検討してる商品はなかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator でー( ̄ー ̄)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、軽量なので持ち運ぶのが楽だったからです。でもコマが二輪だけくるくる動くタイプなので、赤ちゃんと対面して移動するときはとても操作がしにくいです。また、収納スペースも少なく、抱っこひもを入れると他のものが入らないです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ささぱんださん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    我が家のマンションはエレベーターがなく、玄関も狭いです。なので、軽くて持ち運びのしやすく、置き場所をあまり取らないものを選びました。車の荷台にも載せやすく、子供もこのベビーカーに乗るのも好きなようなので、買ってよかったです。ただ、サイドがメッシュ素材なので、冬は風が通って少し寒そうなので、防寒はしっかりする必要があります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator にこ33さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ベビーカーを選んだポイントは持ち運びのしやすさとコンパクトなことです。家がアパートの二階で階段をベビーカーを持ってあがらなければいけないため、肩にかけて運べる用になっていたので助かりました。背面のみなため、生まれてすぐは対面にできないことが不満でしたが、対面にする期間は短いため我慢しました。子どもはそういうものと思っているのかあまり気にしていないようでした。荷物かごが小さいのも不満です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車に積んでいることが多いので、収納に便利なものを探していました。パタンは片手広げたり閉じたり出来、また子どもを抱っこしてても片手で担げるので、とても便利だと感じでいます。また値段もリーズナブルなので助かります。ただ、車輪が片側シングルなので、安定感が少し足りない気がします。砂利道など走らなければ問題ないと思いますが。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator naririさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインが気に入り、軽自動車にも入るサイズでこちらを選びました。 乗り心地がいいのか、いつのまにか寝てくれます。 操作も切り替えもスムーズで良いです。 ただ、下の荷物入れへ荷物を入れたいのに取り出し口が狭く、出し入れしにくいです。 他の大容量のベビーカーを選べれば良かったのですが、軽自動車に乗せるということを考えると大容量のベビーカーでは畳んでも大きすぎました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator barokunさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて、車に乗せられるベビーカーを選びました。片手でたためて、片手でかつげて、軽自動車にも立てて乗せられるのでとても良かったです。が、軽いせいか、段差に引っかかりまくり、また、子供が重くなると操作がしにくくなるのか難点でした。 でも、このコンパクトさが売りだったのに製造中止なのは残念過ぎると思います 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あーずささん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    電車移動が多かったのでとりあえず軽くて新生児から使えるベビーカーをと聞いたらこれを勧められました!悪い点は対面式にはならないが軽くてとても気に入ってます! 操作もしやすいです! ランフィとも迷いましたがやはり軽さが一番でした! パタンは持ち運びも肩にかけてできるのでいいです!一人でも楽 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ありさ0524さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手でワンタッチで折りたため持ち運びができる点をすごく気に入りました。子どもを抱っこしたまま折りたたみができるので便利、車のトランクに乗せてもコンパクトなので他の荷物も十分入れられます。対面式がないので子供の顔が見えないことが残念ですが、他は満足しています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あー0321さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    妹がくれたものなので特にこれといった選択肢はなく、今使っているもの以外のベビーカーを使ったこともありません。ベビーザらスなどで他のベビーカーを試したことはありますが、方向転換が軽くできて便利だと思いました 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator miiiraさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    これを選んだポイントはデザインと、簡単に折りたためるという収納のしやすさです。 メリットは軽さや小回りがきくなど多々ありますが、デメリットは対面式でないことくらいです。 子供はわりと快適そうな乗っていてベビーカーで寝ることもあるくらいです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator のりnoriさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    電車バスの移動が多いので、とにかく軽くて持ち運びしやすいタイプを選びました。片手でコンパクトにたためるのが気に入っています。2台目でもう少し小さくて軽いベビーカーを探しているのですが、パタンと比べるとなかなかいいと思うものがありません 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 17tomo69さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    購入したベビーカーは、デザインもシンプルで色も黒とカーキでかっこよかったです。 一番決め手になったのは、やはり女性でも簡単に持ち運べる軽さです。走行も軽く、乗るとすぐに寝てしまうので、子供にも快適のようです。 ただ、頭周りがメッシュ素材のため、夏は涼しく蒸れないのですが、冬はとっても寒そうだなって思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator まぽすけさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    新幹線も畳んでも畳まなくても乗れて楽でした。 動きやすくお散歩も途中で寝てしまうくらい揺れが気持ちいいみたいで良く使っています! 重さも重くなくてとっても便利です。 下にちょっと重い荷物を入れると少し動きづらい気もしますが特に問題はありません。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator よしの44さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    男の子の子供が2人いるので、邪魔にならずに楽に持ち運びができ、便利なものを探しており、これに出会いました。 車への乗せ降りもスムーズでとても満足しています。ただ、上の子を乗せた時にやはり体重があるため少し操作がし難くなるのが気になるところです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator さき1105さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、 第一に私と子供二人で出かける時に子供と手を繋ぎベビーカーを持ち運べるように軽くてコンパクトのものを選びました。 それと子供を乗せる位置が出来るだけ地面から高いものを探していたので選びました! 実際使ってみるとサイドがメッシュで通気性もいいのでよかったです 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator n.maki!さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は、見た目良くて、軽く、子どもも乗ると寝てくれます。悪い点は今の所ないですが、対面にもできたら尚良いと思います。 コンビのベビーカーも検討しました。 とにかく軽くて持ち運びしやすいものにしました。開閉も片手で簡単だし、片手で持ち運びできるのもいいです。 詳細を見る

ベビーカーランキング