サイベックス
MIOSの口コミ・評判・レビュー(96件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/02/28
愛くそさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5妊娠中から候補の一つでした。 産後、Baby,と一緒に再度試乗しに行き、納得でサイベックス ミオスに決めました! シングルタイヤの走行性に惹かれたのも決めての一つです。 ダブルタイヤと比べると私的にはスムーズで快適です! またデザインもスタイリッシュなところがお気に入りです! 詳細を見る -
2019/04/01
kiho♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5私がベビーカーを選ぶ時に重視したポイントは、 1.デザイン性 2.A型で四輪のシングルタイヤ 3.改札が通れる です。 当時この条件が揃い比較検討したのが、ピジョンのランフィ、バガブーのビー3、サイベックスのミオスでした。 ピジョンは操作性が良いのですが、キャノピーの色やデザインが可愛らしすぎることが難点でした。夫婦で使用することを考えるともう少しシックでおしゃれなデザインが良いなと思いました。 バガブーはキャノピーの色やデザインが豊富で素晴らしいのですが、畳んだ時に自立しないことや座面が低いので夏場の地熱で子どもが暑いかなと思い、選びませんでした。 購入したミオスは、デザイン性、操作性は申し分ないのと、座面も高く子どもも視点が上がるためか喜んで座ってくれています。またサイベックスのチャイルドシートも購入したので、車の中で寝てしまってもベビーカーのフレームに付けて使用できるので起こしちゃう心配がないのも良かったです!デメリットを上げるなら、ベビーカーとして大きめになるので電車に乗せると周囲の目が気になること。また対面と背面を切り替える時にいちいち椅子を持ち上げなかればならないので、手間がかかる。あとは9kgあるので、やはり重いです。 色々書きましたが、ベビーカーが重い分しっかりしているので、慎重派な我が子も安心して乗ってくれています。 詳細を見る -
2019/09/19
まこちゃんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5押しやすさ重視で選びました。 その他にも、シングルタイヤ、両対面できる、走行性がよい、見た目の好み、畳んだときに自立する。とベビーカーを探す際にいくつか絞り込み、ミオスとランフィで迷いました。実際に娘を乗せ押してみたところミオスがとても押しやすく、操作もしやすかったため、ミオスにしました。 ただベビーカーが重たいので、一人でバスに乗れないのが困っているところです。 詳細を見る -
2020/01/17
りえぴよ丸さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5サイベックスのミオスを使っている友人から、振動が少ないので、赤ちゃんが良く眠ってくれると聞いていました。また、操作のしやすさなど、実際に使ってみて大変気に入っています。ですが、電車に乗る際に持ち上げようとすると重たいので、女性一人だと難しいと感じました。 詳細を見る -
2019/10/08
mai2maiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを選んだ理由はまず、デザインがオシャレだからです。部品で選ぶことが出来て自分好みにすることができます。幅が広く、子どもが快適にのっています。そして、背中の部分はメッシュになり、暑い夏でも風通しが良くとても良かったです。しかし、重さがあり、階段などの持ち上げなどは大変です 詳細を見る -
2020/01/17
a27yuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5cybex miosを選んだ理由は、座席の背面がメッシュになってる所が決め手になりました! 先輩ママからアドバイスで夏場はホントにベビーカーって熱がこもって暑くなるからメッシュになるからmiosはホントにおススメ!と教えてもらいました! 実際使ってみて子供も全然汗もかかず涼しそうだったよでよかったです。 あとハンドルが3段階で高さを変えれるのもよかったです。パパは背が高いので普通のベビーカーだとかなり低く感じるみたいです。 あとは見た目のデザインも気に入ってます! オールブラックで探してたので、miosにするか、エアバギー にするかの2択でした!3輪も走行性は最高にいいので迷いましたが、対面に出来ないと言う事とパンクする可能性があると言う事だったのでmiosに決めました! 今となってはコレにして良かったと思ってます。 詳細を見る -
2020/01/31
シンガぽる男さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5旦那の身長は186センチ、私の身長が156センチと差があり2人ともが押しやすいベビーカーを探すのに一苦労しました。 ミオスはハンドルの高さを三段階で調節できその悩みは解決しました。 シングルタイヤで走行性の良い点、ハイシートで赤ちゃんと近い点、ハンドルのグリップが革張りで汚れをそこまで気にしなくて良い点、そしてデザインの良さが私が選んだ決め手です。 他にはサイベックスのツイストとコンビのアットが候補でしたが全て叶うのはミオスでした。 あまりバスを乗らないため街中で折りたたんで運ぶことは無いです。 電車ではハンドルだけ畳んですこしコンパクトになったり、改札は楽々通れたり、乗り降りもタイヤが大きく乗り越えられるので問題なく移動できます。 詳細を見る -
2019/10/08
kaochaaanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5折りたたんだときの自立や、メッシュ素材、デザイン、安定感などとても気に入ってますが、バカブーアントが気になってます。やはり新しいものがどんどん出てくるのでしょうがないですね。 ミオスは長期で使えるので、このまま愛用していきたいと思っております。 詳細を見る -
2020/01/31
みちやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5スタイリッシュなデザインで外に出たくなる。機能性は抜群。重いのが難あり。三輪と迷ったが、さほど差がないように感じた。赤ちゃんも乗り心地よさそう。冬は寒そうに感じるため、防寒は必要。収納も小さいように感じるが、特に困るほどではない。総合的にみてこれに決めて良かったと思う。 詳細を見る -
2019/10/08
d_jrさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5選んだ理由 ・ハイシート ・荷台が大きい、入れやすい ・シートがメッシュ素材 ・デザイン ・対面可能 ・キャノピーの着せ替え可能 ・畳むととてもコンパクト Airbuggyも検討しましたが、 Airbuggyは荷台が小さい事が気になりました。走行性は断然Airbuggyの方が良いと感じました。ただ、Airタイヤなのでメンテナンス(1-3ヶ月に1度空気を入れる必要がある事)が面倒に感じました。 生後1ヶ月頃から現在6ヶ月まで乗せていますが、 シートがフルフラットになるからか、一度も嫌がる事なく乗ってくれています。 また、連日猛暑ですがシートがメッシュなので他のベビーカーに比べてかなり涼しいそうに思います。気温34度20?30分乗せていても汗で服がびしょびしょになることは今のところないです。メッシュなので通気性が良いのだと感じています。 詳細を見る -
2019/02/28
poooさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5折りたためてコンパクトになりますが、安定性もあり子どもも乗り心地が良さそうです。 重すぎるわけではないのですが、軽くはないので1人だと電車に乗ったりするのが少し大変です。 おしゃれかつ折りたためて収納性があり、安定性と操作性もある為、理想のベビーカーだと思い選びました。 詳細を見る -
2019/10/08
エナ子ちゃんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5サイベックにして良かった。 でも少し重いので1人で畳んで持つのが大変。デザインはとても気にってる。 色も好きなように変えられるのでどんなタイプの方でも好きなカラーを見つけられると思う。ミオスだと通気性も抜群なので夏は涼しく快適なベビーカーだとすごく思います。 詳細を見る -
2020/01/17
とーみこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5デザインがよくて目に止まったが折りたたみのしやすさ、押しやすさを実感でき決めた。スムーズに動くのもよい。そこまで広くない玄関だが折りたたむとスペースも確保でき良かったと思う。持ち手が混雑時は少し収納できるのもよかったポイント。旦那さんが押すことも多いが背が高いのだが押しやすさを実感してくれた。 詳細を見る -
2019/01/04
himi0118さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5スタイリッシュだしオシャレなので選びました。 ただ少し重いのが難点ですが、畳んで持ち運ぶということはほとんどないので問題なないです。 他に検討したのはヨーヨーです。 こちらは小さくて軽いので良かったのですがシートの高さが低かったので辞めました。 詳細を見る -
2019/09/19
☆アリス☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5少し重たいですが、耐久性はとてもいいと思います。軽すぎても少し心配だったのでサイベックスにしました。片手でも操縦しやすいのでとてもら使いやすいです。また丸洗いできるのでいいです。3輪のベビーカーと、悩みましたが対面にできるサイベックスにしました。 詳細を見る -
2019/01/04
yassannさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5走行性がよく少しの段差も楽々乗り越えれるのでとても使いやすいです。押し手も高く両親共に身長が高いので使いやすいです。エアバギーと悩みましたが、新生児期から使えるのでサイベックスにしました。座席のシートが夏場は外せ、メッシュにできるのも利点です。 詳細を見る -
2018/10/26
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5エアバギー、バガブー、ペグペレーゴと迷いサイベックスミオスにした。 操作性、安定性を重視した。 サイベックスはたたみやすく、検討した他のメーカーのものより比較的軽かった。 値段は高く迷ったが、長く使うものなので気に入ったものが買えてよかった。 詳細を見る -
2019/01/04
malc0mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5座面が高く、ハンドル操作が楽で、デザインがスタイリッシュでカッコいいところが良かったです。悪い面はないですが、強いて言うなら重さです。主な移動が電車で、重さが気になる機会がなかなかないので、そこまで気にならないです。購入時は気にしていませんでしたが、主人の身長にも合うようハンドルが3段階で変えられるのが意外と便利でした。 詳細を見る -
2018/10/26
lammyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5タイヤも大きくサスペンションもついてるので安定性があり、1人で押して歩くにはとても良いです。シートの高さが高いのも決めたポイント。デザインを重視したので、折り畳んで持ち運びができないところ、重たいのはしょうがないかも。シートを対面にしてフルフラットにするとかなり大きくなるから、慣れるまでは距離感が掴めず苦戦しました。シートがメッシュにもなるから、来年の夏大活躍してくれるのを楽しみにしてます。 ベビーカーで寝かせる(基本降ろさない)のを第一に考えて、どこでもベビーカーで出かける人にとってもお勧め。 詳細を見る -
2018/10/26
chelさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5海外のものなので少し大きく、電車、バス乗る際畳んで運ぶには一人では大きくて大変かもしれません。 妊娠中からサイベックスに一目惚れをして 絶対これにすると決めていました!! 位置が高くて使いやすい 安定性があって赤ちゃんに振動が伝わりにくい デザインがとてもオシャレ 人とかぶりにくい タイヤが一輪なので動かしやすい なにより一目惚れしました! 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。