cozre person 無料登録
☆5
16%
☆4
50%
☆3
29%
☆2
3%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.35 154位
デザイン 4.05 131位
耐久性 3.77 146位
収納性 3.85 27位
持ち運びやすさ 3.53 95位
赤ちゃんの快適さ 3.73 133位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/26
    avator とみ1210さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    購入から2年ほど経って未だに使えますが折りたたむのに少し工夫をしないとたたまなくなってしまい電車などに乗る際時間がかかるので不便に感じます。操作のしやすさや荷物を積んだ時の安定性はいいので2人目が生まれた時に 他のベビーカーを買うか検討中です。 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator みやころさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    値段と、荷物の収納力、両対面式の機能がほしかったので、これにした。 COMBIのメチャカル等も検討した。 試しに実店舗で実物をみてから、ネットで購入。 はじめは車輪の回転が悪く、ストレスになることもあったが、クレ556を車輪にかけてみたら動きがスムーズになった。 子供が成長したときに、足を乗せるステップがあるとなおよい。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator いりこちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    シティエース対応の抱っこ紐とドッキングできるということで決めたのですが、実際にドッキングさせて利用できた期間は3か月くらいまでで、それ以降は抱っこ紐をドッキングさせるとベビーカーが窮屈そうだったのでやめました。対面式でも利用できるのですが、タイヤの構造上対応させるととても押しにくい。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビのメチャカルや、アップリカと迷って居たが、価格のわりに押しやすいこと、軽くコンパクトに収納できることが気に入り購入。 車がメインなのでコンパクトになるが車内ではそれなりに場所を取り第3子出産を機会にB型に買い換えようかとも悩んでいる 乗せ下ろしを頻繁にしたり、上の子が乗りたがったりで2年ほどで破損もあり気になっている 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車が小さいためコンパクトに収納できるもので軽量、また、赤ちゃんを地熱やほこりから守るハイシートのベビーカーを探しており、グレコのシティエースとコンビのメトャカルファーストのどっちかを中古で購入しようと考えていました。某アプリ内でグレコのものが見つかったため購入しましたが、軽くてコンパクト、片手で開けるなどとても使いやすいと思います! 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator はるまま⋈さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は値段が安かった割に機能が充実している。日よけや荷物をたくさんつめるところが良い。悪い点は買い物カゴがつめると謳っている点に惹かれて購入したもののほとんどのスーパーの買い物カゴが収まらない。田舎の車社会で暮らしているため普段、散歩用にしかしようしないため予算は3万円ほどで選んだ。他はコンビなど候補があったが安いベビーカーは押した感じがガタガタしたり耐久性が悪そうで、中でもしっかりしていたシティエースを選んだ。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ありママ。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    色々なベビーカーを考えましたが、この時代なので機能性はほとんどどこのメーカーでも、変わらないと勝手に考えました。1番重視したのは人と被りにくく、デザイン性でした。ディズニーデザインは色々ありましたが、耳や手が付いていたことが購入する決め手でした。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator 兄妹mamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインが好きで購入しました。 悩んだベビーカーは色々ありましたが 押しやすさとか ベビーカーの下の収納スペースの大きさとかは 気にしながら選びました。 子供を抱きながら片手でも操作できるし 折りたたみもスムーズにできるし 車とかへの乗せたり降ろしたりも重た過ぎずで楽にできるのもすごい助かってます。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator ゆかちゃむちゃむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    生まれてからずっと抱っこ紐で生活しててベビーカーの必要性があるかわからなかったので安くて軽い物を条件に選びました。結果今はお出かけにはベビーカーは欠かせない存在になったので、買ってよかったです。軽いしたたみやすいしお値段以上だと思いました。デザインがもう少しシンプルでオシャレだったらなぁという感じです。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator ni-koさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    グレコのバギーと悩みましたが、運びやすさ、車に乗せやすさ、自宅に保管などを考慮して通常のシティエースを購入しました。 第一子の際にベビーカーで買い物に行くとカゴの置き場や持つのに四苦八苦。なので二人目を出産する前に買い物カゴを置けるものを選びました。 ただ、我が家は二人とも大きめに生まれているので、1歳を過ぎるとベビーカーが窮屈そうに。 その点ではバギーの方が広々乗れたのかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator こばとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    もうちょっと軽ければなおよし。アップリカのスティックとなやんだけれど、グレコの方がシートがしっかりしていたので買いました。ただ、2週間後ぐらいにセールで5000円引きになってたのはショックでした。店員さんも教えてくれたらいいのに。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator えリリんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤが大きい方が振動が少なくて、赤ちゃんに負担が少ないのかなーと感じました。少しの段があったり、横断歩道から歩道に上がる時の少しの段差でもつまづいたりしたので、ビックリすることもありました。日よけに開くとこがあり、子どもの顔がそこから見えるのは安心して乗せることが出来ました! 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator kちゃんちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    日除けカバーを閉めても、起き上がって座っていると、がっつり日が当たるので、別で日除けカバーを買って使っています。 起き上がって座っても日除けが出来る程度、前に広がるような日除けがあると最高です。 軽さは抜群で、開閉もワンタッチでしやすく、座面の高さも低くはないので満足しています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator なおみーるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    子供を乗せて押すのに、少し押しにくい感じがありました。慣れれば普通に押すことが出来ましたが。 デザインで選んだので、その点はとても気に入っていますが、もう少し操作性なども考慮すべきだったと反省しました。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator ほしみかたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    持ち手部分が、動かせるから、子どもと向かい合った状態でベビーカーがおせるから、好きです。畳んだ時も少しかさばるので、畳んだ時もう少しコンパクトになるのを選べば良かったなと思っています。 一輪タイプ?のベビーカーがほしかったですが…価格が高くて購入を断念しました。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator ひろママ528さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    出産後にリサイクルショップで購入しました。 ハイシートではないので夏場は地面からの熱で少し暑そうでした。 荷物を入れるところも若干入れずらかったです。 日除けのカバーはかなり深いのでしっかり日差しをカバーしてくれますのでその点は良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ちぇみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ベビーカーを購入する際に重要視したのが収容の多さだったので店頭に並んでいた中で自分に合っていると感じてグレコを購入しました。 コンビの四輪車と悩みましたが、やはり悩んだだけの事はあり実際に使っていると対面して使う際は少し不便で小さな段差でも不便で踏切を渡る際はコツを掴むまで時間がかかりました。 使用用途が買い物やお出かけが主だったので荷物が多くなることが常だったので収納の容量が多くて助かりました 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator N氏さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    まず1番の良さは軽いとゆうことです。あと両対面式とゆうのにひかれました!切り替えもしやすくて、手軽で便利です。女1人でも自由自在にできるのが魅力的です。荷物をのせる容量も多いので助かります。何より、デザインが可愛いし気に入っています。これからどんどん愛用していきたいと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator YUKI.Kさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    旦那のご両親が出産祝いに購入してくれるとの事だったのでベビーカーについて自分では全く調べなかった為、他のベビーカーはよく分からないがとても軽く操作もワンタッチで楽です。収納スペースにもっとスムーズに物を入れられたら更にいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator たゆたあさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    一応、ハイシートと謳っているが海外製の物とは比較にならない位に座面は低い。値段と荷物を沢山置きたかったので、妥当な商品にした。2人目妊娠中のいま、二人乗りが簡単にできるような商品を考えても良かった。バギーだと場所も取らないし、それでも良かった気もする 詳細を見る
前へ
7/19
次へ

ベビーカーランキング