- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/19
atasuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
43輪のベビーカーを探していてエアバギーとも迷ったのですがやはり値段を比べるとjoieの方が安かったので形も理想に近かったのでjoieにしました。 外見、小回りが利く、乗りやすさなどはとても良いのですがやはり重たさは感じます。しかし車を使っての移動が多いのでいまは不便だなとは思いません。 買ってよかったです。 詳細を見る -
2018/10/19
aipu15さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4タイヤが大きく安定感があり子供に伝わる振動も少ないと思うがその代わりなのかベビーカー自体が重たく階段しかない状況だと大変です。屋根がすごく大きいので子供がお昼寝をした時などは日差しも入らずとてもいいです。2人目が生まれてもこのまま使い続けたいと思っています。 詳細を見る -
2018/10/19
こんありさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4主人以外の車に乗せる際に使えるトラベルシステムのベビーシートと合わせて購入しました。 新生児期から使えるもので探していました。 購入の決め手は価格とデザイン。 地下鉄利用がメインなので使用頻度が少ないことを考えると、マキシコシやエアバギー、サイベックスは値段が高いなあと。 基本は車に乗せて出かける時のみの利用なのでこちらは畳むのも広げるのもワンアクションで出来るのが良いとおもいました。 ただ、 荷物入れが使いづらい、重い という短所はありますが 小回りが利きますし、扱いやすいので 値段の割に機能性はいいと思いました。 詳細を見る -
2018/10/19
いないにさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4コンパクトに畳めるのは良いんですが、重たくて力が入りました。あと、背もたれのクッションが薄いため冬は寒そうだったので1枚追加しました。あとは赤ちゃんの顔が向かい合って見れないのが難点です。しかし、頑丈であり小回りが利くためお買い物に便利でした。 詳細を見る -
2019/01/04
Lulucocoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
42017年ではなく2018年に購入しました。 良い点はタイヤが大きいので揺れが少なく、段差を乗り越えるのも快適。子供も低月齢の時は慣れるまであまり乗れませんでしたが、6ヶ月ごろからは大活躍。折りたたみ方もシンプルで楽。悪い点は、重く収納スペースに場所を取ること。持ってどこかに移動させたりするのには重い。また広げる時に両手を使わないといけないので、子供を抱っこしながらや抱っこ紐をつけている状態のときは結構難しいです。 詳細を見る -
2019/09/06
Z.MISAさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4乗った時に赤ちゃんに負担が少ない振動があまりこないものを選びました。そのため走る時に揺れは少ないけれど、持ち運びは重いためしにくいです。また、ネットで買ったため、開閉の際に片手でしにくい事が後で分かりました。 見た目の格好良いエアバギーと悩みましたが、値段との相談でjoieにしました。 詳細を見る -
2019/01/04
淺さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
43輪でタイヤも大きく、前輪はロック解除すれば360度タイヤが回るので、操作しやすいです。 石畳みや線路などの段差もスイスイ行けます。 悪い点としては、シートが取り外せないので不衛生です。 夏場など汗をよくかく時期は特に気になります。 そのため別でシートを購入し、敷いています。 詳細を見る -
2019/02/28
hiro0816さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4スムーズに動いて操作しやすいが、収納する時自立しないのと重い。スタイリッシュでタイヤも大きくて安定感があると思ったからこれに決めました。四輪はタイヤが行きたい方をしっかり向かないと操作しにくいので三輪がよかった。ベビーシートもセットで購入して、ベビーシートのまま乗せれるのがよかった。 詳細を見る -
2019/04/01
ohnさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだのは、半年ほど早く子供を産んだママ友のすすめで購入しました。3輪なので操作がしやすく子供が小さい頃は室内で料理をしながら使ったりしてました。これに乗せると不思議と泣き止むのでとても助かりました。少し重たいので、持ち運びは大変ですが女性でも持てない重さではないので満足しています。 詳細を見る -
2020/03/16
さちこ..さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4安定すると聞いていたので三輪のものを購入しました。 折りたためるのですが元々が大きいので結構場所をとります。あと重たいので畳んだまま運ぶのはとても大変です。公園などで使うだけならいいと思いますが、電車やバス移動が多い方は大変になるかもしれないです。 詳細を見る -
2020/01/31
sakutomoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪であること、チャイルドシートごと乗せられると言うポイントで選びました。 操作が、とてもしやすく、デザインもおしゃれで気に入っています。ただ、重いのと、自立しにくいのが難点です。基本的に車に乗せっぱなしなので、電車移動や持ち運びには向きません。 赤ちゃんは安心するらしく、新生児の時から1歳すぎた今も出先ではショッピングカートでは寝ず、このベビーカーでならぐっすり寝てくれます。 エアバギーもオシャレなので検討しましたが、金額でこちらにしました。 詳細を見る -
2019/09/25
jp00qlさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4操作性と見た目から、3輪のベビーカーを探していました。 その中でも価格がお手頃なjoieのライトトラックスエアを購入しました。 良いところは、安定した操作性・折りたたみのしやすさ・見た目・価格がお手頃 悪いところは、重さが重い・折りたたんだ時に座らせる面が外側になる・荷物があまり入らない です。 赤ちゃんは機嫌よく乗ってくれているので買ってよかったと思っています 詳細を見る -
2019/01/04
せやちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
43輪のベビーカーが欲しくて、価格も安く操作性も申し分ないので購入しました。スタイリッシュな見た目も気に入っています。本体が重いのが難点ですが、賃貸の一軒家で主な移動手段は車なので、車の乗せ下ろし程度なら特に不便を感じずに使えています。ただ、シートのクッション性がないので市販のシートクッションを敷いて使う必要があると思います。 詳細を見る -
2019/04/01
uritaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4選んだポイントは見た目と三輪のベビーカーがよかったのでこれを買いました。 実際使ってみるとタイヤがエアーになってるので進みやすいしいいのですが、重量が6キロあり、持ち運ぶのが大変です。 でも子供もベビーカーに乗せたら割と機嫌いいので買ってよかったです。 本当はエアバギーが欲しくてエアバギーと悩んだのですが値段がかなり弾むので今のベビーカーにしました。 詳細を見る -
2019/01/04
むらさき167さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4今年購入しました。まだ1度しかベビーカーは使用していませんが、トラベルシステムを一緒に買ったので、クーハンの部分は良く使用しています。 エアーは少し値が張りますが、街を歩いてみるととても押しやすいので価値はあると思います 詳細を見る -
2019/04/01
yuka1223さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4友人が出産祝いに買ってくれました 操作が凄く楽で気に入ってます 組み立ても簡単にできました けど、少し重くて女の人1人で運ぶのに大変かなと思います けど、その分しっかりしてるので2人目にも使えそうです 私は抱っこ紐よりもベビーカーをたくさん使わせて頂いてます 息子も快適に乗っていて無くてはならない存在です! 詳細を見る -
2019/02/28
すになさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4操作性で選びました。 以前使っていた物は動かしにくく不便を感じていましたが、こちらはスイスイです。 シートが硬めで乗り心地はあまり良くなさそうなので、ベビーカー用のクッションを購入しました。 折りたたみも簡単ですが、10キロと重さがかなりあるので車への乗せ降ろしは少し大変です。 とても満足しています。 詳細を見る -
2019/04/01
ななみくさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4夫婦そろって体が大きいので高く操作しやすいものを探していました。3人めということもあり新しく買うにはエアバギーは予算オーバーだったので安全性もコスパも高そうなこちらを選びました!! 新生児から使えるキャリーをのせて移動できるのもポイントです!! 詳細を見る -
2019/02/28
みーあぷさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4操作が楽で安定性があり、振動に強い。 重いのが難点 2人目を妊娠したら車に入れられるか不安が残る。車用のベビーシートを購入する予定だったので、サイベックスも候補に上がっていたが、店頭に置いているところが無く、価格も高かったのでジョイーにした 詳細を見る -
2020/01/31
1de0719さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ1番の理由としては車で使用するチャイルドシートとトラベルシステムと組み合わせた使用できる所に魅力を感じて。実際に使用してみた感想としては全体的に満足度が高くコスパも良い。バギータイプなので荷物もたくさん入りたたむとコンパクト。デメリットを挙げるとすると女性1人ではやや重い 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。