サイベックス
MIOSの口コミ・評判・レビュー(96件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/04/01
YMaiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5軽さを考えたら圧倒的にcombiがよかったけど、主人が背が高くてcubexの方が操作しやすかったのと、重たい分走行性も安定しているように感じます。 キャノピーやヘッドクッション、コンフォートインレイなどカスタムできるところも気に入りました。 詳細を見る -
2020/01/17
しゃりなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5駅までの道のりがガタガタ道なこともありサスペンション付きが必須で選びました。デザインも重視して選んだので、乗り心地だけでなく、親もテンションが上がる好きなデザインで、親子共にお出かけが楽しくなりました。 また、夏生まれな息子のために背面がメッシュにもなるものを選んだので快適で喜んでくれる一因だと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
もこおたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まず、第一にデザインがよかったことと、 背が高いので高さがあることで決めました。 使ってみると、重さがあることはデメリットですが、走行性も良く、足置きがあるからかこどもがよく寝てくれてよかった。 ただ、こどもが大きくなるにつれて セカンドベビーカーを検討してます。 詳細を見る -
2020/01/31
シンガぽる男さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5旦那の身長は186センチ、私の身長が156センチと差があり2人ともが押しやすいベビーカーを探すのに一苦労しました。 ミオスはハンドルの高さを三段階で調節できその悩みは解決しました。 シングルタイヤで走行性の良い点、ハイシートで赤ちゃんと近い点、ハンドルのグリップが革張りで汚れをそこまで気にしなくて良い点、そしてデザインの良さが私が選んだ決め手です。 他にはサイベックスのツイストとコンビのアットが候補でしたが全て叶うのはミオスでした。 あまりバスを乗らないため街中で折りたたんで運ぶことは無いです。 電車ではハンドルだけ畳んですこしコンパクトになったり、改札は楽々通れたり、乗り降りもタイヤが大きく乗り越えられるので問題なく移動できます。 詳細を見る -
2020/01/17
a27yuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5cybex miosを選んだ理由は、座席の背面がメッシュになってる所が決め手になりました! 先輩ママからアドバイスで夏場はホントにベビーカーって熱がこもって暑くなるからメッシュになるからmiosはホントにおススメ!と教えてもらいました! 実際使ってみて子供も全然汗もかかず涼しそうだったよでよかったです。 あとハンドルが3段階で高さを変えれるのもよかったです。パパは背が高いので普通のベビーカーだとかなり低く感じるみたいです。 あとは見た目のデザインも気に入ってます! オールブラックで探してたので、miosにするか、エアバギー にするかの2択でした!3輪も走行性は最高にいいので迷いましたが、対面に出来ないと言う事とパンクする可能性があると言う事だったのでmiosに決めました! 今となってはコレにして良かったと思ってます。 詳細を見る -
2020/01/17
りえぴよ丸さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5サイベックスのミオスを使っている友人から、振動が少ないので、赤ちゃんが良く眠ってくれると聞いていました。また、操作のしやすさなど、実際に使ってみて大変気に入っています。ですが、電車に乗る際に持ち上げようとすると重たいので、女性一人だと難しいと感じました。 詳細を見る -
2019/09/19
いのゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5軽くて、小回りが利いて操作しやすいです。丈夫なサスペンションが付いているので、振動も少なく、いつも気持ちよさそうに寝てくれます。デザイン性も高いもの良いです。ただ、座席をフラットにするとシェードが真ん中までしか来ないので、午後の西日の強い時は日が当たります。 詳細を見る -
2019/10/08
ruru*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5デザイン優先で決めました。 ピンクゴールドというあまりないカラーに一目惚れ。 値段は張るものの、機能とデザインから海外のベビーカーしか検討していなかった。 国産は軽いが、直ぐ壊れてしまいそうなカチャカチャした感じと、安定感のなさ、デザイン的に気にいるものがなかった。 詳細を見る -
2019/02/28
kinopydyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5夫の仕事の都合上、海外に住む可能性もあったのでその点を考慮して選びました。日本のように舗装されているところばかりではないのでタイヤが小さすぎない海外製のベビーカーが良いとのアドバイスをもらい参考にしました。 特に良い点は対面にもできるところと、片手で折りたためるところです。 悪い点は日本製と比べるとおそらく重いことと値段が高いことです。 それでも子どもも嫌がらずに乗ってくれるので、総合的に考えると買ってよかったと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
はなこここここさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5これにして良かったと思う。 寝るときにフラットになることがとても良い。後ろのカバーを外せるので涼しい。蒸れない。色も形もとても格好が良く軽い。折りたたみも簡単でどこに行くのも楽。電車移動もバス移動もいつもこれを使って出掛けるが、コンパクトなので便利です。 詳細を見る -
2020/01/31
ポンタ0831さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5エアバギーのフラムバースにするか悩んでミオスを購入しました。選んだ理由は走行性の良さ・片手で畳めて自立するかの2点を重視して決めました。フロムバースは片手では畳めなかったのと畳んだ際にシート面がむきだしになってしまうことで諦めました。使ってみてやはり走行性はとても快適でしたが少し重い為、バス移動には不向きですが子供は走行性・安定性が良いのかベビーカーを嫌がる事なくお利口に乗っていてくれます。 詳細を見る -
2020/01/17
sama115さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5車移動がメインの生活なので、チャイルドシートとしても使える、トラベルシステムが欲しくて決めました。 デザインは文句なしに良いです。 海外製の常で少し重さはありますが(9キロ)、 折り畳みも簡単だし、対面式にもできるし、全体的に使いやすいです。 詳細を見る -
2018/10/26
saachiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5まだ妊娠中なので実際に赤ちゃんを乗せて使用したことはありませんが、家で試したところ、ハイシートでコンフォートが取り外しができ、夏場はメッシュ素材にできるので暑さから守れると思います。折りたたむと日本製のベビーカーとさほど変わりない大きさになり、座面は上の方にあるので自立しますし、悪天候でも汚れから座面を守ることができます!ただ、他の海外製のものに比べるとやや軽いですが、日本製のものに比べるとちょっと重いです。私は田舎暮らしで地面が綺麗に舗装されていないため走行性が高いこと、道に日よけがないので日よけが大きいもの、基本車移動なので車への上げ下ろしができる範囲の大きさ・重さであること、実家は都会なので改札が通れることを重視して買いました。デザインももちろん気になるところですが、まずさご自身の使う環境に合うものを選ぶことをお勧めします! 詳細を見る -
2018/10/26
chelさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5海外のものなので少し大きく、電車、バス乗る際畳んで運ぶには一人では大きくて大変かもしれません。 妊娠中からサイベックスに一目惚れをして 絶対これにすると決めていました!! 位置が高くて使いやすい 安定性があって赤ちゃんに振動が伝わりにくい デザインがとてもオシャレ 人とかぶりにくい タイヤが一輪なので動かしやすい なにより一目惚れしました! 詳細を見る -
2020/01/17
さくらママ0501さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ミオス はデザインで決めました。満足して使っていますが、方向を変えるときに、座席をひっくり返す動作が唯一の面倒な点です。取っ手を前後して座席が対面席などに変えれると嬉しいと思いました。また荷物が多いので、収納がもうすこし大きいと嬉しいです。 詳細を見る -
2018/10/26
lammyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5タイヤも大きくサスペンションもついてるので安定性があり、1人で押して歩くにはとても良いです。シートの高さが高いのも決めたポイント。デザインを重視したので、折り畳んで持ち運びができないところ、重たいのはしょうがないかも。シートを対面にしてフルフラットにするとかなり大きくなるから、慣れるまでは距離感が掴めず苦戦しました。シートがメッシュにもなるから、来年の夏大活躍してくれるのを楽しみにしてます。 ベビーカーで寝かせる(基本降ろさない)のを第一に考えて、どこでもベビーカーで出かける人にとってもお勧め。 詳細を見る -
2019/01/04
malc0mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5座面が高く、ハンドル操作が楽で、デザインがスタイリッシュでカッコいいところが良かったです。悪い面はないですが、強いて言うなら重さです。主な移動が電車で、重さが気になる機会がなかなかないので、そこまで気にならないです。購入時は気にしていませんでしたが、主人の身長にも合うようハンドルが3段階で変えられるのが意外と便利でした。 詳細を見る -
2020/01/17
とーみこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5デザインがよくて目に止まったが折りたたみのしやすさ、押しやすさを実感でき決めた。スムーズに動くのもよい。そこまで広くない玄関だが折りたたむとスペースも確保でき良かったと思う。持ち手が混雑時は少し収納できるのもよかったポイント。旦那さんが押すことも多いが背が高いのだが押しやすさを実感してくれた。 詳細を見る -
2018/10/26
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5安全性かつ見た目にこだわりたかったので海外製のものを検討していたのですが、海外製はベビーカー自体が重く持ち上げにくいものばかりで半ば諦めていました。そんな時サイベックス ミオスを見つけ、重さが日本製のベビーカーと同じくらいの重さで安全性が高いことを知り、購入を決めました。 詳細を見る -
2018/10/26
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5エアバギー、バガブー、ペグペレーゴと迷いサイベックスミオスにした。 操作性、安定性を重視した。 サイベックスはたたみやすく、検討した他のメーカーのものより比較的軽かった。 値段は高く迷ったが、長く使うものなので気に入ったものが買えてよかった。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。