LiteTrax airの商品情報
商品の特長
「LiteTrax air」はシート高45cm、背面式の3輪ベビーバギーです。
重量が10.1kgあるので、電車やバスでの移動が多い方には向かないかもしれません。
反面、走行安定性に優れているので、長時間の移動も快適に過ごすことができそうです。
このバギーが他の3輪と違うところは、前輪にダブルタイヤを採用しているところ。
段差を越える時に後輪を持ち上げたとしても、前輪のブレが少なく、安心です。
また、後輪は軽い走行性のために中空エアタイヤを、段差にぶつかることの多い前輪にはパンクレスタイヤを採用しているのも特徴です。
シェードやシートに使われている生地には後染めの糸を使用しており、高級感と肌触りを両立しています。
トラベルシステムにも対応しているので、別売りのベビーシート「juva」とセットで購入すれば、新生児から使用でき、車への載せ替えもストレスフリー。
車生活が中心のファミリーには是非オススメしたいベビーカーです。
商品の使い方
使用可能月齢は生後1ヶ月〜36ヶ月(体重15kg)まで。
リクライニングは120°〜160°の間で無段階調節が可能です。
折りたたみ方はとっても簡単。
シート座面と背もたれの間にあるバンドを片手で引っ張るだけで、一瞬で折りたたむことができます。
「2秒でたためる」という売り文句に嘘偽りありません!
折りたたんだ後も非常にコンパクト。玄関スペースにおいても邪魔になりにくいのは嬉しいですね。
シートは取り外して洗濯することが可能です。
その際洗濯機は使用せず、水で手洗いするようお願いします。
後輪には定期的な空気入れを行うことで、快適な乗り心地を維持できます。自転車等の空気入れで問題ありません。
LiteTrax airの基本情報
タイプ | |
---|---|
形態 | 3輪ベビーカー |
商品重量 | 10.1kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 36ヶ月 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | SG |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | カーキ クロム |
使用時の最小サイズ | 53x28.5x85 |
折りたたみ時の最小サイズ | 53x28.5x85(cm) |
タイヤの素材 | ラバー |
タイヤの直径 | 前輪17.5/後輪24.5(cm) |
シートの高さ | |
ハンドルの高さ | 103(cm) |
カゴの容量 |
LiteTrax airの新着レビュー
-
2022/07/26
よあ0501さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3そのベビーカーを選んだ理由は、トラベルシステムに対応していたからです。寝ている時にはそのままベビーカーに取り付けたり、チャイルドシートに取り付けたり、外出先へ移動したりと、とても便利です。車で移動することが多いので、ベビーカーの必要性は高くないかなと思っていましたが、あれば利用していますし、便利です。 詳細を見る -
2022/07/26
とっどさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4チャイルドシートと連携させられることにメリットを感じて購入しました。実際使用してみると、子どもの移動はスムーズにいき、望んでいた効果はありました。一方で本体が重く、上り坂などを操縦する際に困難でした。 詳細を見る -
2020/03/19
☆にゃん吉☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーは店頭でテストコースを走って決めました。 実際に使ってみて段差は乗り越えやすいし小回りはきくし、狭い店内も楽々です。 ただ軽さコンパクトさを売りにしているベビーカーより重いし(9�sぐらいある)コンパクトにはならないので電車やバスを中心に活動する人にはオススメできないかなぁ。 うちは車での移動がメインなので問題なく使っています。 詳細を見る -
2020/03/16
さちこ..さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4安定すると聞いていたので三輪のものを購入しました。 折りたためるのですが元々が大きいので結構場所をとります。あと重たいので畳んだまま運ぶのはとても大変です。公園などで使うだけならいいと思いますが、電車やバス移動が多い方は大変になるかもしれないです。 詳細を見る -
2020/01/31
ゆい0821さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインが可愛いのと、日本製の三輪と比べてすごく安い!!小回りも利くし操作が軽くて楽に動かせれるし、重さがある分持ち運びは少し大変だけれど一軒家で1回が玄関の為持ち上げて歩くことがあまりないためあまり負担に感じることがないので荷物を掛けたりするのでも安定があるのが良かった! 詳細を見る -
2020/01/31
sakutomoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪であること、チャイルドシートごと乗せられると言うポイントで選びました。 操作が、とてもしやすく、デザインもおしゃれで気に入っています。ただ、重いのと、自立しにくいのが難点です。基本的に車に乗せっぱなしなので、電車移動や持ち運びには向きません。 赤ちゃんは安心するらしく、新生児の時から1歳すぎた今も出先ではショッピングカートでは寝ず、このベビーカーでならぐっすり寝てくれます。 エアバギーもオシャレなので検討しましたが、金額でこちらにしました。 詳細を見る -
2020/01/31
これしきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカー自体は、義両親からのプレゼントでしたが、 しっかりと日除けもでき、日除けすると子供の顔が見えないのが心配でしたが、 こちらの商品は覗ける窓?があり、座ってる様子が見れて安心できます。 また3輪なので、商品自体は大きめですが、その割には小回りがきくんではないかと思います。 ベビーカー自体は大きめで重さもあるので、持ち運びは少し不便に感じることがあります… 子供は安心して乗ってるのでこれからも使い続けようと思います! 詳細を見る -
2020/01/31
mayo1380さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだのはトラベルシステムに対応していたからです。車での移動が主なので、チャイルドシートごと直接ベビーカーにセット出来るのがとても楽です。回転式のチャイルドシートの金額でチャイルドシートとベビーカー、新生児期に使えるバウンサーが買えるので経済的で良かったです。 このベビーカーを実際に使用してみた感想はタイヤが大きいので安定性が良く、サスペンションのおかげで段差もスムーズに乗り超えられました。ですが、畳んでもかなり大きいので収納のスペースをかなりとられるという所が難点でもあります。 子供はこのベビーカーに乗るとすぐに寝てしまうので、かなり気持ち良いのだと思います。日よけもしっかりしているし、部分的に開けるとメッシュになっており風も入るので、暑い日のお散歩でもぐっすり寝ていました。 最初はアップリカの4輪タイプを検討していたのですが、実際に販売店舗で触ってみた結果、少し華奢というか安定性に不安があったので今のベビーカーに決めました。 詳細を見る -
2020/01/31
comi!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4車で移動することが多いので、トラベルシステムでなおかつそこまで値段が高くないという理由で選びました。車で移動するときはトラベルシステムごとベビーカーに乗せられるのでとても楽でした。ベビーカー自体の操作性もスムーズで、多少の段差もへっちゃらなところが気に入っています。ただ、電車移動のときは大きくて邪魔になり、お店に入るときに階段しかない場合は、ベビーカー自体がものすごく重いのでかなり大変です。車でしか移動しないなど条件があっている方にはとてもいいと思います。 詳細を見る -
2020/01/31
めぐめぐ929さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3デザインとしっかりしてそうなところを気に入って購入しましたが、重たくて持ち運びは大変でした。 小回りは効くので操作はしやすいです。 子供が寝た時に背もたれの角度を変えれないのが残念でしたが、乗りごごちはいいのか長時間でものってくれます。 段差も気にせずスイスイ進むので親としても長い時間押すのは苦ではなかったです。 詳細を見る -
2020/01/31
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
53輪なので走行性能と操作性がよく、段差があるところでもスムーズに押せるところです。ハンドル部分も高くなっているので、とても押しやすいです。車体が重いですが、買い物をしてもグラつかないので、安心して子供を乗せることができます。重いのが難点だと思っていましたが、安定性があるので買って良かったと思っています。 詳細を見る -
2020/01/31
r1997114さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを選んだ理由は、デザインと 機能性と価格です。 まずデザインに惹かれて、見てみると機能性も良くお値段も比較的安価でした。 ハンドル操作もしやすいです。 しかし、少し重いような感じがするのと、 折り畳んだ時の大きさは少し気になりますが、デザインの可愛さで気にしてません。 詳細を見る -
2020/01/31
1de0719さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ1番の理由としては車で使用するチャイルドシートとトラベルシステムと組み合わせた使用できる所に魅力を感じて。実際に使用してみた感想としては全体的に満足度が高くコスパも良い。バギータイプなので荷物もたくさん入りたたむとコンパクト。デメリットを挙げるとすると女性1人ではやや重い 詳細を見る -
2020/01/31
きちあや021さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪でうごかしやすいが、後輪にくうきを入れなければならないのが、めんどうです。 すいすいと快適に進めるところはとても気に入っています。あと、コストコで低価格だったところも魅力的でした!コンパクトに畳んで収納できるところも気に入っています。 詳細を見る -
2020/01/31
mim#123さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3最初は丈夫さを選び車輪の大きい安定力のあるものを選んだのですがもちろん安定感はありすごくハンドル操作もしやすいのでそこの面に関しては嬉しいのですが、持ち運ぶ際に重いのでなかなか一人では持って出かけようという気持ちにはなれずなかなか持ち歩きません。 詳細を見る -
2020/01/17
kohamanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選んだ理由は、知人に同じものを使用している人がおり勧められたから。実際に使用してみて、タイヤに空気が入っており押しやすいしとても安定していると感じた。乳児の間は別でバウンサーのようなものを購入すればチャイルドシートにも活用できるため使いやすいが、重いため持ち運びが少し大変。アプリカとも悩んだが、アプリカよりスタイリッシュで見た目は良い。 詳細を見る -
2020/01/17
み なさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
53輪なので、乗り上げる時や方向転換がとてもスムーズ。エアタイヤで、道のガタガタを感じにくく、安定感があっていい。 折りたたみが片手でサッとできるので、急いでいるときはとても便利。 雨よけカバーがしっかりしたタイプだったので、持ち運びが少し不便そう。 詳細を見る -
2020/01/17
青黄さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4一番は見た目のかっこよさ。使用時もそうでないときもとてもかっこよくて、乗せて歩きたくなります。操作性もとてもよく、片手で押せるため楽チンです。畳んだときの安定感がなく、こどもが触って倒してしまうこともあり、注意が必要。とても重たいため階段で持って移動するときは苦労しました。それでもトータル的に購入して良かったです 詳細を見る -
2020/01/17
きりょん358さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5コスパがよい! 子供をささえるベルトがほどよい硬さで締めやすかった! 前輪がパンクレスタイヤなので安心。 ベビーカー自体が少し大きいので安定感がある。 大きい赤ちゃんでも狭くなさそう。 アップリカのスムーヴと迷った結果こっちにした。 三輪なので運転らく。 詳細を見る -
2020/01/17
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4選んだポイントはエアタイアと三輪なのと、デザインが良かったため購入しました。 日除けのカバーが長くできるので夕方の西日などに対応できて良かったです。 デメリットは重いので持ち上げる時に大変なのと、下の収納が出し入れしにくい。マットが取り外しできないので洗濯できず、そこが不便です。 詳細を見る
LiteTraxシリーズの関連商品
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。