- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/28
saorin216さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4トラベルシステムというのが条件の中にあったので他はあまり見ていません。本来は軽くてシティー向けが理想でしたが車移動含めると車用のものとベビーカーさらには車に乗せ換えなどいろいろ考えた上でこちらに決めました。あとは義父母が買ってくれるとのことだったので付属品なども含めていいものを買ってもらおうと思い選びました 詳細を見る -
2019/02/28
ぴーゆこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4友人が使用しており、使い勝手がよいことを聞いて購入しました。店頭も見て回り日本製のものなども検討しましたが、コスパや使い勝手などから1番joieがニーズに合っており購入することにしました。値段のお得さと使い勝手と軽さで決めたので、新生児から5-6ヶ月程度しかjuvaは使用できなくなると思いますが、購入自体には比較的満足しています。 詳細を見る -
2019/02/28
え11えーるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーシートにのせたままベビーカーに装着できるので便利です。車で移動の際に眠っているところを起こさずにベビーカーへ乗せかえられるので助かります。デザインもシンプルで値段も手頃だったのでよかったです。サイベックスのベビーカーと迷いましたが、軽さと値段の手頃さでこちらのベビーカーを選びました。 詳細を見る -
2019/01/04
tumaskさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4クーハンからすぐベビーカーなはのせれるのですごく楽。子供が寝てても起こさず移動ができるのですごくいい。クーハンがもう少し軽ければもっといいかなと思います。ベビーカーのクッションがもっと厚いといいと思う。 詳細を見る -
2019/10/08
かりちむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4チャイルドシート、ベビーカー(A型、B型)全てをお手頃な値段で揃えた買ったので、ジョイーのトラベルシステムを選びました。メリットは、とにかく移動が楽なこと。車から降ろす時に寝ている赤ちゃんを起こさずそのまま自宅にシートごと持ち帰ったり、ベビーカーに乗せたりできます。 デメリットは、A型ベビーカーとして使っている間は荷物入れが使えないに等しいことです。(入れる隙間がない) それとチャイルドシートが少し急カーブすぎる気もしますが赤ちゃんはぐっすり寝ているので、ちょうどいいのかなとも思います。ただ急カーブすぎて姿勢が心配です。 値段がおでごろでしたらサイベックスのトラベルシステムも興味がありました。 詳細を見る -
2020/03/19
kaooreeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだ理由はチャイルドシートにもなるトラベルシステムでベビーカーで寝てしまったらそのまま持って室内に運び寝させることができたのが良かった、ロッキングチェアとしても使え多用途だった。 実際に使ってみるとトラベルシステムの方はベビーカーではあまり使用しなかった。もう少し収納が大きく入れやすい方が助かる。日焼けが短く顔に直射日光が当たってしまう 詳細を見る -
2019/01/04
ちゃこらてさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4赤ちゃんを寝かせたまま車から家への移動が出来るのがとても便利です。 ベビーカーも軽くて、女性でも軽々と運べます。 色やデザインも可愛らしく、男の子でも女の子でも使えるところが気に入っていますが、ベビーシートが1歳頃までしか使えないのが少し残念です。 詳細を見る -
2019/01/04
pamyurinさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーとチャイルドシートがセットになっていて値段も手頃だったので購入しました。チャイルドシートで子供が寝ても取り外してベビーカーに取り付ける事が出来るので子どもを起こさずストレスを与える事なく移動ができてとても助かっています。 ベビーカーの重さが結構あるのが悪い点でした。エレベーターなしのアパートの3階に住んでいる為、子どもとベビーカーを抱えて上り下りするのが大変です。 抱っこ紐がアップリカなのでアップリカのベビーカーと検討しましたが、さすがに値段が高いの諦めました。 詳細を見る -
2019/02/28
keico63さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーは上の子の時に購入したものを持っていたが、上の子に合わせての外出が多くなると思い、トラベルシステム付きのこちらを購入した。寝たままで車からベビーカーに移動できるし。部屋に運び入れることもできるので無駄に起こさなくてよくて大変助かっている。外食も気兼ねなくできるし、自宅以外の場所でも使えてよい。 どのくらいの月齢まで使えるかが疑問。 詳細を見る -
2019/09/19
けいこちやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4チャイルドシートとセットで購入しました。そのままベビーカーに取り付けることができるので、子供が寝ていても無理矢理起こさず移動可能なところがお気に入りです。 収納は少ないため、S字フックなどで荷物をかけています!一歳までしかチャイルドシートは使えないのでまた買い替えする必要がありますが、今は満足です! 詳細を見る -
2019/10/08
しぃぃぃちゃんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだのは4wayでとても便利だったのと軽量だったからです 実際チャイルドシートも8ヶ月になった現在も使用できていてすごく便利です。 ベビーカー自体もとても軽いので持ち運びには楽でたすかってます。 1つ言えば対面式にならないので子供の顔を見ながらお出かけが出来ないので夏とかは少し不安ではあります 詳細を見る -
2019/02/28
mama 88さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4日頃、家族で外出することが多いのでベビーカー購入を考えている時に見ていたら、チャイルドシートごとベビーカーにつけることができ、なおかつ寝ている子どもをそのまま移動できる魅力的なベビーカーを発見したのをきっかけに購入した。実際に、ちょっとしたスーパーでの買い物の時に使用したり、家族で外食の際にもそのまま行けるので大活躍して便利です。 詳細を見る -
2019/02/28
けんとせいやママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4いい点は荷物の置くスペースが確保されていることです。 ある程度のものなら心配なく置けるのでお出かけの際には助かっています。 悪い点は小回りがそこまでな気がします。 すごく悪いわけでは無いのですが三輪の物などと比べるとやはり少し劣っている気がします。 詳細を見る -
2019/10/08
8989parkさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4トラベルシステム 対応のベビーカーを探してたました。 エアバギーはベビーカー本体が重く、サイベックス はあまりに高額なため、購入に至りませんでした。Joie については、ベビーカー、ベビーシート、ベース 全てセットでも4万円程度と経済的であったため、使い勝手が悪い場合、再度別の商品を買ってもいいという思いで購入しました。結果としては、ベビーシートに乗せると子どもが非常に落ち着き、よく眠り、またベビーカー自体も折りたたみしやすく、とても気に入っています。 詳細を見る -
2019/04/01
herikoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザイン可愛いです。ベッドのまま取り外せる仕様になっているので寝ている赤ちゃんを起こさずに移動できるところがいいです。乗り心地も良さそうです。が、汗だくになっていることがよくあります。 荷物かごが小さめでボタン式で、荷物は落ちないように安心なのです使いにくいです。 折りたたみしやすいです。 詳細を見る -
2019/04/01
こーちゃん11さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4初めての子供なので、トラベルシートがチャイルドシートにもなるものだと便利かと思い購入しました。実際はトラベルシートをあまり使わず、子供も大きかったため、すぐにサイズオーバーしてしまいました。 畳やすさや軽さはじゅうぶん子供を抱えながら1人で行える仕様です。 詳細を見る -
2019/10/08
hvhjkjhさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由は2つ、 1つ目はベビーキャリー、そのほかチャイルドシートもいっしょになったセット商品だったこと 2つ目は新生児期から使用できるからです 使用感はベビーキャリーをベビーカーに乗せて移動できキャリーを外してそのまま車に乗せることもできるので赤ちゃんをいちいちキャリーから出す必要がなく不必要に泣かせることなく楽です。産院からの退院時も病室で赤ちゃんをキャリーに乗せてそのまま車に乗せることができます。 ベビーカーの方は比較的軽く畳んで片腕で持ち運び可能です 走行具合も安定しており街中仕様であれば特に困ることはないです ベビーキャリーと合体させて使用しているときは日よけカバーを全面に被せることができるので月齢が少ない子の散歩時は直射日光を避けることができます 詳細を見る -
2019/04/01
すぐママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車の乗せおろしの利便性を鑑み、トラベルシステムのベビーカーの購入の利用を検討しておりました。最初は国内メーカーが良かったのですが、価格が高かったため、イギリス製のジョイーに。妊娠中にベビザラスで試しに押したりしていたのですが、特にほかのメーカーと遜色なさそうだったので、こちらに決定。 使い心地は特に悪くもなく、狭い玄関でもたたんで収納してあります。トラベルシステムの部分はクーファンかわりにもなるため、新生児の時期は重宝しました。今のところ子どもが嫌がる様子もなく、いい買い物したと思っています。 詳細を見る -
2019/10/08
SHUHOさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、トラベルシステムだったからです。トラベルシステムがいいなと思っていたところ、安く手には入ったのでこれにしました。実際に使ってみて、ベビーシートの方のサンバイザーが折り畳めないことと、ベビーカーのサンバイザーに小窓が付いてないので中を覗けないこと、日差しの角度によってはサンバイザーが足りなくて、意味なくなってしまうことが不便だなと感じてます。ただ、外食の時や友達の家など訪問するときにそのまま乗せておけるのですごく重宝してます。まだ、自分から乗りたいと言える月齢ではないですが、嫌がることはなく、快適に乗ってくれてるので満足してます。 詳細を見る -
2019/09/25
みやっちてらっちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーに乗せたまま、椅子がチャイルドシートになるため、チャイルドシートに乗せ変えるストレスがなくなり、すごく良い。同様に、車で寝てしまった時も、起こすことなく、そのまま部屋まで運べるので、すごく良い。 シートベルトを付け替える作業は、ママだけでなく、赤ちゃんにとってもストレスだから。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。